今晩は~3月1日は久しぶりにYさんと周防大島は『竜崎』へオフショアメバルに行って来ました(^o^)/ ココ最近、週末になると強風でボートが出せず、ストレスが溜まっておりました^_^; この日も風速3mと微妙だったのですが…福岡から両親が来るので「何が何でも行くんじゃ~」って言って、強引にYさんを誘い、行って来ました^_^; 付き合ってくれたYさんに感謝です^^

新しい画像 (1)

3月1日
闇夜の大潮
満潮 9:01(大畠)

はりきって朝4時に岩国に集合^_^; ボートを積んで、途中コンビニで昼食を買い、竜崎温泉の裏の浜辺に到着したのは6時過ぎ…まだ真っ暗です^^; 『安下崎』に行くか迷いましたが…強風で海が荒れる危険があったため、今回も安全面を考慮して、半島に囲まれてる『竜崎』を釣り場に選びました^^

CIMG1792 CIMG1801

タックルは初めて使うリーディングメバルM-350です。 一応ナブラを発見したらサクッとキャスト出来る様にキャタリナも準備しましたが…メバルが面白いように釣れたので、使う事はありませんでした^^ リグは今回も8本針のメバル胴突き仕掛けです^^ 水深15mくらいの藻場を攻めると…

CIMG1796 

やりました\(^o^)/ 20センチ~18センチのメバル4連です☆☆ ボートは潮流よりも風の抵抗を受けます。少しずつ流され…釣れるポイントに入ると、エンジンを始動して、何度もそのポイントを通過させると…面白いように入れ食いです^^ ただ、小さい…^_^; バンバン釣れますが…5匹に1匹のペースで18センチ以上って感じです^_^;

CIMG1803

結局、11時までに大きいのは釣れなったけど…二人で18センチ以上のメバルを48匹キープして均等に分けました^^ 前回はYさんに尺近いメバルを目の前で釣られ完敗でしたが…今回は俺も初めてメバル専用のロッドを使用した結果、俺のほうが釣果が良かったかな~w まぁ…釣れるのは腕では無く、道具のおかげって事がよくわかりました^^

CIMG1811 

1日の夜は『メバルの薄造り』をポン酢&もみじおろしで食べました^^ ぷりぷりで美味しく、両親も満足してくれました(^o^)/ しばらくは、この食べ方にハマりそうです^^

CIMG1824 CIMG1842

2日は午前中にひな祭りの買物を済ませ、夕方は広島城を見に行きました^^ 夜は『メバルの煮付け』を食べました^^ ちょっと煮付け過ぎて…汁が無くなりましたが、美味しかったです(=^・^=)

CIMG1856 CIMG1863

3日は有給休暇を頂き、家族で蒲刈島へドライブへ出掛けました^^ ついでに、いくつかの釣り場をチェックしてきました^^ 夜は『メバルと野菜の天ぷら』を頂きました^^

CIMG1874 CIMG1888

最近うららは母乳とミルク意外に、ベビー用のアップルジュースやお茶を飲むようになりました^^ 離乳食を食べる練習として、風呂上がりにスプーンでジュースを飲んでおります^^ 今週から離乳食デビューするそうです(^-^) 来年はケーキも食べれる様になるのかな?今後の成長が楽しみです^^

ではでは~(^o^)/