もう12月ですね~今年も残すところ、あと1ヵ月か…そろそろ、年賀状や来年のカレンダーを制作する為に、プリンターのインクや用紙を準備しないと…^_^; そこで、今日は奥さんの車の運転の練習も兼ねて、南区のトイザラス&エディオンに行って来ました(^o^)/

CIMG0873

いやぁ…長い事ペーパードライバーの奥さんの運転は恐ろしくて寿命が縮まりました^_^; 特にバックでの駐車はまるでダメ…バックする時は、ハンドルを右に切れば左に曲がる…前進とは逆っ!!って事を理解してないらしく、苦労しました^_^; トイザラスでうららのクリスマスプレゼントを買って、自宅に帰りクリスマスツリーの飾り付けをしました(^o^)/

11月30日
闇夜の中潮
満潮18:33(大畠)

この日は午前中だけ仕事で、昼から試験明けで釣りが解禁になったF君を誘って『相の浦の波止場』へ行きました^^ 2週間前、Fさんと行った時は月が綺麗だったけど…今回は闇夜だし、どうかな? 薄暗い時間に、現地に着くと…凄い爆風^_^; 明るい時間はジギングしようと思ったけど…爆風でPEラインが舞い上がるので、ひたすら寒さに耐え風が弱まるのを待ちました^_^;

P1010181

風が弱まり、アジング開始(^o^) とっくに満潮の時間は過ぎてるのに、なかなか潮が反転してくれなく…この日も前半は波止場の先端から、北側へキャストして、向かって左から右の潮流に1gのジグヘッドを流すと…カウント20秒くらいでアジが食って来ます(=^・^=)  近くサビキをしている方のコマセが効いてるのか…入れ食いの時間帯もあれば…あれ?全く、アタらなくなって来たり…不思議な日でした^_^;

P1010179

F君は4ヶ月ぶりの釣りです^^ アジングを始めるなり…最初のキャストで、いきなり25センチくらいのアジを釣り上げ…その後も連チャンで バンバン釣っておりました^_^; 4ヶ月のブランクを全く感じさせず、流石だな~って思いました(^o^)/ その後、やっと潮が反転したのは20時前で、その頃から雨がポツリポツリ降りだし…21時過ぎに撤収^_^;

P1010185

結局、28㎝~23㎝のアジ18匹です(^o^) 尺は釣れなったけど、大きめのが釣れたし、数もまずまずだし、楽しかったです。前回はシーバスがアジを追い回し、かき回してる感じだったけど、今回はシーバスもいなかったし、良かったです^^

P1010191 P1010199

いつもの『アジの刺身』と『アジとマイタケの塩焼き』を作ってみました^^ アジの刺身の盛り付けは、だいぶ上手になったかな・・・^^

P1010202 P1010198

奥さんが『アジのつみれ味噌汁』を作ってくれました^^ 『アジのタタキ』は明日の分も作り、残りのアジは奥さんがアジフライを作るようです^^

CIMG0878

そして…次の日は奥さんが『アジフライ』を作ってくれました^^ タルタルソースで食べたら凄く美味しかったです(^o^)/

CIMG0843

先日、うららちゃんが中国新聞に載りました^^ 奥さんが9月産まれで生後1ヵ月以内の写真を送ると、抽選に当たり載ったようです。他の赤ちゃんも沢山載ってましたが…やはり我が子が一番可愛く見えますw

CIMG0857

今日は日曜日って事もあり…笑顔の写真を粘って、撮りました^^ 最近は表情も豊かになり、機嫌が良い時は「あー」とか「うー」とか喋る様になりました^^

ではでは~(^o^)/