9月なのに暑いですね…^_^; 臨月を迎えている奥さんは金曜日から実家に帰っており、一人で気兼ねなく過ごしております。前回の産婦人科の検診では再びお腹の赤ちゃんが斜め向きになっており…17日の検査次第では、自然分娩が難しく、予定帝王切開になるかもです。

となると…今週の20日くらいには、パパになるかもです^^ すると…次の月夜の大潮は釣りどころじゃなくなるって事で、15日の江田島と16日の周防大島と連チャンで釣りに行って来ました(^o^)/ 激しい釣行でした^_^; 9月なのに気温30℃超え…快晴のカンカン照り&爆風の中、周防大島の南海岸をランガン…^_^;

9月16日
月夜の中潮(1日目)
満潮5:51 干潮12:22 満潮19:44

朝3:30にF君と自宅前で待ち合わせし、途中岩国でK君を車に載せて、3人で一路周防大島へ…前日からの天気予報は朝になっても変わらず、北北東3m~5mの爆風…^_^; そこで、周防大島の南海岸をランガンする事にしました(=^・^=)

開作→志佐→日見崎→戸田→津海木→追通とランガン…風速5メートルもあれば、風裏も関係なし^_^; PEラインが舞い上がり、シャクってもシャクれないw それでも、志佐と追通でK君がエギを追って来た可愛いアオリイカを2匹ゲット(^o^) その後も車を少し走らせては、止まり、3回から5回キャストして、移動…^_^;

P1000936

写真は家房の小磯です。ココに来た時、風がピタッと止み、ヨシ!!って思い、しばらく粘る事に…俺のエメラルダスブルーヌードに待望のヒット~F君に「リフトする瞬間を写真に撮ってくれ~」って言った瞬間に、なんとバラシ(T_T) 結局、少しガッカリした写真になってしまいましたw

P1000923 P1000929

K君とF君です^^ K君はオフショアが好きで、陸っぱりからやるのは久しぶりだ~なんて言いながら、オフショア専用のエギングロッドでやっておりますw F君は初めてのエギング^^ シーバス用の柔らかいロッドでやっておりますw 二人とも長ズボンに長袖…やれやれ、昨日も江田島で多くのエギンガーを観たけど、みんな半ズボンで半袖だよ~なって言ってやったけど…二人が正解^_^; 直射日光で、腕が焼け、ヒリヒリです^_^;

P1000945 P1000960
 
その後も家房→秋→西安下庄→東安下庄→立岩→外入→地家室の浅場のサーフや小磯をランガン…相変わらず風は強いけど、波は落ち着いて来て、足もとまで小さいアオリイカが追って来るけど、2.5号のエギには食い付いて来ないです^_^; その後も佐連→沖家室→片添→和佐→内入→油宇とランガン…油宇で、K君がエギをズタズタにしながら、少し小さいけど3匹目をゲット^^ ここまで、俺もF君もボーズ^_^;

P1000970

その後、周防大島の伊保田に行ってみるも…島の北側は大変な事になってました^_^; 白波が立ちモロ向かい風…サーフィンが出来るような感じでしたw 昼食を取り、再び南海岸へ…写真は東安下庄の普段はスルーするようなサーフ…しかもド干潮w 何となく釣れそうな感じがして、沖へ思いっきりキャストすると…ようやくゲット(^o^)/ しかも胴長17㎝でこの時期ではデカイ方かな^^

P1000972

F君にも待望の1匹(^o^) それもまずまずのサイズ。良かった^^ 本当に良かった^^ F君は11月末に実施される、国家試験の受験で、休みの日も図書館で勉強する為しばらく釣りに行けず…この写真をF君のプロフィールの写真にしよう(o^∇^o)

P1000977

結局、その後も何か所か周ったけど…結局、最後まで風は止まず…^_^; 15時頃に疲れて終了。結局この1匹だけ。帰りはF君とK君が運転してくれて、俺は居眠りぶっこいてましたw 自宅に夕方帰り即攻爆睡しました^_^; 夜、奥さんが帰って来て、釣ったアオリを見せて上げて、またすぐに爆睡…次の日朝4時半に起きてコレを書いてます(^_^)

CIMG0036 CIMG0037

江田島で釣ったアオリイカも入れて、奥さんが料理を作ってくれました(^o^)/ 『アオリイカの刺身』の『アオリイカとベーコンジャガー炒め』です。今回も美味しい料理を作ってくれた奥さんと、釣られてくれたアオリイカに感謝感謝して美味しく頂きました^^