今晩は9月になったけど・・・まだまだ残暑厳しいっすね^_^; 我が家は未だにクーラーをタイマーにして寝ております( ̄∇ ̄) 5日の金曜日は仕事でクタクタになり・・・21時に就寝・・・次の日の6日の土曜日は朝3時半に起床しました(・∀・) 奥さんとうららも起きていたので、急遽、江田島へドライブ兼アオリの調査へ行く事になりました(^o^)/

中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ


CIMG0034 CIMG0023

9月6日 中潮
満潮 6:34(大畠 沖美+30分)

朝4時半に出発・・・途中コンビニで朝食を買い、6時前に江田島のサンビーチ沖美の少し手前のゴロタサーフにやってきました^^ 早朝だけに涼しくて気持ち良いです^^ うららは行きの車の中で爆睡してたので、元気いっぱいです(^o^)/ 満潮まで時間が無いので・・・早速、エギング開始~(^o^)/

≪タックル≫
ロッド:EMERALDAS INF 86ML
リール:EMERALDAS INF 2506W
ライン:EMERALDAS UVF 6ブレイド+Si 0.8号
リーダー:EMERALDAS Leader X’treme 2.5号
クリップ:EG-Snap M

≪エギ≫
エギもEMERALDASの2.5号&3号を結構揃えてるのですが、今回はYAMASHITAの1.8号を使用しました(^o^)

CIMG0011 

いつも通り、2.5号のエギをフルキャスト、沖の方は大きくシャクリ、手前は軽くトウイッチ・・・小さいアオリが見えますが、2.5号のエギには見向きもしません^_^; そこで2.2号・・・2号・・・ついに1.8号までエギを小さくした時にようやく1ハイ目が釣れました。しかし・・・小さい^_^;

CIMG0040

この時期のアオリは大きくシャクっても意味がないなぁ~って思いました。軽く段シャクリして、2Mくらい水平移動した時に乗って来ます^^ 結構、釣れますが、小さいので胴長7センチ以下はリリース^_^; うららも初めてアオリイカを見て喜んでおりました(^o^)/

CIMG0054

結局、8時過ぎまで約2時間、少しずつ移動しながら久しぶりのエギングを楽しみました^^ 小さいですが5ハイだけお土産に持って帰りました^^ 時期的に早いですが、江田島沖美方面は沢山エギンガーがいました^_^ 9月の末頃~10月の初旬あたりの夜にもう一度同じ場所でやってみたいと思います^^  

CIMG0059

晩御飯は『アオリイカ&サーモンの刺身』と『アオリイカ入りの八宝菜』を食べました^^ 刺身はアオリだけだと物足りないので、帰りにスーパーで安いサーモンを買って来ました^_^; 久しぶりのアオリイカは甘くて美味しかったです^^ 次の日はボートフィッシングの予定でしたが・・・強風の為、中止になりました(T_T)/~~~

ではでは~(^o^)/