Love Fishing 『Catch & Eat』

Sometimes Photo Graphy

2022年 4月30日『周防大島 陸奥キャンプ場』(*^▽^*)

今晩は~今日は出勤日…溜まってる書類をせっせと整理しました(^_^;) うららも今日は学校なんですね~GWは2日と6日が学校なんですね~先日の4月30日と5月1日で周防大島の陸奥キャンプ場へ久しぶりに行って来ました(^O^)/ ココのキャンプ場は2年前だっけ?コロナではなく夜中にイノシシで出没するって事で、閉鎖になり…この春に再オープンしました(^_^)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

SnapShotSnapShot2

ココは初めてキャンプしたところでもあるし、食べられる魚が釣れる海が目の前にあるし…一番のお気に入りのキャンプ場です(*^-^*) まだまだ広島近郊で海沿いのキャンプ場で行った事のないキャンプ場は沢山あるけれど…ネットで色々検索した結果、たぶん陸奥キャンプ場が一番釣りに向いてる感じがして、ココに来るお客さんは、釣竿を必ず持ってきます(*^_^*)

IMG_5568IMG_5573

ココは公共の施設という事で値段が安い^^ それにチェックインの時間は一応朝9時ですが、フリーサイトは早い者勝ちで、明確には定められていないようです…チェックアウトも16時で、おもいっきりキャンプを楽しむ事が出来ます^^ フリーサイトと海沿いの予約サイトがあり、今回は予約サイトの3番を予約しました^^ 本当は29日・30日で予約してたのですが…

IMG_5567

29日は大雨だったのでキャンセル…電話した時、GW期間中はフリーサイトも含めいっぱいで空きが無いと言われ、あきらめてたのですが…予約サイトの3番がキャンセルになり空きがでました!!って新設に電話くれて、良かった~じゃあ行こうって事になりました~(*^-^*) 朝10時到着した時に結構風が強く…うららも手伝い3人でテントとタープを組立てました^^

IMG_5549

予約サイトは区画ロープが芝生に張ってあり、コレが狭いうえに位置がおかしく…海沿いにテントとタープ設置したけど、良いですか?って係の人に聞いたところ、区画ロープは目印で付近であれば良いとの事でした^^ 昼食はカレーを食べました^^ レトルトで温めるだけなのですが…奥さんが鍋を忘れてきて、フライパンに水を入れて沸騰させておりまました(^_^;) 

IMG_5565

食後は釣りをしました^^ 目の前で釣りが出来るけど…干潮で少し歩いた所にある波止場にみなさん釣りをしてたので、我が家も行ってみました^^ どのご家庭もサビキ釣りでスズメタイをバンバン釣っており…たまに豆アジも釣れており…うららは羨ましそうに見ており、まずい展開になった(^_^;) サビキの仕掛けは持って来てないし…今ある道具で何とかしないと…

IMG_5556

ウキ+反転カゴに去年から使ってるチューブのオキアミを入れて棚を2ヒロにしてガン玉無しの全誘導にし、針に砂虫を付けて落ち込み部にキャストしてジッと待つようにってうららに教えてしばらくすると…やりおった、やはり持ってるw 20㎝くらいのグレが釣れました(*^▽^*) すぐ絞めて血抜きして下処理して、晩御飯で塩焼きにして食べたいと思います(#^.^#)

SnapShot(0)55
DSC_7519DSC_7495

その後は、野球をしたりして遊びました^^ 最近、広島カープの観戦にいったり、任天堂switchの野球ゲームをしたりして、だいぶ野球のルールを分かって来たようです^^ ボールをキャッチする時、左手だけで取っていたので、両手を使って取った方が良いって言うと…選手が左手だけでキャッチしてるから、うららも左手だけで取るって言いいう事を聞きません(^▽^;)

IMG_5562IMG_5582
IMG_55817

そして晩御飯^^ 火起こし器の底に着火剤を入れて、練炭を入れて点火すると…15分くらいで炭に火が廻り楽です^^ メニューは海鮮とお肉を炭火で焼きます^^ 写真を撮り忘れたけど…前日に行った新しくリニューアルオープンしたアルパークの西棟の1Fのフレスタに骨付きカルビ―が売っており…凄く大好物なので、買ってきました^^ グレも美味しかったです('ω')ノ

6

最近、晩酌でビールを飲んでおり…ほぼ全ての種類缶ビールを飲み比べ、居酒屋で出る生ビールに限りなく近い缶ビールはどれか?って事で、結果はアサヒ生ビールマルエフに落ち着き、まろやかな味で美味しいです^^ 今回も6缶持って来ました(*^▽^*) うららが晩酌してくれて、泡が出るように高い位置からドボドボって入れるんだよ~って教えてあげました^^ 

