今晩は~^^ シルバーウィークも終わりましたね^_^; 連休の後半に、うららが風邪で熱を出し救急病院に行ったりで、我が家は一時騒然となりましたが・・・なんとか回復へ向かっております^_^ 9月も半ば過ぎた頃から、急に朝が冷え込むようになりましたね~うららは寝てる最中に布団を蹴飛ばすクセがあり、それが原因かな?今後注意しようと思います^_^;
釣りブログランキング
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
9月21日 小潮
干潮 7:54(大畠)
満潮 15:01(大畠)
この日は久しぶりにK君とボートフィッシングへ出掛けました^^ 行き先は去年と同時期にK君と一緒に行き、少しだけエギングで良い思いをした『小泊の半島・四つ子島』にしました^^ まずは、お土産用にサビキでアジを釣ろうと、確実に沢山釣る事の出来る、四つ子島の東側へ来ました^^ ところが・・・ゴムボートやレジャー船や漁船やら、結構な船団が・・・^_^;
アジが沸いていると思われる、狙いのポイントは先着様のボートが2隻アンカーを打ってサビキでアジをバンバン釣っており・・・邪魔にならない様に少し沖側で釣り事に、二人でサクッと40匹釣ろうと頑張りましたが・・・2時間近く頑張って34匹^_^; 前回、Yさんと来た時は二人で3ケタ釣ってしまい、エライ目に合ったので、今回少なめでヨシとしよう(^o^)/
【使用タックル】
【右】タイラバ用
ロッド:紅牙 69MHB-S
リール:紅牙100L
ライン:UVF紅牙SENSOR +Si 0.8号
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 12lb
【中】スロージギング&サビキ用(^◇^;)
ロッド:CATALINA BJ 66XHB
リール:RYOGA BAY JIGGING C2025PE-SHL
ライン:SALTIGA 12BRAID 22lb
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 22lb
【左】エギング用
ロッド:ソルティストBS 66ML
リール:XファイアLBD 2508PE-SH
ライン:UVF SALTIGA Braid +Si 16lb
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 12lb
今回のタックル・・・エギング用でソルティストSQを持って来たつもりが・・・ボートシーバス用のBSを持って来てしまいました(T_T)/ まぁ・・・何とかなりだろ・・・って事でアジを釣った後、小泊の半島へエギングをやりに行きましたが、ティップラン専用ロッドを持つK君があっという間にアオリを5ハイキープする間、俺は1ハイしか釣れませんでした(T_T)/
忙しいK君は、釣りが何と10ヵ月ぶり・・・しかしボートエギングは相変わらず絶好調、シャローよりディープ派でエギを底まで落とし、小刻みにシャクリながらアオリをおびき寄せ、中層で食わしておりました。あと・・・追って来たアオリに対し、見た事も無いアクションで高確率で食わせておりました^_^; なるほど…って思いマネしますが、簡単には行きません^_^;
その後、初めてのスロージギングをやりに沖へ出ましたが・・・急に風が吹き海が荒れて来ました^_^; 仕方なく、風裏の笹島の東側の浅場でやってみると、底付近でガンガンってキタ~^_^; アタった瞬間コイツはエソだ・・・って思ったけど、もしかしたらマゴチかもって思い上げてみると、やっぱりエソでした^_^; 取り合えず魚が釣れたので記念撮影です(^o^)/
今回の釣果・・・エソは去年、持って帰ってツミレにして食べましたが・・・我が家のフードプロセッサーではエソの小骨を砕けず、食感が悪いので今回はリリースしました^_^; アオリはまだまだ小さいですね~10月上旬頃にまたやってみたいと思います。アジはまずまずの型で良かったかな^^ この数だとあっという間に捌けますw
24日に久しぶりに福岡の両親が来たので4人分の『アジのタタキ』と『アオリイカの刺身』と『アオリイカと大根の煮物』を作りました^^ 週末はみんなで大久野島へのんびり泊まりに行こうと計画してたのですが、うららが風邪を引いてしまい・・・土曜日には完治してると思うけど、念のためにキャンセルしました^_^; 25日は『アジのつみれ汁』を食べました(=^・^=)
ではでは~(^o^)/
コメント一覧 (27)
-
- 2015年09月27日 21:17
- こんにちは
いつも凄い釣果で羨ましいです
娘さんはもう良くなったのかな?
