今晩は~(#^.^#) プロ野球セ・リーグのMVPが発表されましたね~個人的には菊池選手に取らせてあげたかったけど…新井選手に決まりましたね~^^ まぁ、菊池選手はまだ若いし、来年以降にまたカープが優勝して、MVPに選ばれてほしいな~(*^-^*) 今年もあと1ヶ月ちょっとになりましたね~我が家では早くもクリスマスツリーを飾っております(;^ω^)
釣りブログのランキングに参加してます^^

↑↑↑ポチっとしてくれると嬉しいです(・ω・)ノ
11月26日 中潮
満潮 6:52
干潮 12:48
満潮 18:47

この日は、久しぶりに周防大島の竜崎温泉の裏にある砂浜から出船しました^^ この辺は浅場が多いけど、最近、いつも沖家室だし、今回も風が強く風裏が多い場所でもあるので…ココに決定しました^^ ブログを読み返すと、最後にココに来たのは2014年の12月なんですね~(;^_^A あの頃は魚探も無かったし、色々探索しようと思います(^O^)/

タックルはいつも通りです^^ アジのサビキ釣り&泳がせ釣りをしない代わりに、今回は久しぶりにメバルサビキを用意しました^^ タイラバをメインにやって、ジギング・エギング・メバルサビキをちょくちょくやろうと、思います(^O^)/ 竜崎の少し沖に、小さい灯台があり、その周辺は起伏が入り込んでおり、魚探を見ると、凄まじい魚影が…
サクっと極鋭ゲーム&ミリオネアバサラのコンビにメバルサビキ(全長2.5m)&オモリは25号を装着して、落としてみると…正体は10センチくらいのアジです( ̄▽ ̄;) 仕掛けを落とす度に、アジゴが鯉のぼりのように上がって来て、針を外してリリース…しばらくやってれば、大きいのが混じるかな~って思い、1時間ほどやりましたが…結果はヤレヤレでした(+_+)

メバルサビキを諦め、少し安下崎へ近づいてタイラバをやってみました^^ ところがエソ・エソ・エソ…って続きます(;^ω^) まぁタイラバを切られないだけマシか…w エソが掛かった時、ん?叩かないし真鯛じゃない、またエソだ~って思うけど、ひょっとしたらマゴチかもって思うっすよねw でも上げたら、やっぱりエソで毎度、がっかりします…w

タイラバを続けていると…ん?またエソか?いや…もしかしたらマゴチかも…いいやもう騙されない、絶対エソだ!!って思い、上げてみると、何と!!マゴチでした^^ 思えばボートフィッシングを初めて、最初にジギングで釣った魚がマゴチで、当時0歳のうららと並べて記念撮影した記憶があります←詳細は2013年11月24日のブログを見てね^^

昼過ぎに潮も風も止まってベタ凪に…雀岩の東側で魚探を見ると、またまた凄まじい魚影が…またアジゴか?って思い、極鋭ゲームを取り出しメバルサビキを落としてみると、やはりアジゴ…(^▽^;) それにしても凄い数…魚探が真っ赤です(^^;) このアジを狙って、青物とか入って来ないかな~って思い、プラグをキャストするも空振りです(^▽^;)

やれやれ、マゴチ釣った後は、な~んにも釣れない( ̄▽ ̄;) ちょっと深場の魚影に、メバルサビキを落とすと、今度はベラのオンパレード…( ̄▽ ̄;) ベラが釣れる度に、鳥に向かって投げて、餌を与えると…沢山の水鳥がやってきました^^ しばらく水鳥に癒されて、ふと上空を見上げると…トビ?タカ?みたいな鳥が俺のボートの上を旋回しておりました(^▽^;)

流石に怖くなって、その場を退散(^-^; 安下崎側に戻り、再びメバルサビキ…しばらくはベラやアジゴでしたが、深い落ち込みでグンって重いアタリが…なんだろ?チャリコか?って思い上げると25㎝くらいのメバルでした(*^▽^*) ちょっと大きめのメバルだっだので、思わずタモですくってキープしましたw よし!!同じポイントを攻めればまた釣れる…

って思い、しばらく頑張りましたが、良型メバルはこの1匹に終わりました(^▽^;) やばいよ~時計を見ると15時前…(^▽^;) 戻りの時間を考えると、あと1時間半しか釣りは出来ない(^▽^;) 奇跡が起きないかな~って思い再び紅牙を取り出しタイラバ…水深30ⅿあたりを紅牙100gTGヘッド+フレアカーリーツインを落とすと…ガツ~んと来た.。゚+.(・∀・)゚+.゚

コレはエソじゃなく間違いなく真鯛だろ~って思い上げると、50cmちょいの真鯛でした^^ その後、竜崎まで戻り、ギリギリ暗くなるまで頑張り、アオリイカ1匹とコウイカ1匹とアジ4匹追加しました(*^-^*) これで何とか4日分の晩御飯の食材は何とかなるかな?次の日の早朝に捌いて、日曜日は早くも年末のお掃除を半分済ませました(^▽^;)
↓今回の晩御飯(^O^)/