SnapShot38

テントもかれこれ10年くらい使ってます^^ 最近はエアーベットの上に寝袋を敷くのですが…今回、芝生がフカフカな所にテントを設置したので、エアーベットは無しです^^ 夕食後は余った砂虫でうららが2匹メバルを釣っておりました^^ 2匹釣って疲れたから寝るって言い出し、じゃあ3匹目を俺が釣るか~って思い、1時間くらい頑張ったけど…ダメでした(^_^;)

9IMG_5560
1110

朝は定番のホットサンドです^^ 中にチーズとキャベツとベーコンが入ってます(*^-^*)  朝御飯が出来るまで、うららは任天堂switchをして遊んでます^^ コレがあるとうららがヒマしないので非常に便利です^^ 食後はフリスピーで遊びました^^ 100均でかった物ですが…むちゃくちゃ遠くまで飛ぶ本物のフリスピーもあるんですね~今度買ってみるかな~(*^▽^*)

DSC_7540

昼ごはんを食べて帰るので、不要な物は少しずつ片付けます^^ 奥に本物の水上飛行機が展示されてあったけど、閉鎖してる間に撤去したようです^^ 陸奥記念館の前まで行き、昔むかし戦艦陸奥がココのすぐ近くの海で、原因不明の爆発事故を起こし沈んでしまった事をうららに教えてあげました~木に登って、アルパークで見たナマケモノのマネをしておりました^^

IMG_5597

そして昼食^^ いつものピザを焼いて美味しく食べました^^ ピザを焼くとき、熱源が上にあると…アルミホイルとピザがひっつかないので食べやすいです^^ 詳しくはYouTubeの動画を見てね^^ 片付けして14時過ぎに帰りました^^ ん~やっぱ陸奥キャンプ場が一番自然で楽しいね~ってうららも言っており…また秋になったら行ってみたいと思います(#^.^#)



ではでは~(^O^)/

2022年 4月29日『アルパーク西棟 アニマルカフェ』('ω')ノ

今晩は~^^ アルパーク西棟がリニューアルオープンしましたね~国内最大規模の無印良品とか入ってるようですが…まぁ俺的には要は無いし行く事は無いって思ってたけど…キャンプ用品が売ってる『Alpen Outdoors』が入ってるんですね~29日・30日で周防大島へキャンプに行こうと思ったけど…大雨で1日順延したのでキャンプの準備も兼ねて行って来ました('ω')ノ

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_5373IMG_5377
IMG_5390IMG_5401

駐車場に入るのに大渋滞するってニュースやってたので開店10時すぎに到着…駐車場の列に並んだけど、10分くらいで入れました^^ まずは4階の100円ショップでゴープロ関連の商品とか買い、ABCマートで靴の下見して、エスカレーターで3階のヤマダ電機を素通りして…ヤマダ電機は客がいなくヒマそうで、店員さんがマッサージチェアーに座って遊んでましたw

IMG_5410IMG_5435
IMG_5441IMG_5452

オープンしたばっかりなのに…広島では電化製品と言えば保証が充実しているエディオンが大人気で、俺も一眼レフデジカメはエディオンで買いました^^ いつだっけ?80mm~200mmの望遠レンズを中古で購入した時、カメラの本体の接触不良でレンズを読み込めず…即エディオンに行き、修理を依頼したところ…5万かかりますって言われ、買った時からの欠陥品だ~

IMG_5452IMG_5459
IMG_5477IMG_5487

と、言い張った所…あっさりと無償で修理してくれて、修理期間中にキャノンEOSを代わりに無償で貸してくれました^^ けど…俺的には電化製品はエディオンより断然安くポイント10%付きのビックカメラで、カメラ関係は店員さんプロ意識が高く、分からない事も真摯に説明してくれるカメラのキタムラかな?本当はヨドバシカメラに行きたいけど…広島にないw

IMG_5495IMG_5501
IMG_5514IMG_5519

カメラを趣味にしてる方々は、それなりに専門知識も豊富で…店員さんはそれ以上の知識豊富で撮影技術もプロ級で無ければならない…「手元で絞りやシャッタースピードを操作できるレリーズってあるのかな?」エディオンもビックカメラもこの質問に答えられる店員は、おそらくいないw キタムラの店員さんは即答で、無い理由も詳しく教えてくれて親切です…

IMG_5519IMG_5532

店員さんも店で売ってる物を買って欲しいし、お客さんも高価な買い物をするわけだし…同じ買うなら、ネットにもカタログにも出てない一歩踏み込んだ商品の良さの説明を聞いて買いたいっすよね~かなり脱線しましたが…アニマルカフェに行って動物と触れ合って来ました^^ 色んな小動物がいて、うららは大喜びですが…家族3人で5000円くらい掛かります(^_^;) 

YouTubeも見てね^^



ではでは~(^O^)/

2022年 4月27日『広島カープ観戦』(^_^;)

