こんにちは(=^・^=) 今日は日曜日…サンデーモーニングを見ながらコレを書いてます^^ 5月に入って急に暑くなりましたね~^_^; GWで帰省してきましたが、行き帰りの車の中では今年初のクーラーを付けました^^;

DSC_1358

うららは、GW中は色んな所へ行って、忙しそうですが…w どこへ行っても愛想良く振る舞っております^^ ちょっと前までは、俺に似て人見知りしてるな~って思ってたのですが…最近は初対面の人でも笑顔で接してます(^o^)/

5月3日 中潮
満潮 10:34(大畠)

CIMG2561

この日はYさんと一緒に周防大島の小泊沖の『四つ子島』へ行って来ました^^ 去年、ボートを手に入れて以来、いづれココで釣りたいって思ってた場所にようやく行く事が出来ました\(^o^)/

CIMG2566

タックルはタイラバロッドの紅牙1本です^^ 早速、2014年4月に新発売になった、タイラバ(45g)を四つ子島周辺の水深20m~30mあたりを探ってみましたが…さっぱりです^_^;

CIMG2567

そこで、まずは…家へのお土産を確保しようって事になり、いつもの胴付き仕掛けでメバルを釣りました^^ メバルは期待を裏切らずにどこでも釣れますね~w

CIMG2569

この日もYさんは絶好調…^_^; 尺に近いサイズをバンバン釣っておりました^^; Yさんの話によると…メバルがいるタナの層の見極めと、アタリが来た時の合わせが大事だって事のようです^^

CIMG2574

しばらくメバルを釣った後、再びタイラバをやろうとしてた頃に…急に強風が吹き出し、しばらくは風裏の岩影へ避難してましたが、まぁ…そこそこメバルは釣れたし、撤収~(T_T)/~~~メバルは均等に分けました^^

CIMG2580

いつもの「メバルの刺身」…味は最高に美味しいのですが…先日GWで帰省した時に、実家の両親にいつも同じ盛り付けって言われました^_^; 取りあえず…丸くて黒い皿を買いに行こうと思います^^

CIMG2581

「メバルのアクアパッツア」は奥さんが作ってくれました^^ アサリをニンニクとオリーブオイルで炒め、白ワインで香り付けするそうです。凄く美味しかったです(^o^)/

CIMG2595

「メバルと野菜の天ぷら」です^^ 3枚に下したメバルを、塩コショウで下味を付けて寝かせて、次の日にカラっと揚げました^^ 美味しかったです(^o^)/

CIMG2596

「メバルのお寿司」です^^ 大きいメバル2匹分です。薄くスライスしてネタを作り、余りのコッパはネギと一緒にタタキにして軍艦にしました^^ 肝を乗っけて食べると抜群に美味しいです(^o^)/

ではでは~(^o^)/