こんにちは~^^ 今日も記録的な猛暑ですね(^▽^;) こんな日はクーラーの効いた自宅でオリンピックでも観ながら、のんびり過ごすのが良いですね~(^O^)/ 我が家は夏のお盆休みを利用して、北九州の門司にある祖母宅に帰省し、過ごしましたが…古い家で、エアコンが無く、毎日汗だくになりながら過ごしました(;^_^A
釣りブログランキング

↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ

先日、福岡に帰省して、広島へ帰る途中に長門峡でSLやまぐちを観て帰りましたが…その迫力に魅了され、一回乗ってみようって事になり、切符を買って乗ってきました^^ 行きは門司から新山口まで普通電車で行き、新山口から津和野までSLに乗るという、約4時間の鉄道の旅です(;^_^A

実際に乗ってみると凄い人だわ、暑いわ、煙が車内に充満して煙たいわ…快適とはほど遠い旅でした(;^_^A おおぉ~凄い凄いって感動したのは最初だけで、新山口から津和野まで2時間は長すぎで退屈でした(^▽^;) うららが大きくなったらもう一度乗りたいと思いますが、次回は春か秋にして、乗る区間も短くしたいと思います(^-^;

暑いのでプールに行こうって事になり、和布刈塩水プールに行って来ました^^ 門司港駅からトロッコ電車の潮風号に乗って行きました^^ 和布刈塩水プールは北九州市の市民プールですが…北九州市の条例でプール内では撮影禁止なんですね~他の子供が写らないように、自分の子供だけを撮影するのに、どこがダメなんですかね~

一部のよからぬ人が、盗撮し画像をネットに流用したり、赤の他人の水着姿をSNSやブログに載せたりするから、こんな事になる…陰気な世の中になったものです(^▽^;) 釣り場と同じですね~一部の人がゴミを放棄して釣り禁止になるw まぁプールは全然込み合って無かったし、自分の子供だけを撮るって事で、撮影許可を貰いましたが…

広島市の市民プールはどうなんだろ…って思い中区にある『中央公園ファミリープール』に聞いてみると、特に撮影の規制は無いようで、廿日市の『ちゅーぴープール』(←市民プールではありませんが)も同じく規制はありません。なるほど…遊園地のような大きいプール施設は撮影規制も甘いようで、今後事前に調べておく必要がありますね~(^O^)/
8月19日 大潮
満潮 22:07

前置きが長くなりましたが…この日はH君と周防大島へ、アジングに行きました^^ どこへ行こうか迷い、とりあえず『佐連の波止場』へ行って満員だったら、他の場所を探そうって事になり、岩国を17時過ぎに出発…夕食と氷を買い、18時半過ぎに到着、1gのジグ単で中層からボトムを探っていると…日が暮れた頃にアタリだし2匹キープ(#^.^#)

しかし、その後が続かず、移動する事に…どこへ行っても人‣人‣人だから、あまり釣れないけど片添の海水浴場の浮島へ来ました(*^-^*) ココは砂地でストラクチャーが少なく、あまり良い思いした事がありませんが、回遊があれば、ポツポツと釣れるかな?って思い、初めてアジングをするH君に何とか1匹釣って貰おうと釣り再開^^

ココでも0.8g~1gのジグ単で表層からボトムまでネチネチと攻め、2匹追加(#^.^#) ほどなくしてH君にも待望の1匹目^^ ティクトのMキャロ6gに0.3gのジグヘッドを装着…遠投して、軽くトウイッチすると釣れたそうで…大喜びしておりました^^ 小さいのでリリースですが、海に帰す前にサクッと記念撮影しました(*^-^*)

≪使用タックル≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 63L-T
リール:月下美人 2004H
ライン:月下美人 TYPE-F 3lb
シンカー:月下美人 TGアジングシンカー 5g
ジグヘッド:月下美人 TG SWライト 0.3g
ワーム:月下美人 フレアビーム他

その後、H君が同じ仕掛けで立て続けに4匹キープサイズを釣り上げ、数で追いつかれ…俺もスプリットショットリグでやってみることに、Mキャロのように全誘導では無いけど、まぁ原理が一緒だろw フルキャストして4秒ほどカウント、その後は速巻きしながらトウイッチすると、何と5連続キャッチ(*^-^*) H君にあっぱれです(#^.^#)

結局トータル10匹釣った所で、夜中の0時を過ぎ眠くなったので撤収(*^▽^*) 10匹を目標に頑張ったので、達成できて良かったです('ω')ノ その日のうちにサクッと捌いて就寝…次の日の晩御飯にに「アジフライ」と「アジのタタキ」にして美味しく頂きました(^o^)/ 釣りたてのアジは新鮮で美味しいですね~(=^・・^=)
釣りブログランキング