今晩は~!(^^)!GWも終盤っすね~今年はトビトビで7日間しか休めず…何かあまり休んだ感じではないっすね~10連休したかったな~^^ 今年はコロナ解禁ってわけでも無いけど…各地で大渋滞して行楽地は、大いに賑わってるようでね~我が家は俺の休みの予定が未定で目途が立たず…旅行とかの計画も出来ませんでした(^▽^;) まぁ…お金使わずに済んだけどね^^

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_5361-2IMG_5359

さて…4月27日(水)は平日でしたが、カープ観戦に行って来ました^^ と言うのも…今年もマツダスタジアム開催のホームゲームのネットのチケット争奪戦で、俺と奥さん同時に5試合ずつキープしてしまい合計で10試合…さすがに10試合は行き過ぎだろ~って思い、損しない程度の価格でチケット流通センターに4試合分出品したところ…全く売れず結局行く羽目に…

DSC_7207DSC_7210
DSC_7205DSC_7258

今年も奥さんと二人で空いてる日は買っちゃえ~余れば売れば良い~みたいなノリで買い過ぎてしまい、例年だと…倍以上の価格で、出品してチケット買い過ぎた方は大儲けって感じで、今年は平日の試合のチケットが未だに売れ残っており…普通にコンビニ買えるチケットを、わざわざ高額取引で買う人がいるわけがなく…こんな事になるとは大ピンチです(^▽^;) 

DSC_7221DSC_7266

この4月27日(水)のチケットも3塁側内野指定席AのほぼS席に近い15列目っすよ~しかもコストコの駐車場券付きっすよ~それでも平日行くのはキツイから、最後は送料&手数料を引くと原価割れになる価格で販売するも…結局、売れ残り(T_T)  あと3試合分も出品してる…3連番で出品するから買い手が見つからのかな?このままだと我が家はカープ祭りです(^_^;)

DSC_7366DSC_7378
DSC_7400DSC_7347

ほんと、やれやれです…うららは学校が終わったら、すぐに帰って来て宿題を済ませ…俺は16時に忙しい仕事を早退させてもらい、ギリギリ試合開始前に座席に着いて、いきなりヤクルトの山田選手にホームランを打たれ、2回表はこの試合が始まる前まで防御率リーグトップの床田投手が打たれまくり…うららは、だから平日は行きたくなかった~って言い出し…

IMG_5366IMG_5369-2

結局…史上最速の20時半に席を立ち帰路につきました(^_^;) 前回4月23日(土)の試合は良い試合で、盛り上がって、ヒーローインタビューまで見て、ニコニコしながら帰ったけど…この日は、試合の続きをラジオで聞いてたけど、あっけなく21時に試合終了で…(>_<) まだ時間が早いので、帰りに車を洗車して焼き鳥のお持ち帰りをして、自宅でビール飲みましたw

YouTubeも見てね^^



ではでは~(^O^)/

2022年 4月23日『広島カープ観戦』(^O^)/

はGWっすね~いかがお過ごしですか(^O^)/今年のGWは気温があまり上がらず、過ごしやすくて良いですね~昨日まで家族で周防大島でキャンプしておりましたが…朝と夜は結構冷えました(^_^;)明日からは2泊3日でソロキャンプに行こうと思うので、寒さ対策をしっかりして行こうと思います(#^.^#) 準備が終わったので、ブログでも書こうと思います^^

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_5306DSC01633
DSC_6635DSC_6643

4月23日は今年初めて広島カープの観戦に行って来ました^^ 最近うららは森下投手が好きなようで…今日はその森下投手が先発なので、良い投球をして勝ってほしいと思います!(^^)! いつも通りビックカメラに車を停めて、スタジアムへあがるメインゲートの手前あたりで、森下投手と記念撮影できるコーナーがあって、うららはとても喜んでおりました(#^.^#)

DSC_6588DSC_6660
DSC_6680DSC_6740

森下投手は前回の登板でめった打ちにされてたので…今日は大丈夫かな?って思ったけど、ランナーを出すも要所を締めており、調子よさそうな感じです^^ 打つ方も堂林の2ランホームランと坂倉選手と末包選手の2点タイムリーヒットが出たりと、6-0で勝ってくれて、非常に良い試合でした^^ しかし、席が2階の中央で…写真はネットが邪魔でイマイチです(^_^;)

DSC_6758DSC_6797
IMG_5347IMG_5321

2階の最上段が今回の席で…ネットさえなければ後ろに荷物を置くスペースがあり、とても便利な席です^^うららも勝ってるとご機嫌で…ママが作ったお弁当を美味しそうに食べております^^ 今年の広島カープはいきなり開幕6連勝で良い出だしだったけど…最近は負けが続いて元気ないっすね~名古屋で連敗して、ついに3位まで落ちたて、今年もダメかな~(>_<)

DSC_6851DSC_6892

ん~中崎投手…やはり二軍に落ちたか(^_^;) この前の3連続ファーボールの後の2点タイムリーヒットはお粗末でしたね~0点で抑えてた九里投手が可哀そう(-_-;) 慌てて後退した後続の投手も打たれてたし…先発が押えても中継ぎ投手がダメっすね~今年は、チケットがだいぶ売れ残ってるし…このままBクラス転落して、良いとこなくシーズンを終えると、来年は…

