こんばんは~今年もあっという間に3月ですね~ 今年の冬は風が強いですね…週末になると、海が荒れて釣りが出来ずにストレスが溜まっております^_^; ここ最近、何かと忙しくブログの更新があまり出来ませんでしたが、今日は久しぶりにブログが書けます(^o^)/
うららの初節句ひな祭りで3月1日(土)の夕方に福岡の両親が来る事になりました^^ そこで両親にアジのタタキを食べさせてあげようと、アジングでハズレの無い上関手前の『相の浦の波止場』へ27日(木)の仕事帰りに行って来ました^^
2月27日
闇夜の中潮
満潮 19:41(大畠)
19時に現地到着…この日も天気予報が外れて、無風のはずが…風速5mくらいで寒かったです^_^; 去年の夏は人が多くて場所取りが大変だったのですが…この日は誰もいませんw まぁ…せっかく来たし、1時間くらいやってダメなら帰ろうって思い、久しぶりに使用する月下美人に1gのジグ単をフルキャストすると…1投目から、リールがグシャ…(T_T)/~~~

去年、Fさんの勧めでジグ単で釣りをする時はモノフィラメントラインを使用してますが…いきなりバッククラッシュして、3分の1くらいラインを失い、ブルーです^_^; 気を取り直し、リーダーを結び変え、再びキャスト…表層で10センチくらいのメバルが入れ食いです^_^; そこで、1.2gのジグ単に3インチくらいのワームをキャスト…22センチのメバルが釣れました(^o^)/

次第に風も弱くなり…結局、21時まで粘りましが…アジは1匹も釣れず(>_<) 次の日も仕事なので、5匹だけキープして帰りました^_^; メバルはちょくちょくライズしてましたが、小さいです^_^; メバルは最近、薄造りにしてポン酢ともみじ下しで食べるのが好きです^^ 今回も美味しく、釣られくれたメバルに感謝して美味しく頂きました(^o^)/

うららは最近よく笑います^^ 前の日に猫のマネをすると大笑いして…次の日も同じ事をすれば笑うと思い、やってみますが笑いません^_^; 見た事も無い、新しいアクションに反応して、笑うってのが最近わかってきました^^ なるほど…釣りも同じですね^^ 前回釣れたからと言って、次も同じようにしても釣れない…w
ではでは~(^o^)/
うららの初節句ひな祭りで3月1日(土)の夕方に福岡の両親が来る事になりました^^ そこで両親にアジのタタキを食べさせてあげようと、アジングでハズレの無い上関手前の『相の浦の波止場』へ27日(木)の仕事帰りに行って来ました^^
2月27日
闇夜の中潮
満潮 19:41(大畠)
19時に現地到着…この日も天気予報が外れて、無風のはずが…風速5mくらいで寒かったです^_^; 去年の夏は人が多くて場所取りが大変だったのですが…この日は誰もいませんw まぁ…せっかく来たし、1時間くらいやってダメなら帰ろうって思い、久しぶりに使用する月下美人に1gのジグ単をフルキャストすると…1投目から、リールがグシャ…(T_T)/~~~

去年、Fさんの勧めでジグ単で釣りをする時はモノフィラメントラインを使用してますが…いきなりバッククラッシュして、3分の1くらいラインを失い、ブルーです^_^; 気を取り直し、リーダーを結び変え、再びキャスト…表層で10センチくらいのメバルが入れ食いです^_^; そこで、1.2gのジグ単に3インチくらいのワームをキャスト…22センチのメバルが釣れました(^o^)/


次第に風も弱くなり…結局、21時まで粘りましが…アジは1匹も釣れず(>_<) 次の日も仕事なので、5匹だけキープして帰りました^_^; メバルはちょくちょくライズしてましたが、小さいです^_^; メバルは最近、薄造りにしてポン酢ともみじ下しで食べるのが好きです^^ 今回も美味しく、釣られくれたメバルに感謝して美味しく頂きました(^o^)/

うららは最近よく笑います^^ 前の日に猫のマネをすると大笑いして…次の日も同じ事をすれば笑うと思い、やってみますが笑いません^_^; 見た事も無い、新しいアクションに反応して、笑うってのが最近わかってきました^^ なるほど…釣りも同じですね^^ 前回釣れたからと言って、次も同じようにしても釣れない…w
ではでは~(^o^)/
最近アジを食べてないから食べたかったのに残念だな
メバルをポン酢ともみじおろしで食べるのが美味しいね(●^o^●)
うららが良く笑う時は、私は体を全身使っておもしろおかしくするのでかなりの運動量でしんどいよ(笑)
うららが思いっきり笑ってる笑顔は最高に可愛いい