↑↑↑ポチっとしてね(・ω・)ノ


先日、福岡に帰省して、広島へ帰る途中に長門峡でSLやまぐちを観て帰りましたが…その迫力に魅了され、一回乗ってみようって事になり、切符を買って乗ってきました^^ 行きは門司から新山口まで普通電車で行き、新山口から津和野までSLに乗るという、約4時間の鉄道の旅です(;^_^A

実際に乗ってみると凄い人だわ、暑いわ、煙が車内に充満して煙たいわ…快適とはほど遠い旅でした(;^_^A おおぉ~凄い凄いって感動したのは最初だけで、新山口から津和野まで2時間は長すぎで退屈でした(^▽^;) うららが大きくなったらもう一度乗りたいと思いますが、次回は春か秋にして、乗る区間も短くしたいと思います(^-^;


暑いのでプールに行こうって事になり、和布刈塩水プールに行って来ました^^ 門司港駅からトロッコ電車の潮風号に乗って行きました^^ 和布刈塩水プールは北九州市の市民プールですが…北九州市の条例でプール内では撮影禁止なんですね~他の子供が写らないように、自分の子供だけを撮影するのに、どこがダメなんですかね~

一部のよからぬ人が、盗撮し画像をネットに流用したり、赤の他人の水着姿をSNSやブログに載せたりするから、こんな事になる…陰気な世の中になったものです(^▽^;) 釣り場と同じですね~一部の人がゴミを放棄して釣り禁止になるw まぁプールは全然込み合って無かったし、自分の子供だけを撮るって事で、撮影許可を貰いましたが…


広島市の市民プールはどうなんだろ…って思い中区にある『中央公園ファミリープール』に聞いてみると、特に撮影の規制は無いようで、廿日市の『ちゅーぴープール』(←市民プールではありませんが)も同じく規制はありません。なるほど…遊園地のような大きいプール施設は撮影規制も甘いようで、今後事前に調べておく必要がありますね~(^O^)/
8月19日 大潮
満潮 22:07

前置きが長くなりましたが…この日はH君と周防大島へ、アジングに行きました^^ どこへ行こうか迷い、とりあえず『佐連の波止場』へ行って満員だったら、他の場所を探そうって事になり、岩国を17時過ぎに出発…夕食と氷を買い、18時半過ぎに到着、1gのジグ単で中層からボトムを探っていると…日が暮れた頃にアタリだし2匹キープ(#^.^#)


しかし、その後が続かず、移動する事に…どこへ行っても人‣人‣人だから、あまり釣れないけど片添の海水浴場の浮島へ来ました(*^-^*) ココは砂地でストラクチャーが少なく、あまり良い思いした事がありませんが、回遊があれば、ポツポツと釣れるかな?って思い、初めてアジングをするH君に何とか1匹釣って貰おうと釣り再開^^

ココでも0.8g~1gのジグ単で表層からボトムまでネチネチと攻め、2匹追加(#^.^#) ほどなくしてH君にも待望の1匹目^^ ティクトのMキャロ6gに0.3gのジグヘッドを装着…遠投して、軽くトウイッチすると釣れたそうで…大喜びしておりました^^ 小さいのでリリースですが、海に帰す前にサクッと記念撮影しました(*^-^*)

≪使用タックル≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 63L-T
リール:月下美人 2004H
ライン:月下美人 TYPE-F 3lb
シンカー:月下美人 TGアジングシンカー 5g
ジグヘッド:月下美人 TG SWライト 0.3g
ワーム:月下美人 フレアビーム他

その後、H君が同じ仕掛けで立て続けに4匹キープサイズを釣り上げ、数で追いつかれ…俺もスプリットショットリグでやってみることに、Mキャロのように全誘導では無いけど、まぁ原理が一緒だろw フルキャストして4秒ほどカウント、その後は速巻きしながらトウイッチすると、何と5連続キャッチ(*^-^*) H君にあっぱれです(#^.^#)


結局トータル10匹釣った所で、夜中の0時を過ぎ眠くなったので撤収(*^▽^*) 10匹を目標に頑張ったので、達成できて良かったです('ω')ノ その日のうちにサクッと捌いて就寝…次の日の晩御飯にに「アジフライ」と「アジのタタキ」にして美味しく頂きました(^o^)/ 釣りたてのアジは新鮮で美味しいですね~(=^・・^=)
プールで浮輪を上手に使える様になり一人でも上手に浮いてたな
来年は三歳だからもう少し深いプールでも遊べる様になってるかな
これぐらい毎週アジが釣れたら食費が助かるよ