今晩は~急に冷え込んで来ましたね~^_^; 先週の水曜日でしたっけ?広島の平野で朝から雪が降り・・・西バイパスから山を見ると雪化粧でした^_^; 寒くて、その日からモモヒキを履いて出勤しております^^ モモヒキは一度履くとやめられないっすよね~(^O^)/ 同世代でおっさん臭いから履かないって言う方もいらっしゃいますが・・・w

釣りブログランキング
中国地方釣行記 - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

DSC02292 

11月29日 中潮
満潮 10:54

この日は久しぶりにK君とボートフィッシングへ出掛けました^^ 朝5時に岩国で待ち合わせ・・・ボートを積んで、一路周防大島へK君が15時から用事があるって事なので、今回は13時までの釣行です^^ 天気予報は北東の風2m・・・凄く寒いです(+o+) 釣り開始早々に、タイラバで40センチ弱の真鯛が釣れるも・・・その後は全くダメ^_^;

DSC02288

沖へ出ると風が吹き寒いので、風裏になる岸近くで全長3.6m-8本針のメバルサビキを半分に切って、いつものスロージギング用のベイトロッドに装着・・・オモリを持って来るのを忘れたので、一番安い60gのメタルジグの針を外して代用・・・アジ・メバルを狙って少しずつ移動すると『安下崎』の先端の北側で爆釣ですw フォール中に食って来ます^^

DSC02289 DSC02296

1時間ほどアジ・メバルと遊んで、再び沖へ・・・タイラバ&ジギングを交互にやるも、全く反応無し^_^; 急に冷え込んだからかな?真鯛はもう深場に入ったのかな?寒いし・・・ 結局、潮が下げに変わってからは何も釣れず^_^; 帰る前に俺の写真を撮って無かった事に気づき、すっかりクラーボックスで血が抜けた真鯛で記念撮影ですw

DSC02297 DSC02308

今回の釣果・・・メバルは1匹だけ型の良いのが釣れました^^ 次回からは、ちゃんとメバルを狙える様に、メバル専用ロッドを持って行きたいと思います(=^・^=)  30日は寿司ネタ用にカットした切身の残りを薄く切り『真鯛とメバルの刺身』を作ってみました^^ 久しぶりにメバルをポン酢+もみじ下ろしで食べましたが、美味しかったです(●^o^●)

DSC02312

12月1日は『真鯛とアジとメバルの握り寿司』を作ってみました^^ 真鯛とメバルの見分けは写真では分かりにくいですが・・・お皿の上2貫と下2貫がメバルで2列目の6貫が真鯛です^^ 今年は何回、握り寿司を握ったかな~握り寿司一個の大きさやネタの大きさを均等に握るように、毎度心掛けておりますが、だいぶ上手になったかな(^O^)/

DSC02313 DSC02315

2日は『アジのタタキ』を美味しく頂き、3日は『真鯛の潮汁』を頂きました^^ 俺はアジはタタキで食べるのが一番大好きです^^ 細かくみじん切りにして、ネギとみょうがを混ぜて包丁で軽く叩く・・・食べる時に生姜と刺身醤油を少し混ぜて、ご飯に乗せて食べます(^O^)/ 写真はありませんが、残りのアジは一夜干しにして、食べました(=^・^=)

DSC02330

ところで先日、誕生日を迎え奥さんがケーキを作ってくれました^^ うららはパッピーバースデイーの歌を上手に歌ってくれて、凄い幸せでした^^ 最近、仕事が忙しく、中々ブログも更新出来ません^_^; しかも追い打ちをかけるように、新幹線の中にiPadを忘れ紛失してしまい凄いブルーになってましたが・・・うららの笑顔を見ると、めげずに頑張れますね(^O^)/

ではでは~(^O^)/