夏っすね~今日は各地で猛暑を記録したとか・・^_^; 仕事帰りに、やけに浴衣姿の女の子が多いなって思えば・・・今日は広島みなと夢花火大会なんですね~テレビの中継を見ながらコレを書いてます^^ 行きたかったけど・・・うららが小さいのでパスです^_^; 来年は観覧席のチケットを買い、見に行きたいと思います(^o^)/
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
7月25日
闇夜の大潮
満潮 20:30(大畠)
この日はF川さんと『佐連の波止場』へ来ました^^ 前回来た時に、潮が悪くて苦戦したので、今回はリベンジしたいって思ってましたが・・・今回は南西の風が3m吹いており、もろ向かい風です・・・^_^; 夕マズメに幸先良く1匹釣ったまでは良かったのですが・・・その後はモノフィラ・ラインがプチプチ切れまくって、俺もキレる寸前でした^_^;
モノフィラ・ラインどうなんっすかね~ヽ(#`Д´)ノ ラインは『SHINOBI-0.35号』をしてましたが、おそらく25センチ以上のアジは上げられない・・・リーダーとの接続部分でブチってキレます^_^; どの結び方が正解なのか訳分からなくなりました^_^; まぁ…ボート釣り用の、短い枝のタモしか持ってない俺も悪いですが・・・あまりにモロすぎます^_^;
結局、キープは3匹・・・(T_T) 10匹くらいバラシし、同じ数だけジグヘッドを失い、リーダーを結び変え・・・釣りをしに来たのか、結び方の研究をしに来たのか・・・^_^; 確かに、モノフィラ・ラインは感度が良く、アジがワームをくわえた瞬間がわかる時もあります・・・しかし下手くそな俺にしてみれば話になりません。帰りに釣りショップに寄り、フロロ2.5lbに巻き変えました^^
まぁ…3匹釣れたので、家族3人で仲良く分けて美味しく頂きました(^o^)/ うららも『アジのチーズリゾット』を美味しそうに食べておりました^^ 明日は、一人でボートを出そうと思ったのですが・・・山陰でイサキを釣る予定だったYさんが「中止になったから、ボート出してやろう・・・」って電話があり、一緒に行く事に・・・^^ ニューロッドでキスを狙います(^o^)/
ではでは~(^o^)/
コメント一覧 (6)
-
- 2014年07月27日 12:25
- 来年こそは花火を見に行こうね
ラインがプチプチ切れたんでは釣りにならないね
根性で家族三人分釣ってくれたので、みんなで仲良く食べれて良かったうららはアジのチーズリゾット間食してくれて嬉しかった
今日の釣り、熱中症に気を付けて頑張ってね
-
- 2014年07月29日 06:55
- 金曜日はお疲れ様でした。またまたつらい釣りになってしまいました。私もモノフィラはかなり苦労しております。特別なリーダーの結び方に、キャスト時のテンションのかけすぎの、キャスト切れなど、フロロに比べ、とても気をつかってます。まあ、私の場合なにを使ってもキャストもアワセもへたくそですけど。
土曜日に釣り具のKめやにいきました。そこの割と仲のいい店員さんの話によると、前回の釣行の前日全く同じ波との先端から右へのつりで70匹釣ったそうです。ロッドはウエダ、フロロ2ポンド、リーダーなし、スナップなし、ジグ単1gのみだそうです。
釣りに正解はないという前置きで話をしましたが、その人は、まず、リーダーがめんどうできらい、モノフィラは竿に合わないらしいです。特にシノビは性能に問題があって入荷をやめたらしいです。
自分で感じていいものを自分で決めれない私は、たくさん釣る人の使っている物をただまねています。
そこを改善して自分で感じ取れるようになりたいです。
また、誘って下さい。
-
- 2014年07月29日 20:53
- T,Nさんへ
土曜日のカープ戦は面白かったようですね^^
テレビ中継されてなかったのでニュースで観ましたよ~
カープもいい位置にいるし、頑張って欲しいですね^^
トリプルエイトノットは早いっすよね~
最初はそれでやってたのですが・・・
結び目でプチプチ切れるっす(T_T)/
今回は既にフロロ2.5ポンドに巻き替えたし…
今年はリーダー無しのジグヘッド直結で頑張ります^^
ミニボートを降ろせるポイントですね~^^
ブログの衛星写真の【P】のポイントが車を停めてボートを降ろせるポイントです^^
過去のブログに『安下崎』『竜崎』『家房崎』『四つ子島』のポイントが記載してますよ~
参考にして下さいね^^
ミニボートがおろせるポイントは駐車スペースが近くにある砂浜がベストですね~
漁港のような港湾施設のスロープの使用は基本的に禁止されてます。
お勧めは『安下崎』っすね~いろんな釣りが楽しめるし…
秋の波止場の脇の砂浜でボートを降ろせます^^
-
- 2014年07月29日 21:02
- N子さんへ
今年の宇品の花火大会は風向きも良く最高だったようだよ^^
子供の頃、福岡の大濠公園の花火大会を生まれて初めて観た時の感動は・・・
40になった今でも忘れる事なく、良く覚えてるよ^^
うららが初めて見る花火大会は宇品の最前列で見させてあげたいね^^
-
- 2014年07月29日 21:10
- F川さんへ
『SHINOBI』はやはり性能に問題ありでしたか・・・
だから、あまり釣りショップで見かけないのかw
まぁ済んだ事です。B型の俺は過去は振り返らず、前だけを見ますw
今年は2.5lbのフロロでリーダー無しで頑張ります^^
ところで、良いアジングのポイントを3か所ほど元師匠さんに教えて貰いましたよ^^
駐車スペースから、少し歩きますが・・・大潮の週末でも、人がいない秘密のポイントっす^^
今度行ってみましょうね\(^o^)/
コメントする
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ヒヤヒヤ・ドキドキでしたね でも勝てて良かっつた(笑)
ノットですが自分的にはトリプルエイトノットがお勧めです
細いラインに最適かと?
後PEラインにも使えます
風の強い時、急いでいる時に簡単に結べます( ̄▽ ̄)
アジングでのラインはフロロがオールマイティだと思います
1.5~2ポンドにリーダー1号程度を使用してます
極端に細いラインはストレスが貯まりますので、それしか難しい場合
のみ使用してます。
後よろしければ大島方面のミニボートの下ろせる
ポイントを教えてくださいm(_ _)m