突発的な熱は仕方ない ウチも良く救急病院お世話になりました
そんな娘とハゼ釣りに…釣りの基本の
延べ竿で釣果は遊びながらなので20数匹でしたが 目をまん丸にして楽しんでました
そんなほっこりする釣りもたまには良いかな と思う一日でしたよ(^_^)v
-
- 2015年09月28日 00:14
- ばっしーさんへ
帰って来ましたよ~^^
夏の間、海釣り出来なかったのは残念だったけど・・・
それなりに池にも行けて、新たな釣りのキャパを上げれたし、良かったかな^^
まぁ・・・でもやっぱり広島が一番っすね^^
アオリイカ11ハイっすか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
俺はショア・オフショアを含め、1日で2ケタ(10ハイ以上)釣った事がありません(T_T)/
エギング歴は6年目ですが・・・センスないのかな?
あるいはエギを失いたくないのでビビりすぎ?・・・w
まだ記事にはしてませんが、26日は久しぶりに江田島へエギングに行って来ました^^
たった4ハイしか釣れませんでしたが・・・1ハイだけ胴長14センチが釣れました^^
リールスプールは残念でしたね~^_^;
俺もエサ釣りのやってた頃、エサ箱をよく落としました^_^;
磯に渡して貰い、餌箱を落として途方にくれた事もありますw
落とした場所にもよりますが・・・瀬戸内海は干満の差が大きいので・・・
干潮の時に回収とかダメですか?
アオリは10月に入ったら大きくなりますね~^^
10月の闇夜の大潮が勝負かな・・・なんて思ってます^^
お互い頑張りましょうね~\(^o^)/
-
- 2015年09月28日 00:39
- みやひまるさんへ
うららはすっかり元気になりました^^
急な高熱の原因は「突発性発疹」だったようです。
熱が下がった土曜日の検診でわかりました。
少しお腹と背中に発疹が出来ましたが・・・それもだいぶ消えて来ました^^
最近、釣りビジョンでのべ竿でハゼを釣る番組をみましたよ^^
のべ竿は竿先が柔らかく、アタリが明確に出るので楽しそうですね^^
ハゼの天ぷらとか美味しそうでしたよ^^
-
- 2015年10月04日 13:15
-
同じく広島在住でボートで山陰や大島辺りを釣りしてるものです。
今6馬力で行かれてるのでしょうか?
-
- 2015年10月04日 21:54
- 初めまして!さんへ
資格持ってないのでYAMAHAの2馬力です^^
6馬力なら山陰も安心ですけどね~(^o^)/
-
- 2015年10月05日 02:47
- そうなんですかぁ(・o・)
自分も2馬力なんですよ!
沖家室島の灯台の辺りって激流じゃないですっけ?
-
- 2015年10月05日 06:17
- 初めてまして!さんへ
あそこは満潮の時は、結構な激流ですが…
引潮の時はベタ凪っすよ(^o^)
丁度、潮止まりで僅かに渦が残る時に真鯛が爆釣する事があります(^^)
-
- 2015年10月05日 06:54
- マジですか?
一度大潮の時に情島付近まで出て死にかけた事あります(笑)
あれ以来行ってないですがちょっと行ってみようかと思います‼
-
- 2015年10月05日 10:00
- 初めまして!さんへ
情島と周防大島との間の水道も結構荒れてますよね~(^_^;)
一度だけ情け島へミニボートで行ったことありますが…
その時は、結構大回りして、狭い水道を避けて通ったらそうでもなかったです^^
沖家室灯台周辺は満潮が朝の7時~8時の大潮前の中潮か、大潮の初日がベストです^^
満潮までは地家室周辺で釣って、満潮前に灯台へG0~~
昼過ぎの干潮まで沢山釣って、再び地家室周辺まで戻って釣って…
ちなみに、今度の土曜日・日曜日がチャンスっすね^^
クーラーボックスが満タンになりますよ(^o^)/
-
- 2015年10月05日 10:40
- それは楽しみですね(/▽\)♪
久々大島行ってみようかな😃
ちなみに大島意外は行かれるんですか?