DSC_7037

…ブラウン監督の頃のように、客が入らないっすよ~w そうっすよ…昔は仕事が早く終わったから、ちょっとカープでも見に行くか~って感じでコンビニのチケット売り場で、普通にネット裏の席が買えたのにね(高くて買えないから、いつも内野Aでしたが…w)懐かしいっすね~あの頃に戻らないかな~そしたら、いつでも野球を観戦しに行く事が出来る(*^_^*)  

YouTubeも見てね~^^



ではでは~(^O^)/

2022年 4月16日『SUPER GT Round1 OKAYAMA』(^O^)/

今晩は~^^ 今日からGWっすね~10連休の方もいらっしゃる方もいると思いますが、仕事の書類整理がたまっており2日ほど出て仕事しないとって感じで、あまりGWって気がしないですね~(^▽^;) 初日から雨で…本当は今日と明日キャンプに行こうと思ったけど、キャンセルです(T_T) 仕方なく家の掃除して、昼過ぎからWi-Fiカフェに来てブログ書いてます^^

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

1-22-3
3-26-1
5-44-1

4月16日は今年もSUPER GTを撮りに岡山国際サーキットに来ました^^ 去年まで岡山国際サーキットの会員に入っており…予選と決勝の2日間とも観戦券+駐車券が先行発売でサクッと買えたのが、今年からファンクラブが無くなり…決勝が開催される日曜日の駐車券チケットが全盛期の広島カープくらいの入手困難となり、残念ながら土曜日のみの観戦です(T_T)

【カメラ】
Nikon D500

【レンズ】
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED

9-111-1
8-410-1
5-38-2

日曜日の決勝は吉永駅から臨時バスで行く事も考えましたが…吉永駅近くのパーキングに停めれるか分からないし、岡山駅近くのパーキングに停めて、吉永駅までJRで行き…とか色々考えたけど、月曜日が仕事で遅くなるとキツイって思い、日曜日の観戦をあきらめました(^▽^;) 決勝レースでハラハラドキドキするオーバーテイクが撮影出来ないのが残念っすね~(^_^;)

13-115-1
8-314-2
11-29-3

って事で…土曜日だけの撮影で、午前中のフリー走行は1コーナーのスタンドから撮りました^^ ココは午後からは逆光になり、ピカピカに磨き上げられたGT車に太陽の光が反射されるので、午前中にココで撮って、午後からは2コーナーから500mmでリボルバーコーナーを撮ろうと思います^^ 土日観戦出来るなら色んな所で撮れるけどね~まぁ今年は仕方ない(^-^;

5-24-2
3-12-4

GTを撮る時は、なるべく絞って遅いシャッタースピードで撮るように心掛けてます^^ 真昼間で絞りを開放すると1/8000秒で撮れるけど…タイヤが止まって写り、全くスピード感が無いからです^^ かと言って、去年は1/125秒で撮りましたが、難易度高く成功率1%で…(^▽^;) だから今年は最初は1/250秒で慣らして徐々に遅くして最後は1/160秒で撮りました^^

9-411-3
1-47-1
12-113-3

オートフォーカス追従でシャッターボタン半押しでGT車を常にファインダー中央に入れて、カメラを動かしながら1秒間に10枚の連写です^^ いわゆる『流し撮り』ってやつで、全てこの手法で撮ります^^ GT車にピタッとピントが合い背景が流れタイヤは回転している…そんな写真を午前午後合わせて5000枚くらい撮り、写りが良い40枚を選んでA4で現像します^^

DSC_3920DSC_3933
DSC_3930DSC01589

フリー走行が終わって、車へ戻り一旦写真データーをパソコンに移しメモリーカードを空にして…イベント広場へ昼食を買いに行きます^^ 中央ステージではレースクイーンさんがチームの紹介をしており、凄まじい数のカメラマンさんが撮影してました^^ ホルモンうどんが食べたいって思い…列に並ぶついでに何枚か撮ってみました~('ω') 来年はマスクが取れるかな~

DSC01576DSC01572

ホルモンうどんと牛タン串を買って、車に戻ろうと…NISSANのブースの前を通ると、去年までGT500で採用していた、GT-Rが展示されてました^^ 今年からNISSANは新型フェアレディ―Zにモデルチェンジしたんだけど…去年までのGT-Rのほうがカッコ良かったのにな~トヨタもGRスープラより、一昨年までのLEXUS-LC500の方がカッコ良かった(^_^;)

10-215-2
5-63-4

午後の予選は、予定通り2コーナースタンドからリボルバーコーナーを狙います^^ 岡山国際サーキットで数少ない左カーブを撮ることが出来る撮影ポイントです^^ 予選はあっという間に終わるので…とにかくバシャバシャと連写です^^ 予選はQ1とQ2の2回あり、Q1の上位8チームがQ2に進みポールポジションを争います^^ GT500でQ2に進んだ8チームのうち…

