こんばんは~(=^・^=) ようやく紅牙EX-AGSシリーズが入荷したようで、今日は仕事帰りにポイント西広島バイパス店に寄って来ました^^ 4種類あるスペックを全て入れて貰い、100gと120gのタイラバヘッドを先端よりブラ下げて・・・穂先の曲がり具合や調子を時間を掛けて確認しました(^O^)/ 乗せのロッドにするか?掛けロッドにするか?結果は・・・
釣りブログランキング
↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ
【紅牙 EX AGS K67HB-SMT】
マイボートはパラシュートアンカーも無ければ、スパンカーも無し・・・風が吹くと面が広い真横に風を受け、モロ影響を受け、結構なスピードで流されます。所謂、超ドテラ流し状態になり、60gのタイラバヘッドを落とすと、軽すぎて、ほぼ真横に落ちて行き、永遠に底に到達しない・・・(^_^;) そこで・・・NEWロッドは重たいヘッドに対応出来る硬さにしました^^
EX-AGSシリーズで100g・120gまで対応のロッドが3種類ありますが、N65MB-THRILL GAMEとN71HB-SMTに100gのヘッドをぶら下げてみると、思った以上に曲がり過ぎた感じがして・・・迷いに迷ったあげく、掛けロッドのEX AGS K67HB-SMTに決めました^^ このロッドを監修したダイワの後迫さんと何度か話す機会があり、色々教えて貰いましたが…
「掛ける必要無し・・・SMTだから掛けなくても乗せられる」と言う結論に達しました^^ 掛けのタイミングは非常に難しく・・・掛けに失敗すると周囲の真鯛も驚いて逃げて食いが落ちてしまう事から、タイラバの掛け禁止の釣り場もあるようです。今後メインに使おうと思っている、100g・120gのヘッドを装着した所、曲がり具合も丁度良い感じがします(^O^)/
つまり・・・掛けのロッドだけど、乗せて釣ろうと思ってます^^ まぁ余裕があれば掛けてみるかなw SMT部の糸巻き部分が黄色で凄く見易いし、エアセンサーシートも掛けのロッドのほうが紅牙色だし・・・デザインも乗せのロッドより派手な感じで、購入の決め手になりました^^ 早速、SEABORG 200J-DHを装着してみました^^ 早く釣りに行きたいなぁ~(^^)v
ではでは~(^o^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
それ欲しくても買えなかったヤツだー><
いいなぁ・・・
入魂は週末ですか?楽しみですね^^
しかし掛け禁止、遊漁船じゃなくて釣り場ってすごいなぁ
誰が決めるんだろ?笑