今晩は~(^o^)/ ココ最近、むっちゃ寒いっすよね^_^; なんか・・・例年に比べて、結構冷え込む日々が続いてるきがします。衆議院選挙・・・予想通り、自民党の圧勝ですね~どのチャンネルも選挙番組なので、今日も釣りビジョンを見ております^^ ヤリイカがバンバン釣れてます^_^;

中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

DSC_9330

13日の土曜日はボートフィッシングに行く予定でしたが・・・悪天候だったので、中止になりました(T_T)/~~~ そこで吉島の住宅展示場で「アンパンマンショー」を見に行きました^^ うららは靴をはいて、初めて外を歩きました(=^▽^=) ゆっくりゆっくり、歩いておりました(^o^)/

DSC_9343 DSC_9337

早く着いたので・・・いくつかの展示住宅を見に行きました^^ どこへ行っても、うららは可愛い可愛いと言われ、飴玉やお菓子や風船とか貰っておりました^^ 中国新聞のゆるキャラの「ちゅーぴー」が居たので、記念撮影をしました。うしろのサンタから、お菓子を貰っておりました^_^;

DSC_9365 DSC_9430

アンパンマンショーが始まりました(^-^) 結構冷え込んでいたので、うららはママの膝の上で、毛布にくるまっておりましました^_^ うららは最初は興味深々でショーを観ておりましたが・・・最後の方は飽きたのか、暴れておりました^_^; ちなみに・・・ショクパンマンがメタボでしたw

DSC_9445

最後に、アンパンマンと一緒に記念撮影して、握手して貰っておりました^^ うららはアンパンマンの鼻が気になった様で・・・握手の時、掴んでもぎ取ろうとしておりました^_^; 寒かったけど・・・良い家族サービスが出来て良かったです^^ 帰りに区役所で、期日前投票を済ませました(^o^)

12月14日 小潮
干潮 7:31(大畠)
満潮 1:22(大畠)

新しい画像

今日も、西高東低の冬型の気圧配置で・・・西風2~3mでボートを出すか結構微妙でしたが、Yさんと相談して行くだけ行ってみようって事になり極寒の中、朝4時半に集合、片添の海水浴場でボートを下ろし、風裏になる『佐連山の東側』までやってきました(^o^)/

CIMG0743 CIMG0740

タックルはタイラバロッド『紅牙』とメバル用ロッド『リーディングメバル』とテキサスリグで根魚を狙おうと『ソルティストBS』を用意しました^^ ココ最近、真鯛ばかり食べており、奥さんに真鯛以外を釣って来てと言われ・・・何とか今日はメバル・アジ・カサゴを釣ろうと思いました^^

CIMG0744

大積漁港を過ぎ、少し南下した所に沖磯がありました^^ この沖磯周りで初めてテキサスリグをキャストすると・・・小さいバイトがありました。頑張ってフッキングしようと合わせますが、のらないっすね^_^; 多分小さいベラかなw 気のせいか・・・次第に風が強くなっております^_^;

CIMG0747

風に流されながら、南下すると、沖家室の橋が見える位置まで来ました^^ しかし、この先は強風で海が荒れており、進むのを止め戻る事にしました^_^; 水深15m~25辺りで、メバルもアジもちょこちょこ釣れますが・・・小さいです^_^; 8割リリース2割キープって感じです(T_T)

CIMG0754

そして、あっという間に10時。風が弱まる気配も無いので安全を考慮して、片添海水浴場付近まで戻り、タイラバをする事にしました^^ 俺がサクサクっと2匹釣って、タイラバでYさんに勝てる・・・思ったら、終了間際にYさんが大鯛を2匹釣って、今日も完敗(T_T)/~~~

CIMG0756 CIMG0759

今回の釣果・・・メバルもアジも小さいけど、この時期ってこんなものかな^_^; 荒れた海での釣果にしては、まずまずかなw 佐連山の東側は、深い落ち込みが結構あり、来年の2月・3月あたりに期待できそう^^ 今年も残り僅かっすね~もう一回は釣りに行きたいと思います^^

CIMG0763

今日の晩御飯は『メバルの刺身』を食べました^^ メバルの刺身は、ポン酢ともみじおろしで食べるのが好きで、久しぶりなので味わって食べました^_^ うららも『メバルと野菜と大豆の煮付け』を美味しそうに食べておりました^^  さて・・・真鯛とアジを捌いて、寝るとしよう^^

CIMG0766 CIMG0768

15日の晩御飯は『真鯛の刺身』と『真鯛とメバルの肝と卵と根菜の煮付』と『メバルの塩焼き』を食べました^^ 真鯛の刺身は、釣ったその日に5枚に下ろし、サラシに巻いてラップして一晩冷蔵庫に寝かせると、さらに美味しいです^^ 肝の煮付も久しぶりに食べたら美味しかったです(^o^)

CIMG0771 

16日の晩御飯は『アジのフライ』と『チダイの甘味噌焼き』頂きました^^ アジフライはスーパーのお惣菜と比べたら全然違うっすね^^ 鮮度抜群で美味しいです(^o^)/ 甘味噌焼は少し辛かったかな・・・^_^; ネットで調べたレシピ通りに作ると・・・たまに失敗する事もあります^_^;

新しい画像 (1)

ところで・・・今回のブログの記事が中国地方釣行記の記事ランキングで1位になりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 1位になった事は今までもあるけど・・・いつも一瞬だけだったし^_^; 今回、午前中に1位に上昇して、現在の夜10時まで1位をキープしてたので、記念に写真を撮って載せてみました(^o^)/

CIMG0780

17日の晩御飯は『真鯛のアラ炊き』を頂きました^^ ところで17日の水曜日の大雪には参りました^_^; 雪が降るので1本早い電車で通勤って思い駅まで行くと、凄い人^_^; 電車が来るのに1時間くらい待って、その電車も途中で下ろされ、バスに乗り換え・・・会社まで4時間もかかりました^_^;

CIMG0784

18日の晩御飯は『真鯛の塩とんこつ鍋』を頂きました^^ 関東から、転勤になって8年経ちますが・・・こっちのJRはダメっすね~(T_T)/ とにかく情報が遅すぎ^_^; 自宅を出る前にJRの運行状況を確認すると異常無し・・・ところが10分後に駅に着くと、電車が40分遅れ・・・話しになりませんw

CIMG0787

19日の晩御飯は『真鯛の野菜のホワイトソース添え』を頂きました^^  今回も釣れた魚は6日間で完食しました(^o^)/ 瀬戸内海の海の幸と、美味しい料理を作ってくれた奥さんに、感謝・感謝して頂きました^^ 今年も残り僅かですね~釣り納めに、もう一回釣りに行きたいですね~(^O^)/

ではでは~(^O^)/