今年も秋アオリを狙ったエギングシーズンがやって来ましたね(^o^)/ 今回、初めてボートエギングを経験しました^^ 前回9月6日に江田島『沖美』でショアエギングをやった時は、大きくて胴長10センチでしたが・・・今回、どこまで成長したかな? 早朝、Yさんと待ち合わせして、一路周防大島へ・・・

中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

新しい画像 (9)

9月14日 中潮
満潮 11:52(大畠)

『竜崎』か『安下崎』で迷ったけど・・・冬から春にかけてのボートメバルの実績を考慮し、おそらく藻が沢山あるはず・・・って思い『竜崎』にしました^^ 天気は快晴だけど、北北東3m・・・^_^; 湾内だから白波が立つ事はなかったけど・・・風でPEラインが舞い上がり、釣りにくい一日でした(T_T)/

CIMG0083

【タックル】

ロッド:ソルティストSQ 76UL-S
リール:XファイアLBD 2508PE-SH
ライン:PE0.8号
リーダー:EMERALDAS Leader X’treme 2.5号
クリップ:EG-Snap M

エギはEMERALDASダート・ラトル・ライトの2.5号・1.8号とYAMASHITAの2号を用意しました。快晴だけど・・・連日の強風のせいか、海水が濁っておりエギの色選びには迷い、色んな色や号数を試しましたが、全く反応無し、エギを追いかけて来る小さいアオリイカが全く見えません^_^;

CIMG0107

まぁ…まだ潮が低いからかな?って思い、まずはお土産を確保(^o^)/ エギングが空振った時に備え、胴付きメバルカブラを用意してたので『竜崎』の西側を攻めてみると・・・一時期カマスが入れ食いになりました^^ 短時間でアジもそこそこ釣れたので、場所を移動して再びエギング開始・・・

CIMG0093 CIMG0103

とにかく、藻がある所を探そうと『立岩』まで来ましたが、アオリが生息してそうな長い藻がありません^_^; ならば『船越の道路』・・・って思い来てみましたが、もっと酷い^_^; 海底に岩礁が見えるけど、全く藻が無いし…何処へ行っても、エギを追いかけて来るアオリがいません^_^;

CIMG0106

こりゃ・・・最初やってた『竜崎』に戻った方が良いとYさんと相談し・・・沖をショートカットして戻りました^^ 写真は沖から見える立岩です^^ そう言えば・・・移転した、かめや商工センター店の店員さんが今年のアオリは2週間位遅れている・・・なんて言ってたな~^_^;

CIMG0111

『竜崎』まで戻り、ようやくエギを追いかけてくるアオリを見ましたが・・・ほんと小さいっす^_^; 胴長3~4センチくらい^_^; エギに反応はしてますが、当然食い付く事もなく、ほどなく去っていきます^_^; だめだこりゃ・・・満潮の潮止まりで帰りました^_^;

CIMG0117

晩御飯に『アジの刺身』と『アジのなめろう』を食べました^^ いつも通り美味しかったですが・・・やはりアオリイカが食べたかったな^_^; 江田島のほうが良かったなw 要はアオリが生息する藻があるか無いか・・・って事ですね。今後、良い場所を見つけて、リターンマッチしたいと思います(^o^)/

DSC_7950

9月15日は安佐南区の西風新都で開催されている、住宅展示場に行って来ました^^ 目的はただ一つ・・・イベント開催されるハイハイ競争に参加する為ですv( ̄∇ ̄)v 11時開始のレースにはりきって9時半に到着^_^; 早速会場で高速ハイハイを軽快に披露しウォーミングアップしているうららです(^o^)/

DSC_7951

その後、大手住宅メーカーの豪邸を2件ほど周って、再び会場へ・・・うららは眠たい様子^_^; そしてレース開始・・・うららはいきなり、スタート地点で立ちあがり、雄たけびを上げたと思いきや、違う方向へハイハイw ママが黄色の虎のぬいぐるみ『しまじろう』を掲げて必死に呼びかけるも、観戦していた他のママの所へ行き惨敗・・・w

CIMG0128

黄色のぬいぐるみには全く反応をしなかったうららですが・・・会場の皆さんの笑いを取ってゴキゲンそうでした^^ まぁ・・・ビデオカメラを回しながら、我が道を行くうららの姿を見て、やっぱ俺の子だな~って思いましたw また機会があれば、青色のスマホかピンク色のママの財布で試したいと思いますw

夜は『アジとメバルとチダイとカマスの握り寿司』と『カマスの一夜干し塩焼き』を頂きました(^o^)/

DSC_8032 DSC_8026

最近うららはアンパンマンの動画が好きなようです^^ YouTubeでアンパンマンショーの動画を見せてあげると・・・パソコンの前に陣取り、音楽に合わせて拍手したり、一緒に身体をよじって踊ったりしております(^o^)/ 9月20日は1歳の誕生日っすよ~一升餅を注文したりプレゼントを買ったり準備に忙しいです(^o^)/

CIMG0129

16日の晩御飯は『アジのタタキ』を美味しく頂きました^^ 今回の釣行でアオリイカは1ハイも釣れなったけど・・・いろんな方のブログを見たり、釣友の話を聞いたりしましたが・・・上手な方は結構釣るっすね~^_^;  次回はボートエギング慣れしているK君と行って技を盗もうと思います(^o^)/

DSC_8069 DSC_8077

うららはブドウが大好きです^^ ブドウをみつけると、嬉しそうにやってきます^^ 奥さんがデカイピオーネの皮を剥いてあげて渡すと・・・丸ごと一個口に入れます^_^; おいおい大丈夫かぁ~って思ったけど、上手に歯ぐきで小さく砕いて、少しずつ美味しそうに食べてるようです^^

ではでは~(^o^)/