今晩は~^^ 朝夕涼しくなって、過ごしやすくなったっすね~(^o^)/ 今日は広島カープ中継が無いので…盆休み中に、撮り溜めしておいたドラマを見ながら、ブログの更新をしております^^ カープM28っすね~(#^.^#) 9月は2回、マツダスタジアムに行きますが…丁度、優勝予想日とは外れてる(^_^;) 台風でも来て、5試合ほど順延になれば、もしかすると…
ブログランキングに参加してます^^

↑↑↑応援ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ


旧日本帝国海軍の航空母艦『飛鷹(ひよう)』がようやく完成しました^^ このプラモ…うららのクリスマスプレゼントだっけ?何かを買いに、おもちゃ屋さんに行ったところ…店頭に並んでおりまして、即買いでした^^ と言うのも、姉妹艦の『隼鷹(じゅんよう)』は多くの資料があり、昔からタミヤからプラモ化されており、俺も2年ほど前に作ったのですが…


…この『飛鷹(ひよう)』はほとんど資料が残されておらず、当時の造船に携わった方や乗組員の方々の証言も無くプラモ化は難しいだろ…って言われており、マニアの方はタミヤから出ている隼鷹キッドを2個買って、一つをわずかな資料を基に飛鷹に改造するって聞いてました('ω')ノ まぁ、そこまでは素人の俺では無理…って思い、諦めていたのですが…


…あったんですね~フジミ製で細かい部品が多く、一部妥協して付けてないパーツもあるのですが…(^▽^;) な時にちょくちょく組立て塗装して、18日に完成しました(*^▽^*) 早速、姉妹艦の『隼鷹』と並べてみました^^ 手前がフジミキッドの『飛鷹』で奥がタミヤキッドの『隼鷹』です^^ 姉妹艦なので、船体&艦載機の色はアレンジして統一しました(*^-^*)


これで足掛け6年…ようやく当初の目標であった、旧日本帝国海軍の戦艦12隻&中型以上の主力航空母艦13隻の全てが完成しました^^ いやぁ~ここまで良く頑張った^^ コレクションボードもめでたく満員御礼になりました(^-^) 今度、暇な時にテーブルの上に並べて写真撮ったり…どれがどれか分からなくなるので、ネーミングプレートを置きたいと思います^^

これでプラモを作る為の工具や塗料はもう必要なし…処分しようか迷いましたが、保管しておく事にしました^^ 6年前に作り始めた頃に完成した『戦艦大和』『空母赤城』『空母加賀』あたりが出来が悪く…作り直そうかなって考えたり、もしかしたら…次は、旧日本帝国海軍の重巡や軽巡・駆逐艦とか…海上自衛隊の艦船とか作るかもしれないし…(^▽^;)


19日はニジマスのお刺身が食べたいと言ったので…久しぶりに廿日市の山奥にある『七瀬川管理釣り場』に来ました^^ 9時の開店から釣り始めて、サクッと40cmくらいのニジマスを1匹釣ってやろうと思ったのですが…10時過ぎにまでに釣れたのはこの20cmくらいのが1匹でリリースです(^▽^;) やれやれ…今日はダメだ帰ろうって話してた所…

…なんと!!ご近所のHさんが息子さんを連れて来られて、少し下流に餌釣り用の釣り堀があり、そこに一緒に行く事にしました^^ 養鱒場があり、奥のほうに食堂と釣り堀があり、さっそく釣り開始^^ 1匹だけ俺が釣って釣り方を学んだ後…餌だけ付けてあげて、竿をうららに渡し遊ばせました^^ 即合わせするとバレるっすね…しばらく待つと簡単に釣れます^^


結局6匹釣り上げ…釣った魚は全て買い取りで、食堂で3匹を刺身にしてもらい、3匹を唐揚げに料理してもらいました^^ ちょうど昼時で込み合っており…料理が出来るまでに凄い時間がかかりましたが…これで釣り竿のレンタル&エサ代も含め、3500円で良い所ですね~まぁまぁ楽しめました^^ うららも刺身と唐揚げを美味しそうに食べておりました(*^-^*)

