今晩は~暑いっすね(^-^; 去年と同じくらい暑いかな…って思ってましたが今年の暑さは異常っすね(^_^;) かれこれ1ヵ月釣りに行っておりませんが、暑くて全く行く気がしませんw 今日は『土用の丑の日』なんですね~夕方、帰るときに奥さんに電話して、今日の晩御飯なに?って聞くと、ウナギよ~って言ってたので、どんなウナギだろ…って思い自宅に帰ると…

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
↑↑↑応援ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ

DSC_1069_00001DSC_1079_00002

何と…鹿児島県大隅産で3980円(@ ̄□ ̄@;)!!ビックリっすね…年々ウナギが採れないってニュースで言ってるけど、ココまで値が上がって、他に買う人いるの?って奥さんに言ったら、夕方行ったら、残り3個だったよ~まぁ景気が良い事(^^;) しかし、やっぱ国産はふっくらして骨も少ないし、凄く美味しいです('ω')ノ まぁ年に一回の事だし、まぁいっか(*^-^*)

DSC_1067_00003

先日、陸奥キャンプ場に行ったとき、海水浴をしたのですが…うららの為に用意したオレンジ色の安全ベルト付きの浮袋が小さく、沈みそうで怖い怖いって言ってたので、一回り大きいサイズを再びネットで購入しました(^^; オレンジの方はトレーニング用で6歳まで使えるので、無駄にはなりませんが痛い出費です(^-^; しかし送料込みでウナギより安いですw

DSC_1065_00002DSC_1063_00001

先日パソコンを買い替えた時に、写真の画像処理ソフトを新しくしました^^ 今まではNikon専用の『Capture NX-D』を使ってましたが封印して…今度からは『Lightroom Classic CC』&『Photoshop CC』を使って画像処理しようと思います^^ しかし全く使い方が分からず…本をいっぱい買って勉強中です(^-^; とりあえず星の比較明合成だけ覚えました(^▽^;)

②展示場

陸奥キャンプ場の高台の屋外展示場から真北を向いて撮ってみました^^ 星座には詳しくないけど…北斗七星とカシオペアは分かるので、その二つの星座から真北(北極星の位置)が分かります^^ 新しく中古購入した『AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR』をD500に装着して、マニュアルでピントを合わせて露出を測ると…10㎜F4.5でISO3200(^▽^;)

①展示場1

やっぱ安いレンズは暗いっすね~まぁA4サイズでプリントするし…分らんだろw インターバル設定で撮影間隔を5秒にして60回撮影にして撮影開始…ところが何故か12回撮ったら、撮影が終わってしまう(*_*) マジかよ説明書は家だし、iPadでNikonさんのブログを見ると…30秒撮影で間隔を5秒にしようと思ったら、撮影間隔を35秒にするんですね~(*^-^*)

③第二駐車場

その事を知るまで、2時間くらい何故だ何故だ???って暗闇の中一人で悩み続けましたw 最初の2枚は30秒×60枚を比較明合成したもので、上の写真は30秒×80枚を比較明合成してみました^^ ちょっとやりすぎですかね~(^▽^;) でも面白いです^^ 慣れないLightroom&Photoshopでの編集も手こずりましたが合成出来た写真を見ると感動しました(*^-^*)

DSC_0644_00001_01

上の写真…天の川に露出を合わせると街灯は白トビするし、シャープにして天の川を強調するとピントが合ってないテントがザラザラになるし…テントに露出を合わせると、暗すぎて天の川は写らないし(^▽^;) 比較明合成すると明るい方が優先されるし…こんな写真もPhotoshopを駆使したら良い出来になるそうです^^ 勉強して使いこなせるようになりたいっすね^^

ではでは~(^O^)/