10月15日
月夜の中潮4日目
干潮16:25 満潮22:03

本当は前日の金曜日の夜に行きたかったけど…残念ながら金曜日は雨。今日も天気は曇り時々雨。いつもならこんな日は釣りに行かないけど、今日は奥さんが女子会で家に居なく、一人で家に居ても仕方ないので、天気に不安はあるけど、行ってみる事にした^^

①

周防大島の橋。この橋、渡る時はいつも喜び勇んで、爆釣を想像しながらワクワクして渡ってます。帰りは釣果次第だけどw

② ③

今回は明るい時間帯は数多くの釣り場を周り、投げの練習やシャクる練習をやり、日が暮れたら、明るい時間に廻った釣り場で、良さそうなとこに戻って釣る...という作戦です。いわゆるランガンして様々なメゾットを試すってやつです。

④

夕方までに、5か所ほどランガンしましたが…釣果0匹です^_^; やっぱ明るい時間はダメなのかな? お腹が空いたので、奥さんが作った弁当を頂きます^^

⑤


弁当を半分だけ食べて、シャローエリアで日が暮れた6時過ぎようやく1匹目が釣れました^^コロッケサイズで小さいけど…その後2匹目を頑張るも、根掛かり…^_^; 2.5号のエギをキャストして着水と同時にトウィッチするも、強風の為、ラインコントロールが難しく、シャクル前にボトムに到達してる感じですね。初めてサーフでエギングするので150円のエギを使用してます。ロストしてもさほどダメージはないけどw

⑥ ⑦

立岩付近の波止場に来てみた。ココはもう少し寒くなるとアジの良型が上がるので、お気に入りの釣り場の一つ。外灯もあるので比較的、釣りやすい。海底に薄らと藻が生えているようで、エギを回収すると柔らかい藻が付着している。ちゃんとトレース出来てるんだな~って思い。エギを150円から600円に交換。相変わらず強風でしかも雨が降って来た。20時前、2匹目を釣り上げて頃に雨が激しくなり車の中に退散…^_^;結局、雨が弱くなったら釣りして、激しくなったら車に退散を繰り返す。0時前に3匹目のアオリと、なんとタコが釣れて終了。

⑧ ⑨

今回の釣果。キスは違う場所でやってた、Y君にもらいました^^

⑪

今晩の晩御飯
アオリイカの刺身
タコと野菜の天ぷら
キスとアオリイカのお吸い物
アオリイカのゲソのにんにく炒め

美味しかったです^^