ではでは~(^o^)/
ブログランキングに参加してます^^


↑↑↑応援ポチっとしてくれると励みになります(・ω・)ノ


旧日本帝国海軍の航空母艦『飛鷹(ひよう)』がようやく完成しました^^ このプラモ…うららのクリスマスプレゼントだっけ?何かを買いに、おもちゃ屋さんに行ったところ…店頭に並んでおりまして、即買いでした^^ と言うのも、姉妹艦の『隼鷹(じゅんよう)』は多くの資料があり、昔からタミヤからプラモ化されており、俺も2年ほど前に作ったのですが…


…この『飛鷹(ひよう)』はほとんど資料が残されておらず、当時の造船に携わった方や乗組員の方々の証言も無くプラモ化は難しいだろ…って言われており、マニアの方はタミヤから出ている隼鷹キッドを2個買って、一つをわずかな資料を基に飛鷹に改造するって聞いてました('ω')ノ まぁ、そこまでは素人の俺では無理…って思い、諦めていたのですが…


…あったんですね~フジミ製で細かい部品が多く、一部妥協して付けてないパーツもあるのですが…(^▽^;) な時にちょくちょく組立て塗装して、18日に完成しました(*^▽^*) 早速、姉妹艦の『隼鷹』と並べてみました^^ 手前がフジミキッドの『飛鷹』で奥がタミヤキッドの『隼鷹』です^^ 姉妹艦なので、船体&艦載機の色はアレンジして統一しました(*^-^*)


これで足掛け6年…ようやく当初の目標であった、旧日本帝国海軍の戦艦12隻&中型以上の主力航空母艦13隻の全てが完成しました^^ いやぁ~ここまで良く頑張った^^ コレクションボードもめでたく満員御礼になりました(^-^) 今度、暇な時にテーブルの上に並べて写真撮ったり…どれがどれか分からなくなるので、ネーミングプレートを置きたいと思います^^

これでプラモを作る為の工具や塗料はもう必要なし…処分しようか迷いましたが、保管しておく事にしました^^ 6年前に作り始めた頃に完成した『戦艦大和』『空母赤城』『空母加賀』あたりが出来が悪く…作り直そうかなって考えたり、もしかしたら…次は、旧日本帝国海軍の重巡や軽巡・駆逐艦とか…海上自衛隊の艦船とか作るかもしれないし…(^▽^;)


19日はニジマスのお刺身が食べたいと言ったので…久しぶりに廿日市の山奥にある『七瀬川管理釣り場』に来ました^^ 9時の開店から釣り始めて、サクッと40cmくらいのニジマスを1匹釣ってやろうと思ったのですが…10時過ぎにまでに釣れたのはこの20cmくらいのが1匹でリリースです(^▽^;) やれやれ…今日はダメだ帰ろうって話してた所…

…なんと!!ご近所のHさんが息子さんを連れて来られて、少し下流に餌釣り用の釣り堀があり、そこに一緒に行く事にしました^^ 養鱒場があり、奥のほうに食堂と釣り堀があり、さっそく釣り開始^^ 1匹だけ俺が釣って釣り方を学んだ後…餌だけ付けてあげて、竿をうららに渡し遊ばせました^^ 即合わせするとバレるっすね…しばらく待つと簡単に釣れます^^


結局6匹釣り上げ…釣った魚は全て買い取りで、食堂で3匹を刺身にしてもらい、3匹を唐揚げに料理してもらいました^^ ちょうど昼時で込み合っており…料理が出来るまでに凄い時間がかかりましたが…これで釣り竿のレンタル&エサ代も含め、3500円で良い所ですね~まぁまぁ楽しめました^^ うららも刺身と唐揚げを美味しそうに食べておりました(*^-^*)

ではでは~(^o^)/
コレクションボードは、戦艦などが綺麗に並んでますね。趣味が沢山あって素晴らしいです(o^^o)
うららちゃん、ニジマスを釣って嬉しそうだし、可愛いい❤️
私も、ニジマスは大好きです。釣り堀に久々に行きたくなりました(^_^)
9月になると、またボートの釣りが出来そうですね。