テレビがさっぱりつまらないっすよ~ バラエティーや歌番組とか、とりあえずテレビが付いてるから、眺めてはいるけど…最近は、食後は風呂に入って、パソコンの画面を見て、ネットで他の方の釣りブログを見たり、メバルのレシピを調べたりや…ブログに載せる写真の加工なんかをしております^_^;

でも一応好きな番組はあるっすよ~大河ドラマの『軍師官兵衛』と毎週土曜日に再放送されている『刑事コロンボ』…あと『ワイルドライフ』・『ダーウィンが来た』・『コズミック・フロント』…全部、NHKっすね~w 野球中継やサッカー中継とかもたまに観てます(^o^)/

5月6日 小潮
干潮 7:30
満潮 12:55

新しい画像 (1)

この日も、暑い中、懲りずにYさんと一緒に早朝から、家房崎沖へボートを出してみました^_^; 俺は夜間に道路から遠投してメバル・アジ・アオリイカを釣るのが好きです^^ 今回はそんな夜間釣果の良い所を釣り場に選んでみましたが、俺はさっぱりでした^_^; 夜良いからと言って…昼良いとは限らない事がよく分かりました^_^;

CIMG2609

タックルはキャタリナ1本です。Yさんは岸側へ胴付き仕掛けやサビキ仕掛けを落とし、今回も調子良くメバルやアジを釣っており…俺はひたすら沖側へジグやプラグやタイラバ何かを遠投してはシャクリ続けました^_^; 水面を覗き込むと…イカナゴの群が沢山見えます。また…急に海水温が上がったのか?赤潮っぽく水面が濁ってます…^_^;

CIMG2605 

上の写真は家房崎です^^ 思い返すと…朝ボートを下して最初に来たこの場所が一番良かったです(^o^) 朝のマズメに水深10m前後でアジ・メバルが入れ食いだったようです。俺はひたすら沖へ向かってジグを投げておりましたが…見ては行けない哺乳類を観ました^_^; スナメリです…w
 
CIMG2614

日が高くなり、風も無くベタ凪…アタリが乏しくなって来たので、思い切って法師崎へ来てみました^^ 潮が動いてなく、ココに来たら動くだろ~何て思って来てみると…全然ダメ^_^; 小潮だと何処へ行っても同じなのかなw ココに来た時、海上保安庁がパトロールに来て、ボートの上で立って釣りをしている人に注意とかしてました^_^;

CIMG2618

結局、昼前に家房崎まで戻り…豆アジを釣って納竿しました^_^; キャタリナで豆アジ釣るのは非常に難しかったですが、Yさんのおかげで、今回もそこそこお土産を持って帰る事が出来ました^^ 最近、Yさんに連敗続きで…お世話になりっぱなしです^_^; 次回こそは青物&真鯛を釣りたいですね(^o^)/

CIMG2621 CIMG2625

最近、色んな方々の釣りブログを拝見しておりますが…刺身の盛り付けが上手な方が沢山いて参考にしております^_^; 刺身盛り付け用の皿も新しく100円ショップで購入して、大きいメバル2匹で『メバルの活き造り』っぽく盛り付けてみました(^o^)/ 大葉があれば良かったのですが…近所のスーパーに売ってませんでした^_^;

奥さんが、小さいアジ6匹を使って『アジフライ』を作ってくれました(=^・^=) 釣りたてのアジのフライは美味しいですよね~ 久しぶりのアジだったので、味わって食べました(^o^)/

CIMG2632

パパとママが食事中の時、うららはハイアンドローに座らせてます^^ パパとママの食事風景を見ては口をモゴモゴとさせており…時折、ケタケタと笑っております。グズったら、赤ちゃんせんべいを食べさせたりしております(●^o^●)

CIMG2633 CIMG2636

次の日は『アジのタタキ』と『メバルの唐揚げ野菜餡かけ』を頂きました^^ アジのタタキは久しぶりに食べましたが…コレが美味い.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 唐揚げ野菜餡かけはネットでレシピを検索して、奥さんに作って貰いました^^ 今回も瀬戸内海の海の幸にと、Yさんに感謝しながら美味しく頂きました^-^

ブログランキング 中国地方釣行記 

ではでは~(^o^)/