今晩は~ワールドカップも決勝トーナメントが始まり、盛り上がってますね^^ 日本を含むアジア勢は残念でしたね(>_<) アジア勢が予選ラウンドで全く勝てなかったので、次回の2018年のワールドカップのアジア出場枠が現在の4.5枠から3.5枠に減らされるかも…なんてネットでは噂になってます^_^;
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
6月29日 中潮
満潮 9:30(大畠)
日本と同じ組のコロンビアでは、ワールドカップで勝利を重ねる度に、お祭り騒ぎで死人が出てるそうです…治安の問題もありますが、日本では考えられないですね^_^; たぶんサッカーが文化の一つになってるんですね~そんな国に勝てるはずもない…w そんな事を思いながら、日曜日はYさんと周防大島の『安下崎沖』へボートフィッシングへ行きました(^o^)/
≪タックル≫
ロッド:極鋭ギア MH-270
リール:ソルティスト ICS103SH-L
ライン:UVF SALTIGA Braid +Si 35lb
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 20lb
≪リグ≫
キス釣り:船キス2本針+天秤+オモリ20号 エサ:ゴカイ
アジ釣り:ケイムラ系のサビキ+カゴ30号 エサ:地アミ
まずは500円分のゴカイが無くなるまで、安下崎の半島の西側の岸から50m~100mあたりの砂地でキスを狙ってみました^^ 最初は真下にリグを落とし、軽くアクションを加えながら、ひたすら待ってみたけど…ポツポツしか釣れないっすね…そこでベイトリールですが、思いっきってキャスティングw 少しずつ誘いながらテンションキープしてると…結構食って来て面白かったです^^
次にアジ…以前漁師さんらしき人に教えて貰った、安下崎の先端の東側でサビキ…アジが釣れてシメて血抜きしてバッカンに入れて、カゴに地アミを入れて再び投入…何て事やってると、ボートが潮にすぐ流されダメです^_^; アジが釣れたら、すぐに針から外し、カゴに半分くらい地アミが残ってたら迷わずサクっと投入…投入したら1回シャクって撒き餌を放出…そして待つ間に、さっき釣れたアジをシメてバッカンへ…手返しの早さが結構重要です^^
結局、2キロの地アミが無くなるまで、小さいのはリリースですが、まずまず釣れました(^o^) 岸から40mくらいで水深10m~15mくらいで、潮が僅かに渦を巻いてある所が、調子良かった感じでした^^ メバルやギザミやカサゴやカワハギまで釣れました^^ とりあえずお土産を釣ったので、タイラバで大物を狙っているYさんです^^ 俺もスーパーで買った小指くらいのエビで真鯛を狙ってみましたが…今回は空振りでした^_^;
今回の釣果…いつも通り、二人で均等に分けましたが、今回は俺の方がYさんより1.5倍は釣ってるかな…w まぁ二人で同じ仕掛けで釣りをして…ボートフィッシングは運だけです^^ もっと釣りたかったけど…急に風が強くなり昼前に撤収しました^_^; 次回は夜間航行の設備が万端に整ったので、いよいよ夜間でのボートフィッシングデビューです^^
6月29日の晩御飯は『キスの刺身&アジのなめろう』を頂きを美味しく頂きました^^ 俺のブログは、中国地方釣行記のカテゴリーでだいたい269サイト中-6位~9位くらいをウロチョロしてます。釣りブログ全体だと…13373サイト中-250位くらいです。釣りブログ全体のトップ10に入る方々のブログってどんなだろ~って見てみると…トップ10サイト中の7サイトが鮎釣りブログなんですね…ビックリです^^
6月30日の晩御飯は『アジのタタキ&メバルとキスの卵の煮付け』を頂きを美味しく頂きました^^ 最近、通勤電車の中でスマホでブログのランキングをチェックするのが日課になってます^_^; そもそも、ライブドアのランキングで☆3つをキープするためには、安定したアクセス数が必要…って思いブログ村に登録してランキングに参加したのですが、やっぱ参加した以上は、自分がどの位置にあるか気になりますw
