おはよーございます^^ 3連休の2日目っすね~凄い良い天気、しかし昼前後に風速4mとの天気予報…久しぶりにボートを出して、沖家室周辺を攻めようと思ったけど、中止です(^-^; うららの髪がだいぶ伸びて…今日は美容院に行くようなので、送り迎えして…久しぶりに釣りショップにでも行ってジギングロッドの下見でもするかな~(*^-^*)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
↑↑↑ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ

11月3日 大潮
満潮 9:04(大畠)

昨日はブログ友のTylerさんに誘われて、Yさんと一緒にウマズラハギを釣りに柳井の遊漁船に乗って来ました^^ Tylerさんとは、以前から一緒に釣りに行こう…って何度も誘ったり誘われたりしてたのですが…天気が悪かったりで、中々お会いする事が出来なかったのですが、今回やっとお会いする事ができました(^O^)/

≪使用タックル①≫

DSC00744_00001

ロッド:LEADING 73 M-200
リール:SEABORG 200J-L
ライン:SALTIGA 12BRAID PE1号(22lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 25lb

Tylerさんは、ウマズラハギ釣りの経験のない俺やYさんに親切に色々と教えて頂き、とても良い方でした^^ とにかくウマズラハギは難しいと聞いていたので…乗る前にYさんと一緒に話し、俺もYさんも3人家族なので…1人3匹の2人で6匹と言うレベルの低い目標を立て、遊漁船に乗船(^-^; 船が広く釣り座に椅子がありました(*'▽')

≪使用タックル②≫

DSC00758_00005

ロッド:極鋭GAME MH-230
リール:SEABORG 200J-L
ライン:SALTIGA 12BRAID PE1.2号(27lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 25lb

仕掛けは、市販の胴突き4本針を用意しました^^ 枝が長いタイプと短いタイプの2種類用意しておくと良いとの事です^^ エサは船長さんが海エビを用意してくれました。海エビの尻尾と頭をハサミで切って、尻尾から針に差し、針の頭が少し出るようにします^^ 30号のドンブリカゴに沖アミを入れて船長の指示タナに仕掛けを落とすと…

DSC00747_00002

ロッドの先端がピクピクって当たります…ウマズラハギは口が硬く、針が貫通しなく、アタったその瞬間、鬼アワセです(^-^; それが最初は全く出来ない(+_+) 運良く掛かっても針が貫通してなく、巻き上げ時にバレます( ̄▽ ̄;)  初めはリーディング73を使って、運よく2匹キープ出来ましたが…ロッドが柔らかくて合わせても掛からない(^-^;

DSC00756_00004

そこで、予備のロッドとして用意してた、リーディングより硬い極鋭ゲーム230にタックルチェンジ…しかし、予想をはるかに超えて難しい(^^;) ①食わせる難しさ…②食わせた後に掛ける難しさ…③掛けた後に巻き上げる難しさ…難しい×3倍です(^-^; 何もしないで勝手に掛かって、ほぼ100%上がって来るメバルとは大違いですw 

DSC00748_00003

結局、納竿までに5匹釣りました(^-^; 目標の3匹は達成出来ましたが…Yさんは7匹、Tylerさんは10匹、年配の常連さんは15匹…ウデの差は歴然です( ̄▽ ̄;) 5匹釣って一度も針を貫通させる事が出来ませんでした(^^;) つまり…まぐれの5匹ですw でもワイワイと楽しい1日でした^^ 帰り際にTylerさんから2匹頂いて嬉しかったです(#^.^#) 

DSC00760_00006

Tylerさん色々ありがとうございます^^
また一緒に釣り行きましょうね!(^^)!
ではでは~(^O^)/

【今回の晩御飯】

DSC00763_00007 DSC00767_00001

DSC00769_00001 DSC00772_00002