-
- 2015年10月05日 16:37
- 初めまして!さんへ
周防大島以外ではまだボートでやった事が無いです(^_^;)
上関とか行きたい所あるんですけどね~(^_^;)
暇な時に上関あたりまで出掛けて港湾施設を使わずにボートを下せる場所を探してみよう…
って思ってますが、中々機会が無くて(+o+)
-
- 2015年10月05日 18:42
- そうですよね(*_*)
自分も行きたいとこいっぱいありますがやっぱり思いきれないとゆーか…。
行ける回数も限られますしね😢
-
- 2015年10月06日 00:16
- 初めまして!さんへ
まぁ・・・とりあえず今よく行ってる3ヵ所
『四つ子島周辺』・『沖家室島』・『安下崎』がそこそこ釣れてるので・・・
潮と天候で行き場所を選んでます^^
-
- 2015年10月06日 06:30
- そこ今度行こうと思います(/▽\)♪
次は山陰新規開拓してみては?
-
- 2015年10月06日 21:51
- 初めまして!さんへ
山陰は遠いから・・・^_^;
お互い頑張りましょうね^^
-
- 2015年10月06日 22:45
- ボートは基本スロープ使う感じですか?
行った事ないけど島根半島は凄いらしいですよヽ(・∀・)ノ
-
- 2015年10月06日 23:36
- 初めまして!さんへ
基本、砂浜で下ろしてます(^o^)/
上関に有料のスロープがあり、お金を払えば、スロープを使わせて貰えるらしいけど・・・
普通の港湾施設は許可なしで勝手に使うと怒られます^_^;
-
- 2015年10月07日 05:28
- ほぇ~\(^o^)/(*_*)
それは知りませんでした\(^o^)/(T▽T)
-
- 2015年10月07日 13:57
- 初めまして!さんへ
大型釣り具店のレジカウンターもしくは船仕掛けを売ってるところに…
『遊漁のしおり』みたいなのが置いてますよ(^o^)/
それにある程度のルールは載ってます(^O^)
-
- 2015年10月08日 07:45
- また近々行かれるんですか?
-
- 2015年10月08日 08:30
- 初めまして!さんへ
今度の3連休は大潮だから、行きたいと思ってますが…
色々用事もあるし微妙になってきました(^_^;)
-
- 2015年10月08日 21:09
- そのうち会えたらいいですね😃
-
- 2015年10月09日 11:00
- 初めまして!さんへ
見かけたら声かけてくださいね(^O^)
-
- 2015年10月09日 13:18
- わかりました\(^o^)/
-
- 2015年10月09日 22:51
- こんばんは\(^o^)/
ちなみに沖家室の灯台付近は潮動き出すと2馬力じゃきついですか?
-
- 2015年10月10日 22:27
- 満ち潮の時は引きこまれる感じだけど・・・どうだろ?
ウネリが凄くて近づかないほうが良いっすね^^
コメントする
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
お久しぶりです。
こっちに、戻ってこれたんですか?
琵琶湖のバスも魅力ですが、良かったですね。
私もこのシルバーウィークに周防大島でエギングやりました。
エギングは2年目です。
昨年は釣行回数が少ないせいもあり、あまり手ごたえを感じませんでしたが、今年はガチで望みました。
ロッドもリールも2本目を新調し、平日は夜な夜なyoutubeで勉強し(笑)、いざ洗浄へ乗り込みました。
秋アオリにはまだ少し早いと知りつつも、居ても立っても居られず、強行出陣です(笑)
結果はコロッケ〜ミンチカツサイズを11杯でしたが、このチビイカからたくさんの事を学びました。
エギング楽しいですよねぇ。
アジングも好きですが、今はエギングにハマってます。
昨日も調子に乗って、タレックスの偏向グラスを買ってしまいました。
オーダーなので早く届かないかと落ち着きません(笑)
こんなに浮かれていると、なにか悪い事は起こるもので、大島釣行の夕方にシルバーウィーク前に買ったばかりのシマノのセフィアCI4+のリールスプールを海中に落としてしまい、強制終了になりました(涙)
大ショックです(泣)
アオリイカは確かにまだ小さい個体が多いですね。
来月半ば以降から上向きじゃないかと思います。
ボートのティップランもやってみたいですが、陸っぱり人なので我慢して楽しみます。
お互い頑張りましょう。