真鯛・アオリイカ・マゴチ・メバルの刺身
メバルのお吸い物

真鯛(生&炙り)・アオリイカ・マゴチ・アジの握り寿司
マゴチの赤だし

真鯛・マゴチの鍋
真鯛・マゴチ・アジのタタキ

アオリイカ・コウイカの八宝菜
マゴチのダシ汁
アジの塩焼き

真鯛の中華餡かけ

真鯛のアラ炊き
ではでは~(^O^)/
釣りブログのランキングに参加してます^^



↑↑↑ポチっとしてくれると嬉しいです(・ω・)ノ
11月26日 中潮
満潮 6:52
干潮 12:48
満潮 18:47

この日は、久しぶりに周防大島の竜崎温泉の裏にある砂浜から出船しました^^ この辺は浅場が多いけど、最近、いつも沖家室だし、今回も風が強く風裏が多い場所でもあるので…ココに決定しました^^ ブログを読み返すと、最後にココに来たのは2014年の12月なんですね~(;^_^A あの頃は魚探も無かったし、色々探索しようと思います(^O^)/


タックルはいつも通りです^^ アジのサビキ釣り&泳がせ釣りをしない代わりに、今回は久しぶりにメバルサビキを用意しました^^ タイラバをメインにやって、ジギング・エギング・メバルサビキをちょくちょくやろうと、思います(^O^)/ 竜崎の少し沖に、小さい灯台があり、その周辺は起伏が入り込んでおり、魚探を見ると、凄まじい魚影が…

サクっと極鋭ゲーム&ミリオネアバサラのコンビにメバルサビキ(全長2.5m)&オモリは25号を装着して、落としてみると…正体は10センチくらいのアジです( ̄▽ ̄;) 仕掛けを落とす度に、アジゴが鯉のぼりのように上がって来て、針を外してリリース…しばらくやってれば、大きいのが混じるかな~って思い、1時間ほどやりましたが…結果はヤレヤレでした(+_+)

メバルサビキを諦め、少し安下崎へ近づいてタイラバをやってみました^^ ところがエソ・エソ・エソ…って続きます(;^ω^) まぁタイラバを切られないだけマシか…w エソが掛かった時、ん?叩かないし真鯛じゃない、またエソだ~って思うけど、ひょっとしたらマゴチかもって思うっすよねw でも上げたら、やっぱりエソで毎度、がっかりします…w

タイラバを続けていると…ん?またエソか?いや…もしかしたらマゴチかも…いいやもう騙されない、絶対エソだ!!って思い、上げてみると、何と!!マゴチでした^^ 思えばボートフィッシングを初めて、最初にジギングで釣った魚がマゴチで、当時0歳のうららと並べて記念撮影した記憶があります←詳細は2013年11月24日のブログを見てね^^

昼過ぎに潮も風も止まってベタ凪に…雀岩の東側で魚探を見ると、またまた凄まじい魚影が…またアジゴか?って思い、極鋭ゲームを取り出しメバルサビキを落としてみると、やはりアジゴ…(^▽^;) それにしても凄い数…魚探が真っ赤です(^^;) このアジを狙って、青物とか入って来ないかな~って思い、プラグをキャストするも空振りです(^▽^;)

やれやれ、マゴチ釣った後は、な~んにも釣れない( ̄▽ ̄;) ちょっと深場の魚影に、メバルサビキを落とすと、今度はベラのオンパレード…( ̄▽ ̄;) ベラが釣れる度に、鳥に向かって投げて、餌を与えると…沢山の水鳥がやってきました^^ しばらく水鳥に癒されて、ふと上空を見上げると…トビ?タカ?みたいな鳥が俺のボートの上を旋回しておりました(^▽^;)

流石に怖くなって、その場を退散(^-^; 安下崎側に戻り、再びメバルサビキ…しばらくはベラやアジゴでしたが、深い落ち込みでグンって重いアタリが…なんだろ?チャリコか?って思い上げると25㎝くらいのメバルでした(*^▽^*) ちょっと大きめのメバルだっだので、思わずタモですくってキープしましたw よし!!同じポイントを攻めればまた釣れる…


って思い、しばらく頑張りましたが、良型メバルはこの1匹に終わりました(^▽^;) やばいよ~時計を見ると15時前…(^▽^;) 戻りの時間を考えると、あと1時間半しか釣りは出来ない(^▽^;) 奇跡が起きないかな~って思い再び紅牙を取り出しタイラバ…水深30ⅿあたりを紅牙100gTGヘッド+フレアカーリーツインを落とすと…ガツ~んと来た.。゚+.(・∀・)゚+.゚

コレはエソじゃなく間違いなく真鯛だろ~って思い上げると、50cmちょいの真鯛でした^^ その後、竜崎まで戻り、ギリギリ暗くなるまで頑張り、アオリイカ1匹とコウイカ1匹とアジ4匹追加しました(*^-^*) これで何とか4日分の晩御飯の食材は何とかなるかな?次の日の早朝に捌いて、日曜日は早くも年末のお掃除を半分済ませました(^▽^;)
↓今回の晩御飯(^O^)/

真鯛・アオリイカ・マゴチ・メバルの刺身
メバルのお吸い物

真鯛(生&炙り)・アオリイカ・マゴチ・アジの握り寿司
マゴチの赤だし

真鯛・マゴチの鍋
真鯛・マゴチ・アジのタタキ

アオリイカ・コウイカの八宝菜
マゴチのダシ汁
アジの塩焼き

真鯛の中華餡かけ

真鯛のアラ炊き
ではでは~(^O^)/
どの選手に入ったかは忘れましたが、なかなか勇気ある1票でした。
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/