4-43-3
6-29-5
10-211-5

トヨタが5チームで日産が2チームでホンダが1チームで…トヨタGRスープラのマシン設定がピタッとハマったようで、上位を独占してるなって感じでした^^ ホンダのNSX-GTが元気ないっすね~そろそろモデルチェンジかな?次の日の夜、決勝の結果をネットで確認したら、1位はトヨタで2位がホンダで3位が日産だったようで、あまり差が無かったようです(*^_^*)

YouTubeも見てね^^
チャンネル登録してね~



ではでは~(^O^)/

2022年 4月10『フィッシングたかみや』管理釣り場(^O^)/

今晩は~今日は朝から雨の中、職人さんの手配をミスって肉体労働を強いられ、汗と雨でビショビショになり…やれやれって感じです(^_^;) 明日は晴れるけど、来週は雨が多いっすね~GWまでに終わらせる仕事が終わるか微妙っすね(^▽^;) まぁ…今年もコロナで福岡には帰省しないし、キャンプと釣りに行くだけで、それはいつでも行けるし、問題無し(^O^)/

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_5104IMG_5105
IMG_5102IMG_5101

4月10日は今年の初釣りで、フィッシングたかみやに行って来ました^^ 思い返すと…去年の釣り納め&ゴープロデビューもココだったようなw まぁ…お金はかかるけど、ルアー釣りでそこそこ釣れて、魚の引きも味わえるし、ココに来るのは好きです(#^.^#) 朝一のトラウトの活性はいつ来てもイマイチなので、今日はボートを予約して9時前に来ました(*^▽^*)

IMG_5108

さすがに、この時間に来ると…陸っぱりはもう入れる余地ないですね~春になりトラウトの活性が上がって、釣れやすい時期になってるので、良い場所で釣ろうと思い皆さん朝早くから来て整理券貰って並んでるって店員さんが言ってました^^ ボートに乗り込み、手漕ぎで沖まで出て…ゴープロをセットして釣りの準備^^ この日はボート俺だけでラッキーです(#^.^#)

IMG_5112IMG_5141

いつものタックルにいつものリグです^^ この時期、プラグの表層早巻きで食って来るので…まずはそのメソッドを試すも、全くダメで(^▽^;) 陸っぱりでフライをやってる人をじーっと見てると、全く釣れてない様子で…トラウトはまだ沈んでるのか?あるいは既に見切られてるか?ターンオーバーしてた冬に調子よかった、軽めのスプーンで中層を漂わせると…

IMG_5114IMG_5120
IMG_5128IMG_5131

やっと釣れた^^ 朝のうちは浮いてこないのかな?10時になって放流が始まっても…表層では釣れず、ヒットするのは水深4mより下って感じでしたね~放流効果もあったと思うけど、昼前から40センチ前後のニジマス&広島サーモンが結構爆釣しました^^ 春のトラウトはよく引きますね~ネットイン寸前で首を激しくフラれ…ナイスサイズを何匹かバラシました(^▽^;)

IMG_5132IMG_5138

1gのスプーンをフルキャストして、ラインふけをとって、ほぼフリーフォール…カウントして5mくらいスプーンを沈めて、超スローにリトリーブ、たまにロッドを軽くシャクって直後に止めた瞬間にヒットしてきます^^ それにしても、この日は気温が高く暑い…喉が渇いて、水分取りすぎるてトイレに行きたくなると面倒だし(^_^;) さっさと10匹釣って帰ろう('ω')ノ

IMG_5148

14時過ぎに10匹目が釣れて終了^^ 序盤は苦労したけど…昼前後に連続ヒットもしたりで結構楽しめて良かったです(*^▽^*) ヒットしたスプーンはやはり軽いスプーンっすね~沈めて、巻くとき浮き上がらないように、ゆっくり巻くと釣れる感じです^^ 自宅に帰り、鱗をとり下処理してると…11匹おった(^_^;) すいません。次行った時は9匹で帰ります(^▽^;)

IMG_5156IMG_5263
IMG_5158IMG_5163
IMG_5266IMG_5258

YouTubeも見てね~(*^-^*)



ではでは~(^O^)/

2022年 4月3日『尾道 千光寺 花見』(^O^)/

今晩は~今日は面白いドラマも無く、テレビのカープもさっき逆転されたし、釣りビジョンも見たい番組ないし、特にやる事もなく…ブログ書いて過ごしてます^^ 去年は桜を撮ることが出来なかったので…今年は絶対撮ろうと思い、4月3日に尾道の千光寺に花見に行って来ました(^O^)/ 岩国の錦帯橋に行こうか、迷いましたが…人込みはどっちも同じだろうと思い…

