今晩は~^^ 土曜日は遊漁船に乗って、平和通りのドリミネーションを観に行き、スシローで晩御飯を食べ…夜中にサンタさんをやり…日曜日は早朝から大掃除をしてクリスマスケーキ作り、その後フィギュアスケートの代表発表会を観て夜更かし(^_^;) 中々ハードな週末で、疲れが残り今日は一日キツイ思いをしました…が頑張ってブログの更新を行います(^O^)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
↑↑↑ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ

DSC01000_00002

ウマズラハギのデジタル魚拓が出来ました^^長細いのがオスで太ってるのがメスです。この時はデジタル魚拓を撮ってもらおうと、血抜きのナイフを片側にしか入れなかったのですが…写真のオスは、ナイフが貫通してしまい、傷が目立ち、1000円でデジタル処理(傷を消す処理)をして貰いました(^_^;) 2枚作ってもらい、1枚は会社、1枚は自宅用です(*^_^*)

DSC01007_00003 dd96ed3c

デジタル魚拓が大分増えてきました^^ 今までは自宅の壁に貼ってたのですが…うららが幼稚園で作って持って帰ってきた絵等を飾る場所が無く…額に入れた夫婦真鯛以外は、会社から4尺のアルミ脚立を借りて(やべ…まだ借りたままだった)天井に貼り直す事にしました(^_^;) 来年は40センチを超えるイサキを釣って、デジタル魚拓にしたいですね~(^O^)

12月23日 中潮
干潮 6:13
満潮 13:01

IMG_1468_00005

≪使用タックル≫

ロッド:LEADING 82 MH-190MT
リール:SEABORG 200J-L
ライン:SALTIGA 12BRAID PE1号(22lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 20lb

≪リグ≫
仕掛け:貫通ウマズラ他6号・7号
丼カゴ:30号
付けエサ:海エビ・生エビ・ボイルエビ

さてさて…ウマズラハギの肝が美味しくて、23日は今年3回目のウマズラハギの遊漁船にYさんを誘って、乗って来ました^^ 前日の確認で船長さんに乗船者は何人になりました?って聞くと…帰ってきた答えが6人(^_^;) ひぇ~~俺ら素人までウマズラが回って来るかな(+o+) しかも、皆さんベテランのようで、バリバリ釣りそうな感じの方ばかりです(^_^;)

IMG_1471_00006

それに…人数が多い時は、くじ引きで場所を決めるのですが、予め風向きと潮向きをYさんと調べ、右舷側が良いね~って相談してたのですが、俺が引いたのは3グループ中3番目…実は昨日の有馬記念もカスリもしなかったし、お正月の釣り具のポイントのクジも当たった事ないし…俺って、くじ運ないな(^_^;) この調子じゃ、年末ジャンボも当たらないっすねw

IMG_1466_00004 IMG_1474_00007

朝7時に出船して、この日はどこに行くのだろ~ってキャビンから外を眺めると、見覚えのある風景が…(^_^;) え?朝一はココで釣るんだ…ココなら俺のミニボートでも全然来れるしw 釣れたら、来年は一人で来ようって思ったけど、朝一のポイントはアタリすらありません(^_^;) 移動して次のポイントもダメ、その次もベテランさんがポツポツ釣る程度…(>_<)

IMG_1478_00008 IMG_1479_00009

ところが最後に入ったポイントが良くて…やっと1枚^^その後はバラシの連続(^_^;)ウマズラ用のnewロッドでYさんが3枚目を釣った時は、俺のどこが悪いの?何がダメなの?って感じで凄いブルーでした(>_<) ところが昼過ぎに潮が止まり、ようやく俺のコマセが効いて、立て続けに5枚釣れて、終わってみると俺6枚、Yさん4枚という釣果でした(=^▽^=)

DSC01024_00003

今回の釣果^^ 帰りのキャビンで聞いたら、竿頭さんが10枚で二人が7枚で俺は4番目で結局前回と同じ6枚ですが…今回は35cm~38cmと両型揃いで、5枚は肝がパンパンで健闘したかな^^ 八島沖のウマズラハゲは大きいっすね^^ あと、今回掛けた後の巻上げは電動で行いました^^ 巻上げ途中のバラシは2回ありましたが、何とかなりました(=^・・^=)

