明けましておめでとうございます(^-^)今年も宜しくお願いします^^ さっき…ブログのタイトルのハッピーの英語のつづりをネットで調べてたら、 Happy New Yearって英語は間違いらしいっすね~(^▽^;) まぁ…そんな事はどうでも良い訳で、新たな年が始まりましたね~('ω')ノ 年末年始は福岡の祖母宅で過ごしておりますが…寒い家もだいぶ慣れました(^O^)/
ブログランキングに参加してます^^

上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/


福岡では正月にはブリを食べる習慣が昔からあり…今年はブリを釣って帰ろうか迷いましたが、天然より養殖のブリのほうが脂がのって断然美味いので、玄界灘に面しているとある漁港にブリを1匹買いに行く事にしました^^ その帰りに、久しぶりに祖母宅の近所にあるとんこつラーメン店の東龍軒に来てみました^^ うーん…こんな味だっけ?少し塩辛い(^▽^;)

ブリは4キロで8,000円でした(^_^;) 本当は5キロクラスが欲しかったけど…到着するのが遅すぎて、売り切れで、8キロオーバーかこの4キロかっていう選択にで…8キロはさすがにデカくて食べれないって事で…4キロにしました(^-^) 早速、捌きましたが…やっぱ脂が凄いのってる^^ 刺身に切ってると、脂がべっとり付いて、途中で切れなくなり、拭き取ります^^




ブリの頭&カマ&アラの部分は冷凍して広島に持って帰り…身の部分は8人で4日間に分けて頂きます^^ うららは鉄棒を披露して、成長ぶりをアピールしておりました(^-^) 鉄棒は前回りは出来るようですが…逆上がりがまだ無理のようです(^_^;) 幼稚園の年中クラスでは出来る子もいるようで…この日もばあちゃんの手を借りて練習しておりました(*^-^*)


うららは昨年5歳になり順調に育っているようで…え?いつのまに両手で演奏できるようになったの?とか…折り紙で鶴や風船や手裏剣も作れるんだ…成長ぶりに驚きです^^ ピアノは去年の春から習いに行っておりますが、年長さんになったら、本格的に左手伴奏の右手リードの演奏を習うようで…我が家にも電子ピアノくらい買ってあげるかな(^▽^;)




2019年カレンダーがようやく出来ました^^風景&うららバージョンを4部づつ作りました^^今回はプリントアウトまで広島の自宅で済ませ…写真とカレンダーの貼り合わせは…両面テープのりとパンチを持って帰り、祖母宅でやりました^^ 毎年毎年…365日分の満潮・干潮時刻&潮位&月の出入時刻をエクセルに5時間くらいかけて入力し…よく頑張った(^_^;)


今年も筑上町にある『綱敷天満宮』に初詣に行きました^^ 例年より1時間くらい遅く来たら…駐車場はギリギリ停めれたけど、参拝列が凄まじく、何と一時間も待ちました(^_^;) うららが『HUGっと!プリキュア』の風船を見つけ…買ってあげようと値段を聞くと、何と!!千円っすよw 完全ぼったくりだ…うららが欲しそうな顔するので仕方なく買いました(^_^;)


ちなみに2月から新しい『スタートゥインクル・プリキュア』がはじまるようで…その頃に色んな関連グッツが販売されるようです^^ うららが流行に乗り遅れないように、小まめにネットショップをチェックしております(#^.^#) 初詣も終わり、古くなったお守りやお札を処分してもらい、新しい破魔矢とお守りを購入^^ 神社の奥でイノシシうららを撮りました^^

そういえば…年末に自宅の大掃除をしてると、懐かしのデジタルウォークマンが出て来ました^^ 昔、電車通勤の時や、陸っぱりでの釣りの時に使ってたやつだ^^ 使えるのかな?って思い、充電して聞いてみると、懐かしの音楽が200曲くらい入ってます^^ ソフトが無いので、曲を削除したり新しく入れたりは出来ないけど…しばらく寝る時に聞いたりしよう(*^-^*)

二日は祖母宅近所の戸ノ上神社に初詣に行きました^^ ココはそんなにメジャーな神社では無いので、朝10時過ぎに行っても楽に駐車場に停めれます^^ しかも上の駐車場に停めると、目の前に境内があり、ほとんど歩く事ありません(^-^) この日もうららにイノシシの着ぐるみを着せましたが…朝着る時に、昨日いっぱい笑われたからもう着ないって言いだし…

…訳を聞くと、小さい男の子にイノシシがおる!!と言われ笑われたからもう着ない(^_^;) おっちゃんにその格好で山に入ると、猟人さんにドーンって打たれるから、入っちゃダメよ~って言われたとか…うりぼうがいる~って言われたりとか…どうも、この格好をすると色んな人に声を掛けられ、笑われてると思うようで、恥ずかしいらしく…難しい年頃っすね(^^;)


その後、関門海峡の大橋の下にある和布刈神社に行きました^^ ココではお参りした後に、おみくじを引いてみまました^^ 棒の先に釣り針に見立てたフックが付いており…うららに赤のフグが良いと言い、釣ってもらうと…なんと大吉(^O^)/ 『ココ一番の時が訪れた時に勇気をもって決断すれば最大の好機を引き寄せる…』要約するとそんな事が書いてあります('ω')ノ

まさに今の俺の状況にピッタリっすねw 実はココ数年、転職を考えており、何社か面接を受けましたが、中々良い所が見つからず…去年の年末にようやく俺の条件を満たす…であろう、転職先が見つかり…内定通知も頂き、給料条件の承諾書も送りました^^ 新年早々に、今勤めてる会社に辞表を出すつもりで…今年はいくつもの修羅場を乗り越えなきゃです(^_^;)
ではでは~(^O^)/
ブログランキングに参加してます^^


