こんばんは~\(^o^)/ 最近、夜は冷えますね~^_^; 風邪引かない様に気を付けて過ごしております^^ 4日のカープ戦観ました?いやぁ~凄い試合でしたね^^ うららと奥さんと一緒にテレビ観戦しましたが・・・カープが得点して大騒ぎ、ピンチを凌いで大騒ぎ^^ 7日の最終戦も頑張って欲しいな~中日の先発は引退試合になる山本昌だったら良いのに・・・w

釣りブログランキング
中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

DSC_2122 DSC_2115

10月3日は天気が良かったので、お弁当を作って海田総合運動公園まで行って来ました(^o^) 肌寒いかな~って思い、うららには先日購入した秋服を着させたのですが・・・結構ポカポカで暑かったです^_^; 色んな動物の石像があり、うららが跨って喜んでおります^^ ただ・・・ゴリラの石像は恐いようで、近くと「コワイ、コワイっ・・・」って言っております^_^;

DSC_2064 DSC_2136

公園内には色んな遊具があり、大好きな滑り台も沢山ありました^^ 中でも結構長いローラー滑り台は、気に入ったようで3回も滑って、ママはお尻がヒリヒリになり悲鳴を上げておりました・・・^_^; 3歳くらいの男の子と激突して、うららは飛ばされて尻もちを付いてケロっとしてたのですが・・・男の子が大泣きして、うららがその子の頭をヨシヨシしておりましたw

DSC01880 

10月4日 小潮
干潮 6:11(大畠)
満潮 12:52(大畠)

この日は、Yさんと一緒に周防大島の『安下崎沖』へボートフィッシングに行きました^^ 朝4時に待ち合わせして・・・小潮で潮があまり動かないので、片島周辺まで遠出しようと思っていたのですが・・・何と普段は約束の時間の15分前には必ず来るYさんが寝坊・・・w 一時間半も待ち遅くなったので、行き先を変更して『安下崎沖』に行く事にしました^_^;

DSC01899

まぁ・・・いつもお世話になってるし、ボートを運ぶための車を出して貰ってるし、仕方ないっすね^_^; この日の『安下崎沖』は風もなくベタ凪です。おまけに潮も動かないのでボートも動かない・・・^_^; エギングはやり易かったのですが・・・タイラバやジギングは同じ所へ、何度もリグを落としてる感じで、ボートを動かし少しずつ場所を変える釣りをしました^_^;

DSC01896

【使用タックル】

【左】タイラバ用
ロッド:紅牙 69MHB-S
リール:紅牙100L
ライン:UVF紅牙SENSOR +Si 0.8号
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 12lb

【中】エギング用
ロッド:ソルティストSQ 76UL-S
リール:XファイアLBD 2508PE-SH
ライン:UVF SALTIGA Braid +Si 16lb
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 12lb

【右】スロージギング&カマス・アジ釣り用・・・^_^;
ロッド:CATALINA BJ 66XHB
リール:RYOGA BAY JIGGING C2025PE-SHL
ライン:SALTIGA 12BRAID 22lb
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 22lb

DSC01877

開始早々に、50センチオーバーの真鯛をゲット^^ いつも通り、水深50m付近の場所で、底まで落とし15回ほどスピード4~5で10m巻き上げるとゴンゴンゴン~って来ました.。゚+.(・∀・)゚+.゚最近はネクタイに紅牙リングビームを装着しております^^ この日の海水は少し濁りがあったので、明るいクリアオレンジのリングビームを使ったら一撃で来ました(●^o^●)

DSC01887

・・・しかしその後は全然ダメ(T_T)/ 風も無く暑いし・・・「せめて片島あたりだと潮が動いて爆釣だったかもね~」なんて呟くと、横でまだ何も釣ってないYさんがしょぼん~っとしてました^_^; 岸近くでエギングするも、まだまだアオリイカは小さい・・・たしか前ココに来た時、小さいカマスが入れ食いだったね~って言いながら、Yさんがメバルサビキを落とすと・・・

DSC01886

大きくなったカマスが入れ食いです^_^; ひと月でこんなに大きくなったか・・・w 俺は全長4mもあるメバルサビキを使えるロッドを用意してなかったので、スロージギングの練習・・・何と、ジグとほぼ同じ大きさのトラギスが釣れました^_^; ヒマなので、Yさんに30号のオモリと半分に切ったメバルサビキを貰い、一緒にカマスやアジを沢山釣りました^_^;

DSC01902

そして再び沖へ・・・紅牙とキャタリナBJを交互に落とし、真鯛や青物を狙いましたが、ジグに食って来るのはエソばかり^_^; コレはよく引く・・・来たか青物って思い上げると、50センチくらいのエソがスレで掛かってたり・・・w 真鯛は40センチくらいのを追加^^ いつも通り、釣果は半分に分けるので、この真鯛はYさんの物です^_^; そこで記念撮影しました(^o^)/

DSC01907

次の日が仕事だし昼過ぎに帰える予定でしたが・・・もう1匹真鯛が釣りたいって思い、15時まで粘りました。しかしダメでした(T_T)/ 今回の釣果。小さい真鯛2匹はYさんに貰いました^^ カマス&アジは短時間で結構釣ったな・・・って思いました^_^; アオリイカはYさんが4ハイで俺は0です^_^; エギングのセンス無いのかな?今年3回エギングしてまだ7ハイです^_^;

DSC01909 DSC_2211

5日の晩御飯は『カマスの塩焼き』と『アジの刺身』を美味しく頂きました^^ うららも『真鯛の塩焼き』を美味しそうに食べておりました^^ 食後は明日のための、握り寿司&天ぷらの仕込み・・・釣りは土曜日に行くのが良いですね~次の日が休みだから^_^; 風呂に入りながら、ある程度ブログの文章&写真構成を考え・・・高速タイプでブログを更新しました^_^;

DSC01911 DSC01914

6日は『真鯛とアジとアオリイカの握り寿司』と『カマスの天ぷら』を食べて、7日は『アジのタタキ』と『真鯛の土瓶蒸し』を美味しく頂きました(^o^)/ さて・・・今日はカープの最終戦。勝てば3位ですが、大瀬良が2点目を取られ、すでに我が家のテレビは釣りビジョンが映ってますw 中日は大野→若松とエース級のリレーでなぜ大瀬良なの?意味分からんし・・・w

DSC_2218

執念の総力戦ってテレビのテロップに出てますが、どこが総力戦?前ケンの次は福井かジョンソンだろ・・・最後まで緒方監督の采配がよーわからん・・・^_^; 例年にない盛り上がりを見せたカープも今日で終わりっすね^_^; 来年は熱が覚めてチケットが取れやすくなれば良いな(^-^)うららはカープが勝っても負けても楽しそうにメバルの塩焼きを食べてます(=^・^=)

DSC01919 DSC01921 

8日は『真鯛の漬け丼』と『カマスの味醂一夜干し』を頂き、9日は『真鯛のアラ炊き』と『鯛飯』を頂きました(^o^)漬け丼と味醂一夜干しは奥さんが作ってくれました^^ 漬け丼は最高に美味しかったけど、一夜干しは少し焼き過ぎかな・・・硬くなってしましました^_^; アラ炊きも、作る度に美味しく仕上がってます(=^・^=)今回も海の幸に感謝しながら頂きました(^-^) 

ではでは~(^o^)/