岩手県の住宅地の河川敷で鮎釣りをしてた人が熊に襲われる…。そんなニュースが先週ありましたね。怪我で済んだから良かったけど…釣りをする人は、高所から落ちたり、釣針で怪我をしたりとか…そう言う事は気にして注意するけど、まさかクマに襲われるなんて夢にも思わなかったでしょうね^_^;
俺はとある建設会社に勤めてますが、うちの会社では毎朝、朝礼の後に「KYミーティング」ってのをやってます。KYって何か知ってます?空気読めない…じゃないですよw 危険予知活動と言います^^

例えば上のイラスト!! 『あなたは、お湯を沸かしながら食器を洗ってます』どんな危険がひそんでいますか? ってのを5人くらいのグループに分かれて、意見を言い合い、危険予知の練習みたいなのをしております(=^・^=)
建設業界…死亡事故や怪我の多い業種なので… KYミーティングは面倒だけど大切な事です^^ 釣りの時も同じ、岩場を安全に降りる次の一歩は…とか救命胴衣や携帯ラジオを持つ…とか、一つの行動をする前にいろんな事を予知出来れば危険も少なくなります^^ しかし…住宅街でクマに襲われる^_^; 俺も孤島で釣りをしてる時に北朝鮮に拉致されるんじゃないかって不安になった事はあるけど、流石にクマに襲われる事は予知できなかったろうな~
10月14日
闇夜の大潮 1日目
満潮 朝8:36 夜20:50
過去の釣行日記を読み返してみると、去年の今頃にエギングを始めてやってるっすね^^ そして江田島で一日でエギを5個もロストしてボーズ^_^; 今回はそのリターンマッチって事で、去年とほぼ同じコースで釣りしてみました\(^o^)/

朝4時半に出発^^ 江田島は沖美町の西海岸で朝のマズメを狙ってみましたが…釣れたのはアオリ1匹だけ^^; いつも調子が良いピンクの2.5号で来ました(=^・^=) その後昼食の買い出しに江田島のスーパーへ行き、昼食はバーベキューにしました^^

いつも夫婦で釣りに行く時は、バーベキューのコンロと練炭とバトミントンのラケットを車に積んでます^^ 赤潮とかで何処へ行ってもダメな日は釣りを中止して、ハイキングになります。一人で行った時は、飯も食わずに意地でも釣るののですが…w

そして夜の釣り…俺はエギング奥さんはメバルが釣りたいとの事でいつもの磯竿に砂虫を付けてのウキ釣り…すると25センチのメバルを釣り上げてました^_^; 俺はエギをロストする事を恐れ、2.5号のエギで水深3~4mくらいを攻め、エギが手前まで来たら欲張らずにすぐに回収w 人間、少し臆病なくらいが一番長生きしますw 去年の教訓とKY活動がいかされてますw

今回の釣果。二人で1キロくらい道路を歩いて釣りました。メバルは奥さんで俺がアオリイカが俺です^^ 数では俺が勝ったけど…この時期に25センチと24センチのメバルを釣った奥さんの勝利かな^_^; もっともっと釣りがしたかったけど…次の日は仕事なので満潮を迎えたら帰宅しました^^

『メバルとアオリイカの刺身』と『メバルとアオリイカの煮付け』です。

『アオリイカのマリネ』と『アオリイカとナスのチリソース炒め』です。いつもいつも美味しい料理を作ってくれる奥さんには感謝感謝です。仕事で遅くなっても、家に帰ると癒される。そんな家庭がいいっすね\(^o^)/
ではでは…^^
俺はとある建設会社に勤めてますが、うちの会社では毎朝、朝礼の後に「KYミーティング」ってのをやってます。KYって何か知ってます?空気読めない…じゃないですよw 危険予知活動と言います^^

例えば上のイラスト!! 『あなたは、お湯を沸かしながら食器を洗ってます』どんな危険がひそんでいますか? ってのを5人くらいのグループに分かれて、意見を言い合い、危険予知の練習みたいなのをしております(=^・^=)
建設業界…死亡事故や怪我の多い業種なので… KYミーティングは面倒だけど大切な事です^^ 釣りの時も同じ、岩場を安全に降りる次の一歩は…とか救命胴衣や携帯ラジオを持つ…とか、一つの行動をする前にいろんな事を予知出来れば危険も少なくなります^^ しかし…住宅街でクマに襲われる^_^; 俺も孤島で釣りをしてる時に北朝鮮に拉致されるんじゃないかって不安になった事はあるけど、流石にクマに襲われる事は予知できなかったろうな~
10月14日
闇夜の大潮 1日目
満潮 朝8:36 夜20:50
過去の釣行日記を読み返してみると、去年の今頃にエギングを始めてやってるっすね^^ そして江田島で一日でエギを5個もロストしてボーズ^_^; 今回はそのリターンマッチって事で、去年とほぼ同じコースで釣りしてみました\(^o^)/


朝4時半に出発^^ 江田島は沖美町の西海岸で朝のマズメを狙ってみましたが…釣れたのはアオリ1匹だけ^^; いつも調子が良いピンクの2.5号で来ました(=^・^=) その後昼食の買い出しに江田島のスーパーへ行き、昼食はバーベキューにしました^^

いつも夫婦で釣りに行く時は、バーベキューのコンロと練炭とバトミントンのラケットを車に積んでます^^ 赤潮とかで何処へ行ってもダメな日は釣りを中止して、ハイキングになります。一人で行った時は、飯も食わずに意地でも釣るののですが…w


そして夜の釣り…俺はエギング奥さんはメバルが釣りたいとの事でいつもの磯竿に砂虫を付けてのウキ釣り…すると25センチのメバルを釣り上げてました^_^; 俺はエギをロストする事を恐れ、2.5号のエギで水深3~4mくらいを攻め、エギが手前まで来たら欲張らずにすぐに回収w 人間、少し臆病なくらいが一番長生きしますw 去年の教訓とKY活動がいかされてますw


今回の釣果。二人で1キロくらい道路を歩いて釣りました。メバルは奥さんで俺がアオリイカが俺です^^ 数では俺が勝ったけど…この時期に25センチと24センチのメバルを釣った奥さんの勝利かな^_^; もっともっと釣りがしたかったけど…次の日は仕事なので満潮を迎えたら帰宅しました^^


『メバルとアオリイカの刺身』と『メバルとアオリイカの煮付け』です。


『アオリイカのマリネ』と『アオリイカとナスのチリソース炒め』です。いつもいつも美味しい料理を作ってくれる奥さんには感謝感謝です。仕事で遅くなっても、家に帰ると癒される。そんな家庭がいいっすね\(^o^)/
ではでは…^^