12月10日
月夜の大潮3日目
満潮20:22

夕方、周防大島へ到着…。今日は南南西の風3~4m波の高さ1.5m…^_^; ほんとうは、満ち潮を受ける島の南側で釣りたかったけど、もろ向い風なので、風裏になる島の東側の土居の波止場近くに来ました^^

CIMG4282

アジングは前回空振りに終わった反省も踏まえ、今回は0.3gのジグヘッドに海面ギリギリ浮く5.2グラムの中通しのフロートリグを全誘導にして蓄光器でピカピカに光らせて、大遠投わーい(嬉しい顔)まるで流れ星のように飛んで行きます^^

CIMG4286 CIMG4289

今回も奥さんは絶好調…日が暮れた後、まぁまぁ大きいカサゴを釣りあげた後、アジを釣ってました^^ しかしアジ小さいっす20センチ以下はリリースですね^_^; 俺は先端の岩でイカをやったり太刀魚やったり…しかしどれも空振り…っていうか寒くて^^;

CIMG4295

結局、俺もアジングしよう…ってヒュィって投げると…なんと特大のサヨリw37センチありました(^-^)そんなこんなで、月が欠け始めた9時頃に納竿…。奥さんが防寒着を脱いでる間に、アジのウロコでも取るかってクラーボックスを開けると…サバが2匹…しかも20センチちょいのゴマサバw コレ、サバだよ~って奥さんに言うと、シメサバにして食べるそうです^^;

CIMG4302

この日は皆既月食で、真っ暗な油良の海岸まで行って、観ました。月がほとんど欠けた頃、満天の星空が広がり凄く感動。流れ星も2回見れました。奥さんは流れ星を始めて見たようで喜んでました^^

CIMG4312 CIMG4315

今回の釣果。今年、最後の釣りは、あまりパッとしなかったけど、皆既月食も見れたし良かったです。サバは3枚におろして、配合した酢に付けて、シメサバで頂き、他の魚は刺身にして頂けます^^

CIMG4316

本日の晩御飯。カサゴ・サヨリ・シメサバの刺身とアジ50%・ひき肉50%の肉詰めピーマンです。ご飯が出来る間、釣り道具のメンテと今年の釣果の集計してました。結果、20回の釣行で322匹の魚を釣り上げましたわーい(嬉しい顔)

自然の恵み・海の恵みと、いつも美味しい料理を作ってくれる奥さんに感謝です。来年は今年を超える釣果を目指して頑張ります(^o^)/