おはよーございます^^ 今日は12月23日…今年最後の3連休の初日ですね~奥さんが朝から美容院に行ったので、朝からうららの食べ物屋さんごっこに付き合いながらブログを書いております(#^.^#) 釣りはと言うと…12月3日以来行けておりません(^-^; 天気が悪かったり、気がのらなかったり…何だかんだ言って、年末は忙しいっすね~(^▽^;)

釣りブログのランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村  2馬力ボート釣り - 釣りブログ村  カートップボート釣り(ミニボート釣り) - 釣りブログ村
↑↑↑ポチっとしてくれると嬉しいです(・ω・)ノ

DSC05076

うららは、最近トイレも出来るようになったり、1~10まで数えられようになったり・・・着実に来年春からの幼稚園入学の準備ができつつあります^^ 奥さんの話によると、子供の集まり会で、保育士さんが青物の絵を見せて「コレな~んだ?」って聞くと、ほとんどの子供が「さかな~」って答えたのに対し、うららだけ「ブリ~」って答えてたようですw

DSC_6303_4_5_6_7_8_9_デフォルト

まぁ…ブリと真鯛のデジタル魚拓がリビング飾ってあるし、メバルとアジとアオリイカも、良く釣ってるので一目で区別できるようになりました^^ 先日は、広島城の近くで講習会あったので、帰りに広島城に寄り、夕景~夜景の広島城のHDR写真に挑戦しました^^ 上の写真は日暮れ後の-3EV~±0EV~+3EVの7枚ブラケット撮影を合成してました^^

DSC_6198_199_200_201_202_203_204_デフォルト DSC_6261_2_3_4_5_6_7_デフォルト

この日はバシャバシャと色んな露出で140枚くらい撮影しました^^『Photomatix Pro』というソフトで合成し『Capture NX 2』と言うソフトで微調整をしておりますが…色んな機能があり過ぎて、未だに全然使いこなせておりません(^▽^;)まぁ…趣味は釣りがメインだから仕方ないか~w来年の花火大会のシーズンまでに少しずつ勉強したいと思います(^O^)/

DSC05057

もう一つの趣味と言えば…プラモ^^ 旧日本帝国海軍のウォーターラインシリーズのコレクションも戦艦8隻&空母9隻まで作った所で…うららが産まれて来て終了です(^▽^;) 先日、物置の大掃除をした時に、作りかけの金剛型戦艦の一番艦の『金剛』と四番艦の『霧島』が出てきました(^-^; そう言えば、うららの出産が2週間早まり…未完成のままでした( ̄▽ ̄;)

DSC05053

手前が『金剛』で奥が『霧島』です。よく見ると微妙にディティールが違います。久しぶりのプラモ作成ですが、結構作って来たので慣れたものです^^ この部分は組む前に塗るとか…ココは組み立てた後に塗るとか…コツと忍耐があれば、うまく出来ます^^ 少なくてもエディオン広島本店の6階に飾ってある、ウォーターラインシリーズより俺の方が上手ですw

DSC05060

そう言えば、昔よく通ってた、街中のプラモ屋さんが閉店するって事で、久しぶりに行って来ました。『大鳳』と『隼鷹』を作れば、旧帝国海軍の大型・中型空母がほぼ全て揃うので、あれば買おうと思ったのですが…残念ながら既に売り切れで、エディオン広島本店まで行き、買って来ました(^O^)/ 『金剛』と『霧島』が出来たら、作りたいと思います(*^▽^*)

【リール】

LEOBRITZ 150J-L


DSC05070 DSC05068

先日、船用ロッドのリーディング73を買って貰った後に、サンタさんから連絡があり…「知らないの?竿だけあっても釣りは出来ないよ~」って事で、「じゃあ…コレを…」って感じのノリでやって来ました(^O^)/ ハンドルが気に入らなかったので、ミリオネアバサラのダブルハンドルに交換して貰いました^^ PEはとりあえず、1号を巻いております(*^▽^*)

DSC05072 DSC05074

主に極鋭ゲームとリーディングメバルで使用したいと思います^^ 早速装着してみました。色も合うし、まぁまぁっすね~^^ ところで…DAIWAからついに、タイラバ専用のベイトリールのNEW紅牙が来年4月に出ますね^^ さっそく注文しておきました^^ これでタイラバタックルは全て紅牙で通し、シーボーグ200はリーディング73専用にしたいと思います(*^-^*)

明日は、お誘いがあったので…今年最後の釣りに行って来ます(#^.^#)
ではでは~(^O^)/