おはようございます^^ 今日は朝から奥さんが美容院に行き、うららと一緒に遊んでおります^^ 天気が良く、外へ行きたがったので、自宅前の道路で三輪車に乗せてみました(・ω・)ノ 足乗せステップ外してペダルを漕げば前に進む・・・と言う事を頑張って教えましたが、まだ足の力が弱く、前にあまり進みません(^_^;) でも凄く楽しそうです(^O^)/

釣りブログランキング
中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

DSC_1918

つ・・・ついにスロージギングのタックルがやってきました^^ 滋賀県に出張に行ってた時の経費が、会社から銀行の給与口座にどーんと一気に振り込まれ・・・元は自分のお金ですが、気分的に小金持ちになった気がして、奥さんの許可を頂きました(^o^)/ 早速、ポイントに注文、先日やっときました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

【ロッド】

DAIWA CATALINA BJ 66XHB

3-1 3-2

大型マダイや小型青物をターゲットとし、よりライトなラインでの攻略を可能とし、糸立ち・ジグアクションの向上を実現。リールシート前部にファイティンググリップを装備し、強引なリフティングが可能なようです^^ 購入にあたり迷いましたが・・・決めてになったのは、ブルー色のラインとリアグリップが長く、ファイティンググリップがカッコ良いな~って思いコレにしました^^

3-3

ジグ・ウェイトは60~150gです。同じシリーズで硬くてジグ・ウェイトが、90~180gまでの66XXHBでも良かったのですが・・・タイラバはいつも60gか80gを使ってるし、硬すぎるとタイラバは弾かれて無理かな~って思い66XHBにしました。 それに・・・釣具屋さんの店員さんが50gくらいウエイトオーバーしたジグを使っても大丈夫っすよ~って言ってました^^

【リール】

DAIWA RYOGA BAY JIGGING C2025PE-SHL

3-4 3-5

2.5号200m、2号250mのラインキャパシティー、ギヤー比7.4を備え、10kgクラスの青物にも対応するなど、ライトジギングの枠を超えて活躍するモデル。パワーハンドルとハイパーデジギヤにより、深場を重いジグで探る状況にも対応。スーパーハイスピードギヤ&マグシールドボールベアリング搭載で、スローピッチジャークでも使い易いそうです(^o^)/

3-6

ラインはSALTIGA 12BRAIDの1号にしました^^ 釣り具屋さんが瀬戸内海でジギング・・・90センチのブリ!?全然1号で十分っすw って言われ・・・1号にしました^^ まぁ1号より太いとタイラバは厳しくなるし、太刀魚のジギングも1号って聞くし・・・12BRAIDで1号なのに22lbもあり、従来のPEラインより丈夫みたいだし、深い事考えずに1号にしました^_^;

3-7

・・・ところが、広島市近郊のジギング船に問い合わせてみた所・・・1号だと、他のお客さんとラインが擦れた時に1発で切れるので、PEの3号でお願いしてるんですよ~って言われ・・・ (T_T)/~~~ まぁ、しばらくはマイボートでの釣りになると思うし、少し上手になってジギング船デビューする時は、スピニングのキャタリナと一緒に3号に巻き変えたいと思います(^o^)/

ではでは~(^o^)/