うららの離乳食は『キスと白菜とワカメのリゾット』です。俺も一口食べましたが…コレが美味い^^ 美味しそうに食べてる姿を見ると、癒されますね^^ 新しい一眼レフデジカメで撮影したのですが…中々難しいですね^_^; 部屋が暗すぎて早いシャッターが切れないっすよ~奥さんにフラッシュはダメって言われるし^_^; まだ使いこなせてません…^_^;
うららも9ヵ月になり、ゆっくりですがハイハイと寝返りからのお座りが出来る様になりました^^ 最近、うららの弱点が分かったっすよ…それは水の音^_^; 一緒にお風呂に入って蛇口をひねりお湯を出すと…そのジャーっていう音に号泣します^_^; 奥さんに聞くと、食器を洗う水の音にもビクビクってするそうです…^_^; う~ん…釣りガールになれないかもね…w
7月1日の晩御飯は『アジフライ』を頂きました^^ 久しぶりのアジフライは凄く美味しかったです^^ ところで…広島カープの調子が上向いて来た感じっすね~9連敗の後、6連勝して…今日から巨人との首位攻防戦で3連戦の初戦は惜しくも負けてしまったけど、残り2戦を連勝して、何とか巨人とのゲーム差を縮めたいですね~^^ 秋になったらうららも連れてマツダスタジアムに行きたいと思います(^o^)/
7月2日の晩御飯は『キスとギザミの天ぷら』を頂きました^^ 釣ったその日に捌いて、塩コショウで下味を付けてたのですが…ちょっと塩コショウやりすぎて、少し辛かったですが、まぁまぁ美味しかったです^^ 今日で釣った魚を全て完食しました(^-^) 今回も釣られてくれた魚達と、釣りに付き合ってくれたYさんと、釣りに行かせてくれた奥さんに感謝感謝感謝して美味しく頂きました(^o^)/
ではでは~(^o^)/
コメント一覧 (4)
-
- 2014年07月03日 00:42
- ykさんへ
お疲れ様です^^
良型19匹良かったですね(^O^)/
おめでとうございます^^
ボートで出る時は、欲張ってアレもコレも持って行き…
結構、いろんな釣りを楽しんでます^^
今回はサビキ2kg・ゴカイ500円・エビ(大)10匹用意しましたが…
全部使い切るのに、5時間近くかかります…^_^;
夜間は経験がないので、タックルは1種類で行こうと思います^^
多分、どの釣りでもイケる極鋭ギアに…
間に合えば電動リールを装着したいと思います^^
狙う魚は夕方は真鯛…夜はアジ・メバルになると思います^^
-
- 2014年07月03日 17:12
- 今回は鯛は釣れなかったね(>_<)
久しぶりにキスが食べれて満足よ刺身も美味しかった
魚が沢山釣れるのも嬉しいけど、色んな魚が釣れると楽しいね
いよいよ夜のボート釣りデビューだけど、海は暗いし、昼間より見にくいから気を付けてね
うららは、最近動く様になり目が離せなくなり本当に大変だよ
はいはいは、もう少しで出来そうだね
カメラ、シャッターをきるタイミングが難しそう。家では暗いから綺麗に撮れないと思ってたけど、綺麗に撮れてるよ
うららをいっぱい撮って練習してね\(^o^)/
-
- 2014年07月06日 19:18
- N子へ
エサを買い過ぎて、使いきらないともったいない…
って思い、真鯛を釣る暇があまりなかったよ^_^;
今度の夜釣りは…台風が来るので無理かな(T_T)/
カメラは設定の仕方を忘れてね…^_^;
まぁ時間がある時に、色々いじってみるよ(^o^)/
コメントする
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
これもボート釣りの醍醐味ですね^^
俺も今日、由宇の神代港からボートでキス釣りしました
19匹でしたがまあまあ良型でした。
夜間はどれだけ魚の活性が良いですかね?ワクワクしますね^^
よい結果を期待しています(^o^)/