DSC_5946_00002

この日の夜は冷えない予報だったので…自宅に戻り、釣果写真だけ撮って、サクッと着替えて、平和大通りで毎年開催される『ドリミネーション』へ行って来ました^^ この日はクリスマス前の土曜日で、しかも暖かく大勢の人が観に来てました^^ ちょうどコスプレ撮影会があったようで…多くのコスプレの女の子(…どの子も同じに見えたw)がいました^^

DSC_5767_00001 DSC_5780_00004

うららは、来年の干支の犬のコスチュームを着せましたが…慌てて家を出たせいか、奥さんが頭から被るものを忘れて来て、タヌキみたいで何のコスプレか分かりませんでした(^_^;) 俺は俺で…慣れないフラッシュ撮影に戸惑い、ポーズを決めるうららに、カメラの設定し直すからそのままね~って言うと…も~お腹空いた早く撮って~って言われました(^_^;)


DSC_5857_00005 DSC_5792_00003

中々思うように撮れないっすね…イルミネーションの背景と被写体のうららの両方に露出を合わせたいけど、上手くいきません(^_^;) 正直、オートHDRで撮ってる奥さんのスマホの方が鮮やかに撮れてる気がしますw まぁ…スマホやパソコンの画面で見ればキレイに見えるけど、実際大判でプリントアウトしたら、一眼レフに勝るものは無いのですが…w

DSC_5932_00001

まだまだ修行が足りませんね(^_^;)上手な方は、明るいLEDライトで照らしたり、フラッシュをカメラ本体から切り離しリモートで別角度から当てたり、大きいミラーを持ってたり…色んな技を使っておりました(^_^;) せめて、どこかの夜の公園のパンダの置物で練習しておけば良かった^^; まぁ…おそらく来年も再来年も行くし、またリベンジしたいです^^

DSC01022_00002

その後、うららがイクラと卵とサーモンとエビとマグロのお寿司が食べたいって言うので…予めネット予約しておいたスシローに行きました。ちなみにスシローは週末の夜に予約なしで行くと2時間待ちでシャレになりませんw そして22時過ぎに帰宅…早朝4時から起きてるので…(^_^;) もうクタクタで即行で寝たいのですが、年に一度の大切な仕事が…(^_^;)

DSC01018_00001

うららが寝静まったあと眠い中、駐車場の車までクリスマスプレゼントを取りに行きテーブルの上に置きました(^_^;) そう言えば…先日、リビングの模様替えをしました^^ 古いソファーと、テーブルを処分して、少しコンパクトな二人掛けソファーを2台と丈夫なガラスのテーブルを購入しました(^o^)/ 配置も少し変えて、少し広くなった感じがします(*^_^*)

DSC_5965_00001 DSC_5969_00002

翌朝プレゼントを見て大喜び^^ サンタさん本当に来たね~うららのお家よく分かったね~パパが年賀状出したからね~どこからお部屋に入ったの?ベランダからだよ~え?どうやって?サンタさんは空飛べるからね~じゃあトナカイさんは?トナカイさんは五日市駅で待ってるんだよ~え?電車来たら危ないよ~夜は電車は来ないよ…どんどんウソが重なります(^_^;)

DSC_6010_00002 DSC_6017_00003

そして晩御飯^^ ウマズラハギは2匹分を切れ味抜群の刺身包丁で、極限まで薄切りにしたら…刺身の枚数が結構出来て、直径37センチの大皿に綺麗に並びました^^ 真ん中にはうららの大好きなイクラと肝を乗せました(*^^)v 刺身を一枚一枚乗せてるうちに、奥さんのチキンが焼き上がり…奥さんにも並べるのを手伝って貰いました(^-^;

DSC_6022_00004 DSC_6005_00001

クリスマスケーキは奥さんがスポンジを作り、俺とうららで、飾り付けを行いました^^ 生クリームは氷で冷やしながら、電動ハンドミキサーで高速で混ぜたのですが…何故か上手く固まらず、おかしな~って感じでしたが、何とかなりました^^ ヘラを使い生クリームをコーティングしましたが、綺麗な丸にするのが難しいですね( ̄▽ ̄;)

DSC01026_00006 DSC01029_00001

ではでは~(^O^)/