こんばんは~久しぶりのブログ更新です(=^・^=) 世界野球のプレミア12の韓国戦は残念な結果でしたね・・・^_^; 小久保監督は継投ミスって言ってたけど、俺的には各球団のエース級ばかりを集めた投手陣の人選ミスかな?って思いました。先発ピッチャーばかり集めず、リリーフや抑えをやっている投手も揃えるべきだったのかな?
釣りブログランキング
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
・・・ところで、21日はフィッシングたかみやで『釣りジェンヌ養成ルアー教室』が開催されて、うちの奥さんも参加しました^^ タックルは俺が使ってる物を貸してあげて、基本的なキャストの仕方やライン結び方、トラブルの対処法を教えてあげました^^ なお、リグボックスは分かり易いように説明書きをした紙を貼ってあげました(^O^)/
女性だけのフィッシング教室で、参加費は何と1000円・・・^_^; 今回参加されてる方は18名で、ほとんどがルアーフィッシングが初めての方ばかりだったようです。朝9時前に集合して、ダイワからコーチとして来ていた後迫正憲プロが、キャストの仕方やエリアフィッシングの楽しみ方なんかを説明しておりました(=^・^=)
釣り場に移動して、リトリーブスピードやタナの取り方のレクチャーがあり、9時半に釣り開始・・・うちの奥さんは偶然にも後迫さんの横に陣取り、キャストの仕方等の指導を受けておりました^^ 今回、俺は釣りをする事が出来ませんが、奥さんの横で色んなアドバイスをしたり、ルアーをチェンジしたりする事が出来ます・・・
・・・しかし、2歳2ヵ月のうららが居る為、俺はほとんどうららの面倒を見ておりました^_^; 池の周りをうららと散歩していたりしていると、10時になり放流タイム・・・ 奥さんの所に戻り、放流直後に強い黄色のスプーン(3.5g)を装着し早目のリトリーブを指示すると・・・ようやく1匹目が釣れて大喜びです^^ スタッフの方に記念撮影して貰ってました^^
放流後少しの間、フィーバータイムで、会場も大盛り上がりでしたが・・・11時を過ぎたあたりから、ピタッと釣れなくなりました^_^; このパターンは昼の放流まで誰も釣れないな・・・って思った頃に、うちの奥さんが何と尺に近いヤマメを釣り上げ、再び大喜び^^ うららは「つれた~おさかなつれた~~」って感じで大はしゃぎでした(●^o^●)
昼食は、皆さんが釣ったニジマスと予め用意されてたニジマスの「塩焼き」と「ホイル焼き」と「刺身」と何故か北海道産のイクラが用意されてました^^ 本当は参加した奥さんしか食べれなかったのですが・・・付添いの方もどうぞ~って感じでお腹いっぱい食べる事が出来ました(=^・^=) うららは会場中を走り回り、人気者になっておりました^^
うららが落ちていた木の棒を拾って、キャスト真似をして「つれた~」って叫んでいると、後迫さんがやって来て、上手だね~将来の秋丸美帆になれるよ~って言ってくれました(^o^)/ 帰りにスプーン2個とポーチその他沢山のおみやげも頂き・・・これで1000円は安すぎるw 開催してくれた「日本釣振興会」とレクチャーしてくれた後迫さんに感謝です(=^・^=)
ではでは~(^o^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
パパが横で指導してくれて有り難かったよ。有難うね(●^o^●)
私が魚を釣るとうららもパパも大喜びで嬉しかった
参加費1000円でお土産も貰い、昼ご飯に皆で釣った魚が食べれて凄くお得でラッキーだったね
来年はもう少し上手になって参加がしたいな
貴重な体験をさせてくれて有難う