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

DSC_0555DSC_0550

まぁ、朝早く行けば駐車場も空いてるし、昼飯を食べてサクッと帰ることも出来るけど…やはり夜景と桜を撮りたくて~^^ そうなると、朝早く行くと夜まで待つのが大変だし、かと言って昼過ぎに行くと、大渋滞&車を停める駐車場も無いし…そう思い、今回は公共の交通機関で花見に行こうと思います^^ 昼過ぎに家を出て、てくてくと歩いて五日市駅まで行き…

DSC_0560DSC_0640

JRの在来線で尾道まで行き、そこから臨時バスで千光寺へ行く事にしました^^ 途中、糸崎で乗り換えするときに30分も電車を待ち、尾道駅に着いたのは14時半…14時50分の臨時バスに乗ろうとバス停で待っていたら、渋滞でバスが来なくて、やっと来たのは16時…(T_T) その後、大渋滞で…千光寺に着いたのは何と17時((+_+)) 実に5時間も掛かりました(^▽^;)

DSC_0617DSC_0575

まぁ…夕暮れは18時半以降だし、俺的には丁度イイかな(^_^;) 千光寺公園を写真を撮りながら、頂上の新しく出来た展望台に来ました^^ 何か変わった形の展望台でまるで歩道橋みたい^^ 登ってみると、中々良い眺め~なるほど展望台の西の端に立てば、千光寺公園のライトアップされた桜を撮ることが出来る…けど、やっぱ尾道的な背景をバックに桜を撮りたい^^

IMG_5073

そう思い…文学のこみちを下り千光寺でお参りして、少し歩いたところに来ました^^ ココなら桜の背景に、向島との水道と尾道大橋が入るので、この場所で撮ることにしました^^ 去年もココに来た時はもう葉桜だったので、今年は満開で良かったです^^ 三脚を据えて露出合わせて準備完了…日没が18時30分くらいなので、18時50分~19時までが良いかな(^O^)/

DSC_0766-HDRDSC_0761-HDR

もう少し暗くなって撮れば良かったかな?帰りは尾道駅前で尾道ラーメンを食べることにしてたので、早く行かなきゃって思い…早めに撮影を切り上げました(^_^;) 千光寺から尾道駅まで歩いて約30分でした^^ 駅前で尾道ラーメンを食べて、JRに乗り…家に着いたのは23時過ぎでした(^▽^;) ん~行くなら土曜日、そして…やっぱり車がいいね(*^-^*)

YouTubeも見てね~('ω')ノ

 

ではでは~(^O^)/

2022年 3月20日『カープオープン戦観戦』(^O^)/

今晩は~(^O^)/ 仕事が徐々に落ち着いてきた感じで、ブログを書く余裕も出てきました^^ 桜も散って、気温が20℃を超えて過ごしやすいっすね~ゴールデンウィークにはボート出して釣りに行けるかな?真鯛&青物が釣りたくてウズウズしてます(^▽^;) ところで…今年のカープは調子良いっすね~今のところ貯金5でセリーグの首位争いしてますね~(*^▽^*)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

DSC01378

1ヵ月前の事ですが…3月20日は広島カープのオープン戦の最終戦を観戦してきました^^ この日は広島駅前のビックカメラの駐車場に車を停めました^^ 一日中停めても1,600円です^^ 球場まで20分くらい歩くけど…コストコの駐車場が2,100円なので、まぁ…いっかなって思います^^ 球場に行く途中に肉を焼く香りがして、そこでステーキ弁当を買いました!(^^)!

DSC_0069DSC_0087
DSC_0157DSC_0271

この日の先発投手は遠藤投手です^^ 先発ローテーション入りを確実にするために、今日は強力な福岡ソフトバンクホークス打線をしっかりと抑えたいところですが…中盤で打たれて、あーあって感じでした(^_^;) 2022年の福岡ソフトバンクホークスの選手総年俸って62億1120万円…凄いっすね~2位の巨人の45億5090万円を大きく超えてダントツ1位です(^_^;)

DSC_0253DSC_0431
DSC_0351DSC_0518

ちなみに、広島カープの選手総年俸は12球団中11位の25億2120万…そりゃ~FAで丸は巨人に行くし、鈴木誠也は海外に行くしw お金が沢山あって、強い選手を集める事が出来るチームに、勝てるはずがない(T_T) 広島カープは3連覇してる頃、マツダスタジアムで開催される試合は、全試合チケット完敗だったけど…悲しいかな球場が狭くて2019年の広島カープの…

DSC_0216DSC_0316

…観客動員数はセリーグだけで見ると5位っすよ~チケット完売でもスタジアムの定員33,000人だから、他の広いホーム球場を持つチームには及ばない、まぁチケット収入だけの問題でも無いけど、総年俸11位じゃ選手もやる気出ないのかな?FA取得した選手も、お金を持ってる球団に行きたいけど…その分競争率高いし、活躍できる保証もないし、微妙っすね(^_^;)