上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/


福岡では正月にはブリを食べる習慣が昔からあり…今年はブリを釣って帰ろうか迷いましたが、天然より養殖のブリのほうが脂がのって断然美味いので、玄界灘に面しているとある漁港にブリを1匹買いに行く事にしました^^ その帰りに、久しぶりに祖母宅の近所にあるとんこつラーメン店の東龍軒に来てみました^^ うーん…こんな味だっけ?少し塩辛い(^▽^;)

ブリは4キロで8,000円でした(^_^;) 本当は5キロクラスが欲しかったけど…到着するのが遅すぎて、売り切れで、8キロオーバーかこの4キロかっていう選択にで…8キロはさすがにデカくて食べれないって事で…4キロにしました(^-^) 早速、捌きましたが…やっぱ脂が凄いのってる^^ 刺身に切ってると、脂がべっとり付いて、途中で切れなくなり、拭き取ります^^




ブリの頭&カマ&アラの部分は冷凍して広島に持って帰り…身の部分は8人で4日間に分けて頂きます^^ うららは鉄棒を披露して、成長ぶりをアピールしておりました(^-^) 鉄棒は前回りは出来るようですが…逆上がりがまだ無理のようです(^_^;) 幼稚園の年中クラスでは出来る子もいるようで…この日もばあちゃんの手を借りて練習しておりました(*^-^*)


うららは昨年5歳になり順調に育っているようで…え?いつのまに両手で演奏できるようになったの?とか…折り紙で鶴や風船や手裏剣も作れるんだ…成長ぶりに驚きです^^ ピアノは去年の春から習いに行っておりますが、年長さんになったら、本格的に左手伴奏の右手リードの演奏を習うようで…我が家にも電子ピアノくらい買ってあげるかな(^▽^;)




2019年カレンダーがようやく出来ました^^風景&うららバージョンを4部づつ作りました^^今回はプリントアウトまで広島の自宅で済ませ…写真とカレンダーの貼り合わせは…両面テープのりとパンチを持って帰り、祖母宅でやりました^^ 毎年毎年…365日分の満潮・干潮時刻&潮位&月の出入時刻をエクセルに5時間くらいかけて入力し…よく頑張った(^_^;)


今年も筑上町にある『綱敷天満宮』に初詣に行きました^^ 例年より1時間くらい遅く来たら…駐車場はギリギリ停めれたけど、参拝列が凄まじく、何と一時間も待ちました(^_^;) うららが『HUGっと!プリキュア』の風船を見つけ…買ってあげようと値段を聞くと、何と!!千円っすよw 完全ぼったくりだ…うららが欲しそうな顔するので仕方なく買いました(^_^;)


ちなみに2月から新しい『スタートゥインクル・プリキュア』がはじまるようで…その頃に色んな関連グッツが販売されるようです^^ うららが流行に乗り遅れないように、小まめにネットショップをチェックしております(#^.^#) 初詣も終わり、古くなったお守りやお札を処分してもらい、新しい破魔矢とお守りを購入^^ 神社の奥でイノシシうららを撮りました^^

そういえば…年末に自宅の大掃除をしてると、懐かしのデジタルウォークマンが出て来ました^^ 昔、電車通勤の時や、陸っぱりでの釣りの時に使ってたやつだ^^ 使えるのかな?って思い、充電して聞いてみると、懐かしの音楽が200曲くらい入ってます^^ ソフトが無いので、曲を削除したり新しく入れたりは出来ないけど…しばらく寝る時に聞いたりしよう(*^-^*)

二日は祖母宅近所の戸ノ上神社に初詣に行きました^^ ココはそんなにメジャーな神社では無いので、朝10時過ぎに行っても楽に駐車場に停めれます^^ しかも上の駐車場に停めると、目の前に境内があり、ほとんど歩く事ありません(^-^) この日もうららにイノシシの着ぐるみを着せましたが…朝着る時に、昨日いっぱい笑われたからもう着ないって言いだし…

…訳を聞くと、小さい男の子にイノシシがおる!!と言われ笑われたからもう着ない(^_^;) おっちゃんにその格好で山に入ると、猟人さんにドーンって打たれるから、入っちゃダメよ~って言われたとか…うりぼうがいる~って言われたりとか…どうも、この格好をすると色んな人に声を掛けられ、笑われてると思うようで、恥ずかしいらしく…難しい年頃っすね(^^;)


その後、関門海峡の大橋の下にある和布刈神社に行きました^^ ココではお参りした後に、おみくじを引いてみまました^^ 棒の先に釣り針に見立てたフックが付いており…うららに赤のフグが良いと言い、釣ってもらうと…なんと大吉(^O^)/ 『ココ一番の時が訪れた時に勇気をもって決断すれば最大の好機を引き寄せる…』要約するとそんな事が書いてあります('ω')ノ

まさに今の俺の状況にピッタリっすねw 実はココ数年、転職を考えており、何社か面接を受けましたが、中々良い所が見つからず…去年の年末にようやく俺の条件を満たす…であろう、転職先が見つかり…内定通知も頂き、給料条件の承諾書も送りました^^ 新年早々に、今勤めてる会社に辞表を出すつもりで…今年はいくつもの修羅場を乗り越えなきゃです(^_^;)
ではでは~(^O^)/
今年もよろしくお願いいたします。
お子さんの成長、楽しみですね。今が一番可愛い時期ではないでしょうか。うちにも娘がおりますが(成人してます)、保育園の頃が懐かしいです。
転職されるのですね。新しい職場でのご活躍をお祈りしております。