今晩は~^^ 8月っすね~暑いっすね( ̄▽ ̄;) 滋賀県に単身赴任となり、ホテル暮らしも1ヵ月が過ぎました^^ 早いっすね…もう1ヵ月っすよw 毎週エリアフィッシングへ行きたいのですが、そうも行かず…7月中旬と先週末は、広島へ帰省し、2週間前の3連休は、福岡の両親と奥さんとうららが、こっちへ遊びに来ました(・∀・)

釣りブログランキング
中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

33320886_2166168128_31large

うららは、初めての新幹線で心配してたのですが…広島から京都まで1時間40分、在来線に乗り換え、新快速で30分…意外と近いっすね^^ 最初は外の風景を眺めていたそうですが…トンネルばっかりでつまらないのか?すぐに寝てしまったようです^^; 京都駅まで迎えに行き、久しぶりに俺に会って少し驚いて目を丸くしておりました(・ω・)ノ

IMG_0011 

俺が宿舎にしているビジネスホテルは、しょぼ過ぎるので…琵琶湖大橋近くのリゾートホテルに2泊宿泊しました^^ 1日目は長浜城・彦根城と周りました^^ 写真は長浜城です。長浜城は駐車場から、お城まで徒歩ですぐですが…彦根城は、うららを抱え山道&永遠と続く階段を上がり、大汗をかきエライ目に合いました^_^;

IMG_0014

2日目は比叡山延暦寺に行き、京都に下って銀閣寺・嵐山渡月橋・平等院鳳凰堂と回りました^^ 京都は以前にも来た事があり、今回は行った事がない所を観光して周りましたが…どこ行っても人・人・人…です^_^; 外国人が多いっすね~ ニュースで報道されてるとおり、中国人は割込んだり、道端で座り込んだり…マナーが悪いです^_^;

IMG_0022

3日目は浮御堂・近江八幡宮と行き、京都駅まで送りました^^ うららは、彦根城でひこにゃんを買って貰い、凄く気に入ったようで、良かったです^^ 暑い中、結構歩いたりして、良く頑張りました^^ 動画撮影もしたので、単身赴任が明けたら、編集して…大きくなったら見せてあげたいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚

PT370042 

8月の最初の週末はこっちで過ごし…エリアフィッシングへ出かけました^^ 滋賀県の『朽木渓流魚センター ルアーフィールド』に行くか…三重県の『フィッシング サンクチュアリ』に行くか迷いましたが…土日休みだし、滋賀県で単身赴任なんて、今後無いかもしれないし、思い出を残そうと両方行くことにしました(o^∇^o)ノ

PT370039 PT370037

…って事で琵琶湖大橋を渡り、滋賀県高島市にある『朽木渓流魚センター ルアーフィールド』に来てみました^^ 大きな人工池(ポンド)が2個あり、上の写真は第1ポンドです。行ってみると…トラウト達は沢山見えますが…出水口の冷たい水がある場所に溜まっており、全く動きません^^; 釣るより…タモで簡単にすくえます^_^;

PT370017

写真は第2ポンドの奥のほうです。第1ポンドより少し深く…数釣りよりも大物狙いの上級者向け…って看板が立ってます^^; 俺は、まだ初心者ですが…釣れそうなポイントじゃなく、日差しが強く、暑いので釣り座が日蔭になるポイントを探した結果、ココになりましたw 偶然にも座り心地の良い岩があり、ゆっくり腰を下ろし釣りを楽しみました(^∀^)

PT370044

【タックル】

ロッド:MOBILE PACK 564TULS
リール:FREAMS 2004H
ライン:PRESSO-DURABARA 3lb

単身赴任用タックルですw 他のアングラーは、わざわざ夏場の厳しい時期にエリアフィッシングに来るような方々で…様々なシチュエーションを想定し、ロッドホルダーに4本も5本もロッドを装着しており、スタイルも決まっており、気合十分ですw それに比べ俺は、簡素でシンプルで持ち運びは便利ですが…スタイルは短パン・Tシャツとサンダルですw

PT370034 PT370019

こっちの釣りショップで新しいクランクを結構買ったので、今回はクランク中心に頑張りました^^ キャスト後10秒くらい止めて置き、少しリトリーブして再び止める…いわゆるストップ&ゴーと呼ばれるメソッドで、空から落ちてきた昆虫を演出する釣り方が調子よかったです^^ 周りに立木がありスリル満点ですが、何とかロストする事も無かったです^^

PT370023

昼食は何と…カップラーメンのみです(T_T) 下調べで簡単な昼食がとれる、食堂があると思ったのですが…どうやら俺の勘違いで…唯一カップ麺の自販機があり、やむおえず昼食はコレだけです( ̄0 ̄;) 結構、体系が良いので…夕方近くになると、空腹でクラクラになりましたが…俺は3度のメシより釣りが好きなはずだって言い聞かせ頑張りましたw

PT370033

午前中、居座ったポイントは午後になっても空いており、日蔭でそよ風が吹き…気持ち良いです^^ 釣り座は日蔭ですが…池はほとんど日向で、トラウトもへばっている感じで、入れ食いで釣れ続ける…って事は無かったですが、表層~水深1mくらいで、ポツポツと釣れて、朝10時から夕方17時まで20匹くらいキャッチ出来ました^^

IMG_0006

帰り道、凄く空腹で…山を下って町に出た所で、食堂を見つけ、生姜焼き定食を食べました。奥さんが作る生姜焼きの方が断然美味しいっすね(^∀^) 奥さんが今日のうららって感じで毎日写メを送ってくれます^^ 最近は自分でシャボン玉を膨らまし飛ばす遊びにハマっているようです。来週末は帰省するので、会えるのが楽しみですヾ(=^▽^=)ノ