今晩は~^^ 今年も残すところ一週間っすね~早いものだ…何か歳を重ねる度に、時が過ぎるのが早く感じます(^▽^;) 今年は何回釣りに行ったのだろ…多分、年々釣行回数が減り…釣った魚も減ってる感じがします(^_^;) 遊漁船も秋以降乗りまくりましたが…今日はいっぱい釣れたって記憶があるのは一度だけw そろそろ今年の釣果の集計してみるかな…(^_^;)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/

12月12日 大潮
満潮 9:40(岩国)

DSCN0200DSCN0203

【アジ・イサキ用タックル&リグ】

ロッド:LEADING 82 MH-190MT
リール:SEABORG 200J-L
ライン:PE1.2号(27lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 30lb
カゴ:40号
リグ:真鯛胴付仕掛け3本針4号
エサ:海エビ・生エビ・モエビ

さてさて…今年最後の釣りに行って来ました(^_^;) いつも乗ってる遊漁船です^^ この日は、アジ・イサキ・ウマズラハギを狙うようで…アジとイサキは40号のカゴを使うので、硬いロッドがいいよ~って船長に言われ…ロッドは2本用意しました^^ この日は小雨が降っており…安いコンパクトデジカメが濡れていたのか?ピンボケの写真になりました(-_-;)

DSCN0201DSCN0205

雨天に遊漁船に乗るのは初めてだな…水を通さない防寒着を着てるので濡れなくて済むけど、やっぱジメジメして嫌っすね(T_T) 40号のカゴにコマセをたっぷり入れ…船長の指示タナの40mに落とすと、ん?食いあげたのか?ロッドのテンションが抜け、慌てて手巻きすると…掛ってた(^-^) 結構引く、バレんなよ~って思い上げると50cmオーバーのアジでした^^

DSCN0206DSCN0198

その後…2匹目は何とウマズラハギ(^_^;) 真鯛4号針に皮一枚で掛かっており電動でゆっくり巻いて良かった(^-^) 付けエサは、前回の釣行で余った生エビ&モエビと秋に買い溜めした海エビです^^ 海エビは9月頃に鮮魚店で3000円分購入しましたが…結構余った(^-^; マイタモは前回の釣行でジョイント部分が外れたので…接着剤とビニールテープで補強しました^^

【ウマズラハギ用タックル&リグ】

ロッド:剣先MT 30-270
リール:LEOBRITZ 150-J
ライン:UVF SALTIGA Braid+Si PE0.8号(16lb)
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Tyep F 22lb
リグ:ウマズラ胴付き仕掛け
オモリ&カゴ:30号

DSCN0208DSCN0210

俺がウマズラハギを釣って、それを見た船長がロッドはウマズラハギ用に替えた方が良いって事で、変えました^^ ウマズラハギも来年の秋まで釣らないので…今回仕掛けは新規購入無しで余ってるのを使いました^^ 今年1年何度かウマズラハギを釣った経験上…8号のロングハリスが一番釣れる気がします^^ しかし無いので9号のショートハリスを使いました(^▽^;)

DSCN0213DSCN0002

その後、場所を移動して30センチ弱のアジをイサキを追加…一時期、豆アジが入れ食いになりましたが…クリスマスでチキンやケーキを食べなきゃいけないし…29日には、博多に帰るし、食べる暇が無いと思い、リリースしました(^_^;) 釣り納めは寂しい釣果っすね~来年は色々あって…釣行回数はグッと減る感じかな?もしかすると秋まで行かないかも(^▽^;)

DSCN0001DSCN0004
DSCN0002-2DSCN0005

しばらく釣行ネタのブログはお休みっすね(^^;)
ではでは~(^O^)/