今晩は~^^ サッカーワールドカップが開催されて連日テレビ観戦…と言うわけでも無く、今年はあんまし観ないっすね(^_^;) なんか翌朝のハイライトだけ観れば十分って感じです(^-^; さすがに日本戦は生放送で観て応援すると思いますが…いよいよ明日、コロンビア戦ですね~本田の先発出場はあるかな~ワントップのFWは誰になるのかな?気になりますね^^

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
↑↑↑応援ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ

DSC02029_00012

昨日は、父の日でしたね~うららが幼稚園で、置物を作ってくれて…中を覗くと『おてつだい券』が5枚入ってた^^ 頼めるのは5回だけか…慎重に考えなくては(^_^;) しかし4歳児に頼めるおてつだいって、何だろw いつもテレビのリモコン取ってって頼むと、ふざけてエアコンのリモコン持ってきてるし…リールのラインを巻き替えてくれ…とか到底無理だしw 

DSC01997_00001

先日、ご近所のパパ友さんのHさんと一緒にキャンプした時に、会員限定の『34アジングカップ』の話で盛り上がり、今年は是非俺も出たいって思い、入会金2,500円を振り込み…サークル34会員に入会しました^^ しばらくしてステッカーとラインカッターが送られて来て、続いてアジングカップの参加費2,500円を再び振り込み、出場する事になりました^^ 

6月16日 中潮
干潮 17:03(岩国)
満潮 23:50

1_00001

当日、14時に会場となっている周防大島の竜崎温泉に行き、受付を済ませて、販売されている商品とか見てると…34の代表の家邊克己さんが居たので一緒に写真を撮って貰いました^^ 西日本釣り博の時にもお会いしましたが、釣りビジョンの番組で観るより、カッコいいっすね~^^ この方、何歳なんだろ~今じゃアジング界のカリスマ的トッププロっすよね~

IMG_4211_00015 IMG_4222_00019

15時にスタッフの方が地面にブルーシートを敷いて、家邊さんが座りQ&Aトークショーがあり、聞いてきました^^ 手持ちのホワイトボードにスケッチしながら、アジング講習してもらい、勉強になりました^^ その後清掃活動をして、開会式がありました。ルールはシングルフックのジグ単のみ使用のアジングの5匹の総重量で競われ、上位6名が決勝進出です(^-^)

DSC01970 IMG_4206_00014

今回Hさんと、Hさんのお友達のOさんと一緒に行動を共にします^^ お二人とも毎年アジングカップに出場して、決勝進出も経験されており…心強いです^^ Oさんの車に道具を移し替え、スタート順位を決めるクジ運もよく、一番にスタートして、予め決めてた釣り場に向かいます^^ この日の為にリールのハンドル&ラインを巻き替え気合十分です(^_^;)

DSC02000_00003 DSC01999_00002

そして、ド干潮のとある波止場に到着…さすがお二人が選んだポイントだけあり、ド干潮だけどアジが群れをなして回遊しているのが見えます^^ 今回21時00分~21時50分までに会場まで戻り、検量を済ませないと失格になるので…限られた時間で手返し良くアジングしようと、予め主力となるジグヘッドにお気に入りのワームを付けました(*^▽^*)

DSC02003_00004

≪使用タックル≫

【ジグ単用】
ロッド:月下美人 AGS AJING 610L-S
リール:月下美人 2004H
ライン:月下美人 TYPE-E 1.5lb
リーダー:月下美人 フロロリーダー3lb

【キャロ用】
ロッド:月下美人 AGS AJING 63L-T
リール:月下美人 2004H
ライン+リーダー:月下美人 TYPE-F 2.5lb

そして実釣開始…Hさんはキャロで遠投して、Oさんは軽いジグヘッドで手前を狙って、俺はその様子を伺いながら、お腹が空いたのでパンを食べてると…お二人がアタってるアタってる~何て言いながら、サクッとアジを釣り上げ…何と!!釣り開始1時間もたたないうちに、お二人とも5匹のリミットメイクを達成して、俺はそんな二人に挟まれて、半泣き状態でしたw

DSC02005_00005

Oさんに使っているジグヘッド&ワームを聞いて、メソッドをレクチャーしてもらい…同じようにやると、18時半頃やっと1匹釣れた~(^-^) 今回、5匹の総重量で競われており、最低でも5匹は釣らないと…戻りの時間も考えあと2時間ちょいで4匹釣るのか~厳しいなぁって感じでしたが、上手なお二人に色々アドバイスを貰いながら、何とか8匹釣る事が出来ました^^

DSC02008_00006

いやぁプレッシャーの中、5匹以上釣れて安心です…ちなみに、上手なお二人は30匹以上釣り上げ、楽しそうに重たそうなアジ5匹を選んでおりました(^-^) そして会場に戻り検量を済ませると、スタッフさんが夜食を作っており、シチューとパンを頂きました^^ パンをシチューに付けて食べると激ウマで、シチューはお替り自由で、お腹いっぱいになりました(^o^)/

IMG_4228_00020 IMG_4229_00021

俺の予選の結果は5匹で320.5gで…51人中30位でした(^_^;) 負け惜しみですが…年に2,3回しかアジングしないし、まずまずっすかね~w HさんとOさんも400g台でしたが…惜しくも決勝進出はなりませんでした。今回アジの活性が高く、天候もよく釣り易い状況で、1位~4位までは500g以上釣っており…今後、5匹の総重量500g以上が目標になりそうです^^

DSC02012_00008

その後、上位6人の方で決勝が行われてる頃に、再び場所を移動して、アジングしました^^ 丁度満潮前で型の良いアジが街灯周りに入って来たようで、良いサイズのアジが釣れました^^ ココでもお二人はビックサイズを連発しており、Hさんはもうアジは要らないって事で、釣ったアジを俺のクーラーボックスに入れてくれました(^-^) Hさんありがとう~(^o^)/

DSC02031_00013 DSC02014_00009

その後、再び会場に戻り、表彰式があり、その後の抽選会で、アジをサクッと3枚に捌くことの出来る、ピーラーを貰いました^^ 写真は参加賞も含め、本日の戦利品です^^ いやぁ~楽しい大会でした^^ 来年も他に予定がなければ出たいなぁ~って思いました^^ それに向けて…7月・8月は暑くてボートは出さないので、アジングの特訓をしようと思います(^o^)/

DSC02027_00011 DSC02035_00001

HさんOさん色々有難うございました^^
また一緒にアジング行きましょうね~^^
ではでは~(^o^)/