ついに鯛ラバタックルを購入しました(^o^)/ 本当は真鯛シーズンが開幕する5月頃に購入する予定だったのですが、Yさんに船でのメバル釣りに誘われ…しかも船代&タックル代は無料(☆゚∀゚)…まぁでもタックルは、自分のタックルがいいなって思い、奥さんに「なんでも言う事をきくからお願いっ…」って言い購入の許可を貰いました^_^;
【ロッド】
DAIWA 紅牙 69MHB-S
Yさんに胴突き仕掛けでメバルを狙うって聞いてたので、メバル専用の船竿を購入するか迷いましたが、長すぎてボートでは使えないって思い、この機会に前から目をつけてた紅牙を購入しました^^ DAIWAのHPによると…誰にでもマダイが釣れるタックルが作りたい。そんな思いから開発をスタート。ベイジギング創成期から蓄積したノウハウを結集し、ベストミックスする設計手法によってハイスペックを実現し、誕生した「紅牙」。タイラバゲームに特化した機能をふんだんに盛り込み、シスマティックなゲームを提供します…って事らしいです^^
【リール】
DAIWA 紅牙 ICS-103L
リールも紅牙にしました^^ 初めて手にするベイトリールです。ロープロ軽量コンパクトボディを採用しているため、手の中にすっぽり収まり、操作性およびパワフルな巻き上げに貢献する。タイラバ専用の機能として、水深とともに巻き上げスピードも表示するICカウンターを搭載。タイラバに最も適した巻き上げスピードを演出できる5.6のギヤ比を採用。さらに大ダイとのファイトでも安心なUTD(アルティメットトーナメントドラグ)や100mm仕様のロングハンドルアームを搭載しているそうです^^ カラーリングもロッドとマッチしていてお気に入りです(=^・^=)
【リグ】
鯛ラバは紅牙45gを中心に色々揃えてみました^^ 一番左上のビンビン玉は昨年12月、キャタリナで70センチの真鯛を釣ったビンビン玉です(^o^) 胴突き仕掛けもカブラ針系を数種類、用意しましたが…ロッドが短いため半分に切って使用したいと思います^^ 出港は19日の予定だったのですが、天候不良で順延になりました^_^; 初めての船釣りで試したい事が山ほどあるので、楽しみです(^o^)/
1月20日は4回目の結婚記念日でした(^o^)/ 例年だとどこかのレストランを予約して、食事をするのですが…今年はうららがいるので、仕事帰りに岩国のスーパーで高森牛を300グラムとホルモンとお刺身を買って自宅でささやかにお祝いしました(^o^)/
うららも4ヶ月になり、だいぶ顔立ちがはっきりしてきました(^o^)/ 今日は4ヶ月検診があったようで、身長60.8センチ体重7210gになりました^^ 首も完全にすわり、手が届く物を掴んではぶん投げております^_^; 1歳になれば80センチくらいになるので…それまでにジギングでブリを釣りたいな^^
ではでは~(^o^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
紅牙はとってもやわらかくグニャッテなってるから、こんなんで真鯛を釣ったら折れそう
結婚記念日とうららの4カ月記念と素敵な日だった
来年の今頃は、うららも御馳走を食べれる様になってるかな(*^_^*)
うらら、最近色んな表情をしてるからとっても可愛いいよ