今晩は~^^ 急な冷え込みで喉をやられ…少し風邪気味です(^_^;) 広島カープのクライマックスシリーズの相手は巨人か…去年はDeNA相手に悔しい思いをしましたが、今年は日本シーリーズに進んで日本一を勝ち取って欲しいな^^ 巨人のエースの菅野さんは凄いですね~日曜日にノーヒットノーランっすか(^_^;) 何とか出てくる前にケリを付けたいですね~(^▽^;)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンをポチっとして頂けると、励みになります(^o^)/

10月13日 中潮
満潮 11:42(岩国)
干潮 17:44
満潮 23:30

DSC02310DSC02311

さてさて…13日(土)に実に3ヵ月ぶりのボートフィッシングに行って来ました^^ 久しぶりだったので…エンジンオイルを替えた方が良いかなぁ~って思い、ショップに持って行ったら…全然キレイだし、替える必要なしって言われました(^_^;) それでも心配なので…前日、仕事場でバケツに水を入れて、テストして各駆動部をグリスアップしました(^o^)/

DSC02301DSC02304

あと…3分割ボートを組み立てるボルトナット類や、魚群探知機や夜間全周灯を固定する金具関係も…サビてる物は交換したり、潤滑スプレーで動きを良くしたり、メンテしました^^ 準備OK~(*^-^*) 満潮が朝11時なので…その時間に合わせて、周防大島の秋のサーフから出船^^ 一路『仏崎・雀岩・安下崎』をめざします^^ ところが…ちょっと風が強い…(^▽^;)

DSC02305

≪使用タックル≫

≪サビキ釣り&泳がせ釣り≫
ロッド:極鋭GAME MH-230
リール:LEOBRITZ 150-J
ライン:UVF SALTIGA Braid+Si PE0.8号(16lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Tyep F 22lb
リグ:サビキ仕掛け&泳がせ仕掛け
カゴ(オモリ):50号

≪電動タイラバ≫
ロッド:紅牙EX K67HB-SMT
リール:SEABORG 200J-DH-L
ライン:SALTIGA 12BRAID PE1号(22lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Tyep F 22lb
リグ:紅牙TGヘッド80g他

≪エギング用≫
ロッド:EMERALDAS AIR AGS 74L/MH-S BOAT
リール:EMERALDAS AIR 2508PE-H-DH
ライン:EMERALDAS 12BRAID PE0.6号
リーダー:EMERALDAS Leader X’treme 13lb
エギ:EMERALDAS BOAT RV 2.5号・3号

DSC02297DSC02314

今回の釣行プランは…明るいうちにタイラバで真鯛・サビキでアジ・泳がせで青物を釣り…夕方から夜の満潮までティップランでアオリイカ・テンヤで太刀魚を釣りたいな~って思います(^-^) ところが…出船すると東風が強く、真鯛とアジのポイントがある仏崎と雀岩の向こう側は、モロ風がアタリ、結構時化てます(^▽^;) 仕方なく…仏崎の手前の風裏でエギング…

DSC02317DSC02320

…しかし仏崎の手前ってキスは昔よく釣ってたけど、それ以外は釣れた事がなく…とにかく風が弱くなるのを待ちました(^_^;) 14時半頃ようやく風が収まり、まずはお土産確保って思い、アジのポイントへ…ところがアジは大きいのが数匹釣れる感じで、ほとんどが豆サイズで苦戦…突如イワシ&カマスの大群が来て4匹ずつ確保…イワシは太刀魚の餌にしよう^^

DSC02298a7a6c96a

結局、アジはあまり釣れず早々に見切りを付け、沖の水深40m~50mの真鯛&青物のポイントへ…ココで豆アジを泳がせながら、電動タイラバで真鯛を狙います(^-^) ところが…全くダメ(^-^; 泳がせの外道のエソすら釣れません(^_^;) 釣れそうな感じだけどなぁ…お土産が少ないので、餌用で生かしておいた豆アジがたっぷり残り、絞めて持って帰る事に(+_+)

DSC02332

やれやれ…夜のエギング&太刀魚に賭けようって思い夕方に『家房崎』まで来ました(^^; 今日は闇夜で沖は真っ暗で怖いので、夜間は道路や波止場の街灯が海を照らしている所をポイントにしました^^ 久しぶりにココに来ましたが浅いっすね…太刀魚の仕掛けをぶら下げたまま、エギングとサビキを交互に付近の道路っぺりをランガンしますが…無反応(^_^;)

DSC02334DSC02336

結局、秋-家房間の色んなポイントで色々頑張りましたが…全くダメ(^_^;) 久しぶりの釣りはアジ5匹・豆アジ11匹・メバル1匹・小カマス4匹・小イワシ4匹…と言う悲しい結果に終わりました(+_+) 豆アジは南蛮漬けにして丸ごと食べると美味しく、イワシとカマスは天ぷらにして、残りは刺身とタタキで食べ、何とか1日分の晩御飯のおかずになりました(^-^)

ではでは~(^o^)/