今晩は^^ 急に寒くなったっすね(^_^;) 昨日は気温7℃くらい?でも震え上がったのに…北海道とか、最高気温マイナス5℃って、とても想像も出来ません(^▽^;) それにしても、最近の太刀魚の遊漁船は全くダメっすね(^^; 去年の安芸灘が大フィーバーだっだのに、今年は一体どこへ? 佐多岬沖とか釣れてるようだけど…そこまで行く遊漁船は近所に無いし(^▽^;)
ブログランキングに参加してます^^
上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/
12月9日 中潮
満潮 10:42(岩国)
12月8日にTylerさんに誘われて、とあるウマズラハギの遊漁船に乗る予定でしたが…荒天のため中止になり(+_+) 急遽、9日に空いてる遊漁船無いかな~ってネット検索したら、前回太刀魚釣りで惨敗した遊漁船が残席わずかとなっており…サクっと1名乗れますか?みたいな感じで予約しました^^ 太刀魚がダメならウマズラするから準備して下さいって言われ…
え?まだ太刀魚釣れないの?まぁ…いっか土曜日にうららのクリスマスプレゼント買ったし…日曜日は何もする事なく、カレンダーでも作ろうか?って思ってたし、どーせ暇だし釣れる事を神に祈って、乗る事にしました(^-^) 前回と同じようにナフコ五日市支店の裏に行くと…凄い人(^▽^;) 前日は荒天中止だったからかな?ギリギリ車を停める感じでした(^-^;
今日の釣り座は左舷側の一番前^^ 船中12人で8人の団体さんが居て後ろ側が賑やかですが…一番前なので、比較的静かにモクモクと釣りが出来ます^^ しかし、この日も波が高く…一番前はアップダウンが激しく、立ってられません(^▽^;) まぁ、太刀魚は取り込む時にネット使わないし、座ったままでも釣りが出来るし^^ 前からポイントに入るので有利かな(^o^)/
【太刀魚使用タックル&リグ】
ロッド:LEADING 82 MH-190MT
リール:SEABORG 200J-L
ライン:PE1.2号(27lb)300m^^
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 30lb
テンヤ:快適船タチウオテンヤSS 40号
エサ:マイワシ&トルネードサンマ
太刀魚釣りは、水深100mくらいの深場を攻める事が予想されたので…今回、どこのメーカーか忘れたけど、PE1.2号を300m釣具店で巻いてもらいました^^ 船べりにエサ付きのテンヤを置いて準備OK^^ ココはどこだろ?分からんって思いながら周りの景色を見ると…あれは兜島^^ 兜島は形が分かりやすく…どの方角から見ても兜島って分かります(^o^)/
【ウマズラハギ使用タックル&リグ】
ロッド:剣先MT 30-270
リール:LEOBRITZ 150-J
ライン:UVF SALTIGA Braid+Si PE0.8号(16lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Tyep F 22lb
リグ:ウマズラ胴付き仕掛(ロングハリス・6本針)
オモリ:25号
8時過ぎに釣り開始して…一度だけ軽くアタったけど掛けられず、10時頃に船長さんが移動して、お昼までウマズラハギをやりまーすって言われ移動(^▽^;) やれやれ…12月から太刀魚釣れると思ったけどな~去年、釣りすぎて、居なくなったのかな…誰も太刀魚釣る事なく移動(-_-;) 気を取り直して、ウマズラ頑張ろう^^ 今回、胴突きの6本針を用意してみました^^
船長さんが、コマセに使うオキアミと挿餌の半ボイルエビを配ってましたが…俺は挿餌はいつも通り海エビ^^ 今日は手を拭くタオルを忘れたので…手が汚れるコマセは使いませんでした(^_^;) 気温が6℃くらい…手を洗ってタオルで拭かないと、手が痛いです(^▽^;) まぁ…潮が早いのでコマセは撒かない方が良いのでは?船長さんも撒きすぎ注意って言ってました^^
タモは後ろの人と共同で使うことに…ただ柄が短すぎて、船首で釣ってる俺はまるで届かないw 今回も直接抜くしかないな(^_^;) ウマズラが掛かると、ドラグ調整しながら、ゆっくり電動で巻いて、最後はロッドを下げ、手巻きでギリギリまで巻いて、スっと竿を起こしラインを掴み、取り込みます^^ 一連の動作をスムーズに行えば、タモ無しでも取り込めるっすね^^
結局…ウマズラをやったのは90分間だけ(^▽^;) 何度か掛け損ないはあったけど…掛ったウマズラはバラシも無く、取り込みも上手く行き3匹キープしました^^ 針がガッツリ掛ると気持ち良いですね^^ まだまだアタってたので、ウマズラやりたかったけど…(+_+) 次回からマイタモをちゃんと用意しよう^^ その後は、また太刀魚をやるって事で、再び移動(^^;
朝と異なり、たまに当たるけど、乗ってくれない(^_^;) 多分、小さいのかな?ロッドを小刻みに動かしたりして誘いを入れるけど、アタックしてこない(-_-;) そのうち疲れて腕が痛くなったので、ロッドホルダーに固定して、電動でゆっくり巻き上げてると…穂先がピクピクってなり引き込まれ、やっと釣れた(^▽^;) あんまり誘いを入れない方が良かったのかな?
今回の釣果(T_T) 太刀魚釣ったのは船中12人いて、3人だけ?後ろの方でデカイの釣った方がいたようです。ウマズラハギは短い時間では健闘したかな?これで遊漁船3連敗っすよw マイミニボートで出た方が釣れる感じがしますw 前回は4匹のウマズラを3日間で食べましたが…今回は2日間で食べようと思います^^ ポジティブに次回リベンジを果たしたいです(^-^)
ではでは~(^O^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: