おはようございます(・ω・)ノ 今日は10月12日の日曜日・・・三連休の中日です^^ この潮回りの良い3連休も台風19号のおかげで台無しです。って言うか・・・10月に入って一度も釣りに行けておりません^_^; そう言えば・・・9月も各週の週末も天気が悪かったんだよなぁ~ 秋になり色んな魚が釣れるのに残念です(T_T)

中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

DSC_8531

って事で、今日も暇なので、家の大掃除をしながらブログを書いております^_^; 先週の10月5日はゆめタウン広島本店へ行って来ました^^ ココには無料で遊べる赤ちゃんコーナーがあると、奥さんが調べて来て、さっそく行って来ました^^ さすが無料だけあり、凄い人です^_^;

DSC_8521

頑張って1眼レフデジカメでうららを撮影しました^^ うららは呼びかけると、気まぐれで振り返り、笑顔になってくれるのですが・・・その瞬間を撮影するのは非常に難しいです^_^; ブログで写真を公開する際に、他の赤ちゃんや他のママ・パパの表情が写らないよう配慮してます^^

DSC_8564 DSC_8587

つまり・・・笑顔のうららの写真もあるのですが、他人がが写り込んでる為、公開する事が出来ません^_^; 動き回るうららの次の行動を予想して、正面に回り込み、うららだけを撮影するのは難しいです^_^; この日はちょっと大きい、お姉ちゃんとお兄ちゃんが遊んでくれてうららも楽しそうにしておりました(^o^)/

DSC_8624 DSC_8619

夜は久しぶりに『スシロー』へ行きました^^ 大人気ですね、何と40分も待たされました^_^; 店員さんがベルト付の子供椅子を用意してくれて・・・最初は大人しく離乳食を食べておったのですが・・・横で周ってる皿をいじりたくて手を伸ばす度にママに怒られ・・・グズっております^_^;

DSC_8636

そのうち、隣に小さい子がやって来て・・・ベルトを自らすり抜け、椅子の上に立って、隣の赤ちゃんとコミュニケーションをとってるうららです^_^; こうなるとママは、もうほっとけ状態になりますw どこに行っても立ちあがり雄たけびを上げており・・・ママに言わせると目立ちたがり屋のようです^_^;

DSC_8664

10月8日は皆既月食でしたね^^ ベランダで撮影して、パソコンで編集してると・・・何か荒い写真だな~って思いカメラを確認した所、前回のゆめタウンの赤ちゃん広場が暗くて、早いシャッターが切れる様にiso感度1600まで上げて撮影したのですが・・・そのままの設定なっておりました^_^;

CIMG0254

昨日の10月11日は爆風の中、江田島へドライブです^^ 福岡の両親が「江田島に海に浮かぶ旅館があり泊まってみたいなぁ~」って言っていたので下見に行きました^^ ついでに風裏になる所を探して、少しだけエギを投げてみると、4キャストで来ました^^ 場所は高田港の近くの道路です(^o^)/

CIMG0258

江田島の能美島の東側でエギングするのは初めてだったのですが・・・道路に面するゴロタサーフで、道が海側に広がって、車が止められるスペースがある所はアオリイカの墨が沢山ありました^^ うららも生きたアオリイカを見て楽しそうにはしゃいでおりました(=^・^=)

CIMG0271 CIMG0290

国民宿舎能美海上ロッジへやって来ました^^ 両親が言ってた、海に浮かぶ旅館です^^ 少し古い建物ですが、意外と深そうで、1階の客間のベランダから釣りが出来そうw 昼食で海鮮丼を食べました(=^・^=) その時に店員さんが宿泊に関して色んな説明をしてくれました(^-^)

CIMG0277

うららはココでも赤ちゃん椅子の上に立ち、雄たけびを上げておりました^^ 食後は旅館周りの波止場でエギングってみると、胴長15㎝くらいのアオリが追いかけて来ました。エギの色を変えたりして、しばらく見えてるアオリとバトルするも・・・風が強いから帰ろうって奥さんに言われ・・・撤収^_^;

CIMG0294

結局1ハイしか釣れなかったけど・・・風が強くてエギングにならんだろうなぁ~って思ってたので上出来かなw 刺身にして美味しく頂きました^^ 今、午後12時過ぎ・・・外を見ると全然風吹いてないし、海も穏やかそう・・・今日、ボート出せば良かったかな~やれやれっすね(T_T)/~~~

ではでは(^o^)/