DSC_0299DSC_0211

今年は今のところ上位にいるけど…まだまだ平日とかチケット沢山売れ残ってるし、買い過ぎたチケットがネット販売で売れなくて困った困ったw うららは平日はもう野球見に行かないって言ってるし…最悪、原価割れで売るしかないかな?大損だ…w上の写真は坂倉選手のホームランです^^ バットに当たる瞬間を撮りたいけど、なかなか難しいっすね~(^▽^;)

YouTubeも見てね↓↓↓



ではでは~

2022年 3月6日『カープオープン戦観戦』(^O^)/

今晩は~いやぁ…久しぶりのブログ更新です^^ 今年に入って、未だかつて経験したことの無いくらい仕事が忙しくて…一時、3日間で3時間しか寝れなくなり、不眠症になり…現在も毎晩1粒300円の睡眠薬を飲んで、過ごしてます(T_T) 3年前に転職して今の職場に移動して1年ちょい…転職は失敗だったと、つくづく後悔してる毎日で、とても釣りどころではないwww

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_4934

まぁ…給料はあがったけど、毎日ほんと面白くなく、早くも転職サイト2件登録しましたw 一度、転職したら怖いものなしw もっと良い条件の職場が見つかればサクッと転職します(^O^)/ ん~でも、また家族に迷惑かけるし…もう少し踏ん張ってみるかな~とにかく今まで通用してたのが、通用しないのが辛いっすね~何かもう…コケにされて心が折れそう(^_^;)

IMG_4944

そんなこんなで…3月6日はカープのオープン戦に来ました^^オープン戦だと内野1階席で近くの選手の写真が大きく撮れる^^ そう思ってハリキって行くと、近すぎ…(^▽^;) 低いフェンスが邪魔でバッターボックスに立つ打者の全身が撮れない(^▽^;) まぁ…いっか^^ いつも通りむさしで唐揚げ弁当を買って試合が始まるのを待ちます^^ 日が照ってると寒くない^^ 

DSC_9732DSC_9727

うららの応援ユニフォームは去年のものです。サイズは120だけど…本人が言うには、何とか今年いっぱいは着れるかな? 去年は6回観戦に行ったけど…全部平日で、今年は次の日に学校があると宿題もしなきゃいけないし…きついから、もう平日はカープに行かないって事になり…土日祝日(最低でも金曜日、祝日の前日)となると、チケットが取れない可能性もあり…

DSC_9753DSC_9783

…そうなると、わざわざうららのユニフォームを買って、背番号をアイロンシートで作る必要もなく…って事で、チケットが取れたら、うららのユニフォームを買おうって事になりました^^ そう言えば奥さんのユニフォームは鈴木誠也なので、買いなおさないと(^▽^;) そして…8日のチケット争奪戦がはじまりましたw 奥さんは仕事を休んで朝から戦闘モードです^^

DSC_9709DSC_9803

今年は俺のグラフィックボード内臓のサクサクっとネットのスピードが速いので勝負できるかな…? 休日の内野指定席Aを頑張って取ってくれ…しかしやはりアクセス集中で手続き中にハジキ出され、14時過ぎにやっと買えるようになったけど…土日祝日の内野指定席Aは既に完売で、2階指定席を5試合確保したって、LINEが来て…うーん2階は遠い…何とか1階って思い…

DSC_9793

金曜日とか夏休みはどう?って返すと…何とか内野指定席Aを5試合確保できました^^ 計10試合分チケット確保~(^O^)/ けど…やはり平日は俺がしんどいので、チケットが届いて座席の位置が分かってから、行く試合&行かない試合を決めて、行かない試合のチケットは、誰かに上げたり…チケット流通センターで高額で売りさばこうと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚

DSC_9812DSC_9820

ウソですw 高額取引は裁かれるって法案が国会で通ったので…原価+送料くらいで売りさばきたいと思います(*^-^*) って言うか…たった今、カープ公式サイトの空席情報をみると、平日の内野指定席Aがまだまだ全然売れ残ってるし…やはり鈴木誠也はいないし、声出して応援できないし、チームは全然打てなく勝てないし…予想通り、客足が鈍ってますな…w

DSC_9821

ほんと…カープのパフォーマンス席とか、ほとんど売れてないw パフォーマンス席で良ければ、土日祝日でも観戦できますw この日のオープン戦も西武ライオンズのビジター応援席のほうが沢山お客さんが入ってたし(^_^;) この状態が続けば…ネット裏のSS席やS席の年間指定席を手放す人や企業が増え、昔のように仕事帰りにネット裏で観戦…なんて日が来るかなw

YouTubeも観てね~^^



ではでは~(^O^)/

2022年 1月10日『2021年釣果集計&風景写真』(^O^)/

ちょっと遅いけど…明けまして、おめでとうございます^^ 今年もよろしくお願います(^O^)/ 2013年から開始したブログも約8年半…今回で428回目の記事です。ブログを通じて色んな方との出会いもあったり…お叱りを受けたりでした^^ 全盛期は年間釣行が40回くらいで一日150件くらいの閲覧者があったけど、最近は更新頻度が落ち…一日40件くらいです(^▽^;)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/

