今晩は~今日はバレーW杯を観ておりました^^ いつも思うっすけど・・・バレーの国際試合っていつも日本でやってますよね~ W杯でオリンピック予選も兼ねてるようですが、スタンドは「ニッポンチャチャチャ・・・」で他の国からすると、完全にアウェーだし、どうも不平等な気がします^_^; サッカーのようにホーム&アウェーでやれば良いのにw
釣りブログランキング
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
8月29日 大潮
満潮 8:29
干潮 14:45
この日は出張が終わって、約2ヵ月ぶりに周防大島にやって来ました^^ 何処に行こうか迷いましたが・・・確実にお土産のアジが釣れる「四つ子島近辺」に来ました(^-^) アジは今回も大爆釣・・・四つ子島の東側の水深20mあたりにサビキを落とすと・・・2~4匹のアジが付いて来ます^^ Yさんと二人であっと言う間に100匹くらい釣ってその後は沖へ・・・
今年の6月頃に電動タイラバで真鯛70cm1匹・50cm2匹・小鯛3匹とまずまずだった、笹島の南側へ・・・潮流もあの時と同じで、笹島の南端から南へ流れて行きます。しかし水深70mあたりを攻めるも全然ダメ^_^; アタリがあるけどロッドが硬いせいか?真鯛が小さいせいか?乗らない・・・ストレスが溜まるばかりです(T_T)/~~~
タックルは『極鋭ギアMH-270&シーボーグ300J』です。釣れなくて寝てしまったYさんの足が写ってますw タイラバケースはヘッド用とネクタイ用で分けてみました^^ この方がリグを交換し易いです。ラインはPE2号でリーダーはフロロ5号を使用してます(^_^;) ある程度大きい真鯛だとガツっと食ってくるんですけどね~(^_^;)
結局、11時過ぎに雨が降り出し、しばらく粘ったけど…雨が強くなってきたので無念の撤収です(>_<) 久しぶりの海釣りで土曜日だし、夕方までやりたかっただけに残念です(^_^;) アジは沢山釣れたけど…真鯛が食べたいっすね~来週は潮が悪いけど、場所を変えて、ちゃんと真鯛専用タックルの紅牙を用意して、リベンジです(^o^)/
次の日は早朝から52匹のアジと、Yさんから貰った小さいチダイと真鯛を捌き…流石に疲れました(^_^;) 鮮度を保つため8匹づつ捌き、休憩を入れながらですが、4時間近くかかりました(^_^;) 27日は『アジの塩焼き』と『アジの刺身』を食べました^^ 久しぶりに食べるアジは美味しかったです(^O^) しばらく我が家の晩御飯はアジ料理が続きそうです(^_^;)
28日は『アジフライ』と『アジと真鯛とチダイの握り寿司』を食べました^^ 真鯛とチダイはネタを炙って、握ってるうちに区別つかなくなり、食べても分かりませんでした(^_^;) 29日は『アジの南蛮漬け』と『アジと真鯛とチダイのタタキ』を食べました^^ うららはアジが大好きなようで…南蛮漬けのアジを1匹残さずに食べておりました(^O^)
29日は『アジのなめろう』と『アジのハンバーグ』を食べました^^ この日は遅くなり、自宅に帰るとハンバーグもなめろうも奥さんが作ってくれてました^^ 奥さんが言うには・・・ハンバーグにするアジが少なすぎて、あいびきミンチを3割ほど混ぜたそうです^_^; 釣れた魚も今回で無くなりました。瀬戸内海の海の幸に感謝して美味しく頂きました(=^・^=)
ではでは~(^o^)/
コメント一覧 (6)
-
- 2015年09月01日 10:15
- kogさんへ
コメントありがとうございます^^
出張期間中は、無事に仕事が終われば、周防大島で釣りが出来る…
そう思いながら、頑張ってました^^
今回、真鯛とチダイを捌いた時に、チダイのほうが柔らかいな~
って思いました。脂がよく乗ってたんですね~
昨日、炙って握り寿司にしましたが、どっちがどっちか分からなくなり…(^_^;)
まぁ…両方美味しかったです^^
お吸い物も色々食べましたが…
サンショウの葉を浮かべて食べた事は無いので
今度、試してみようと思います(^o^)/
釣った魚は美味しく食べるのが一番ですよね~
-
- 2015年09月03日 21:16
- おひさしぶりです。
しばらく釣りからはなれて、ストレスたまりまくりです。
久しぶりにブログを拝見してビックリです。すっかりモンスターハンターではないですか。
これからもブログ楽しみにしています。
また誘って下さい。
-
- 2015年09月04日 16:16
- F川さんへ
お久しぶりです^^
先日、久しぶりに会った時…え?痩せた?って思いました^^
引き締まった感じでうらやましいです^^
6月の真鯛78センチは自分でもビックリです。
しかし…その後、出張を言い渡され…
運を使い果たしたのかな?なんて思ってます(^_^;)
この秋は絶対F川さんをボートエギングに誘う予定です^^
休めそうな日があれば是非一緒に行きましょうね^^
また、連絡します。
-
- 2015年09月04日 16:21
- 久しぶりの周防大島の釣りはどうだった?
アジが大漁に釣れたね二人で100匹も釣れて凄いね
次回は鯛も釣れます様に。。。
うららは最近「魚、魚」ってよく言ってる。アジの塩焼きを一匹食べたね。カルシウムをいっぱいとってるからいい事だね(*^^)v
アジハンバーグはあいびきミンチをいっぱい入れたので魚とミンチの味が分列すると思ったけどそんな事なく美味しかったうららはミニハンバーグにして4個くらい「美味しい」食べてたから子供の美味しいは正直だな
-
- 2015年09月06日 23:07
- N子さんへ
まさに先週はアジ祭りだったね^_^;
もう・・・しばらくはアジ食べなくていいって思ったw
これから真鯛もアオリイカも釣れ易くなるし・・・
何とか青物が食べたいね~^^
コメントする
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
大島でのボート釣り復活ですね。
更新を楽しみにしています。
私はこの時期は真鯛よりもチダイの方が脂がよく乗っていて美味いと思います。
サビキでも釣れるような小さいチダイでも刺身にして寿司ネタにすると最高です。3枚に下ろした後のアラでの吸いものもサンショウの葉を浮かべて食すと最高です。
アジにしてもメバルにしても太刀魚にしてもハゲにしてもクジメにしてもウミタナゴにしても、旬に出会えば、瀬戸内海の小魚は最高です!豊饒の海、瀬戸内海に感謝です。
私は専ら小魚ハンターで、小さな小さな魚を刺身にして食べるのが好きです。(笑い)