6月22日
月夜の大潮(1日目)
満潮 20:34(大畠)

この日はFさんとF君と倉橋島に行こうって話になってたのですが…倉橋にアジの香りはしないって言われ、結局、上関の「相ノ浦の漁港」に来ました(^o^)/ お二人とも仕事だったので、俺だけ夕方4時に行って場所取りです^^

日が暮れて、釣り開始。前回は二人に挟まれて、言われるままに釣りをしたって感じだったので…今回は一番先端に陣取り、1.2gジグヘッドを使用しました。横でバンバン釣ってるFさんを横目に、底を取る練習をしていると…尺オーバーのアジを釣りました\(^o^)/

ところが、その後はスーパームーンの影響か…釣れてもマメサイズで、苦しい展開に…結局、夜中の1時まで頑張って、たったの4匹です(+_+) FさんもF君も尺近いサイズを沢山釣ってるようだったし…まだまだ練習っすね^_^;

次の日は日曜日って事もあり、アジの刺身とタタキを作って美味しく頂きました^^
月夜の大潮(1日目)
満潮 20:34(大畠)

この日はFさんとF君と倉橋島に行こうって話になってたのですが…倉橋にアジの香りはしないって言われ、結局、上関の「相ノ浦の漁港」に来ました(^o^)/ お二人とも仕事だったので、俺だけ夕方4時に行って場所取りです^^

日が暮れて、釣り開始。前回は二人に挟まれて、言われるままに釣りをしたって感じだったので…今回は一番先端に陣取り、1.2gジグヘッドを使用しました。横でバンバン釣ってるFさんを横目に、底を取る練習をしていると…尺オーバーのアジを釣りました\(^o^)/

ところが、その後はスーパームーンの影響か…釣れてもマメサイズで、苦しい展開に…結局、夜中の1時まで頑張って、たったの4匹です(+_+) FさんもF君も尺近いサイズを沢山釣ってるようだったし…まだまだ練習っすね^_^;


次の日は日曜日って事もあり、アジの刺身とタタキを作って美味しく頂きました^^