IMG_4513

ブログもSNSやYouTubeとかに押されてますが…こうなれば意地ですw動けなくなるまで続けたいです^^たまに…ブログ管理者へのメールの「送信フォーム」を通じて…色々質問されたり今度一緒にボート行きましょう、返事ください…ってメールが来たりしますが、メールアドレスとかラインIDとか添付してもらえないと、こちらから返事出来ないので宜しくです^^

DSC_9551DSC_9490
IMG_4808IMG_4832

昨年12月に48歳になりまして…年々、体力の低下を感じ…40歳前後の頃は、平日の仕事終わりに自宅とは逆方向の周防大島へ行き釣りをして2時間かけて深夜自宅に帰り…次の日、朝5時半に起きて仕事に行く…そんなのもう絶対無理w いっそ周防大島に住もうか?定年退職したら、周防大島移住計画を考えてますが…うららと奥さんは絶対行かんってい言っており…w

2021年釣行回数
陸っぱり:5回
マイボート:2回
管理釣場:2回

釣果
メバル:73匹
アジ:68匹
虹鱒:17匹
真鯛:3匹
ブリ:2匹
ウマズラ:1匹
カサゴ:1匹

IMG_4863 - コピーIMG_4865

先日YouTubeでこのボート売りますって投稿したところ、数人の方が購入希望ってメールが来たけど、連絡先が分らず返信できない方もいて…(^_^;) 数々の大物を仕留めた思いの入ったボートでしたが…無事に購入して頂ける方がみつかり、クリスマスの翌日の極寒の日にキレイに洗って、年末に旅立って行きました^^ 車に入るか心配でしたが、入って良かった^^

IMG_4885

今年もコロナで帰省しないので、休みを利用して、せっせとカレンダーを作りました^^ 例年、うらら&風景バージョンを数冊作ってますが…今年はお世話になった方がモトクロスバージョンを2冊作ってくれ、買うから…って言われ、製作費いくらだろ?俺の労力は無しで紙代とプリンターインク代を計算すると…1冊3000円くらい?まぁ無料でプレゼントしました^^

12
34

1月~4月の写真^^ 1月は尾道の千光寺、2月は広島市の黄金山、3月はカープオープン戦…今年新人王の栗林投手です、4月はGT500第1戦岡山国際サーキットです^^カープ観戦は1階席で観戦したオープン戦から選びました^^ GT500は1万枚近く撮った写真から激選したのがコレです^-^;露出もピントも完璧な写真より最も興奮しながら撮ったシーンを選びました^^

56
78

5月~8月の写真^^ 5月は岡山城、6月はマツダスタジアム、7月は四国中央市の具定展望台、8月はTSSサプライズ花火大会を近所の鈴が峰公園から撮りました^^ 花火は開催日時だけ知らされ場所が分らず80~200mmレンズを用意…直前でバルブ設定のやり方を忘れ慌てて撮って失敗…(^▽^;) せっかく目の前の太田川河口で打上りチャンスだったのに残念です(^_^;)

910
1112

9月~12月の写真^^ 9月は福山の大浜キャンプ場、10月は三段峡の二段滝、11月は三景園、12月は全日本モトクロス選手権中国大会です^^ モトクロスはGTと一緒で沢山写真はあったけど…一番ハラハラドキドキしながら撮った写真を選びました^^ 来年はそんな一度きりのワンシーンを完璧な露出&ピントで撮れるように、アレコレ準備して挑みたいと思います(^-^)

IMG_4873

今年も北海道産のお節料理をネットで取り寄せ、壱岐対馬産の養殖ブリを買ってきて…お正月は広島近場で過ごします^^ コロナでお出かけ出来ない分、贅沢に自宅でテレビを見ながら、去る年・来る年を祝います(*^▽^*) ブリは写真は無いけど、脂がたっぷりのった6キロクラスを11,000円でおおみそかと正月の3日間で食べきれず、まだ冷凍庫少し残ってます(^_^;)

DSC_9597DSC_9614
DSC_9630DSC_9681

初詣は元旦に速谷神社に行き、2日は三輪神社に行き、3日に広島場内の護国神社に行って来ました(^O^)/ 元日以外はそこまで混んでなかったです^^ うららは0歳から毎年恒例になってる干支の着ぐるみを着用してます^^ 今年はトラで黄色で目立つので、大勢の方々に可愛いって言われて…うららも嬉しそうです(^-^)広島城は初めて天守閣に登ってみました^^

平和大通りのドリミネーションの動画をアップしました('ω')ノ



ではでは~今年も宜しくです(^O^)/
プロフィール

DAI

1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/

QRコード
QRコード
訪問者さんカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ管理者へのメール