今晩は~^^ 3月も中半過ぎ…未だに海へ初釣りへ行けておらず( ̄▽ ̄;) 有給消化に入って、何度か海へ釣行計画してたのですが、その日に限り雨&爆風だったりで…(T_T) とりあえず今日は会社へ出社して、3月分の請求関係の書類を作り…ついでに会社に置いている、2馬力の船外機をメンテして持って帰ろうと…久しぶり試運転…ん?エンジン始動せず(^▽^;)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/

IMG_0672IMG_0641

やれやれ…海へマイボートで釣りに行っていたらドツボにハマる所でした(^▽^;) 会社の職人さんが、多分…プラグが点火しない?カブってる?キャブが詰まってグジュグジュになってる?エンジンをバラセば原因が分かる…色々言われましたが、俺は全くの素人でとりあえず広島市内にあるエンジンを購入したマリンショップへ持って行き修理してもらいます(^_^;)

IMG_0644IMG_0643

…とは言っても、来週から1週間かけて引越しするので…マリンショップに行く暇なし(^_^;) 引越しが終わって持って行き、修理期間を考えると、有給消化中にマイボートで釣りに行く事が絶望的になりました(+_+) コレはきっと神様が海へは行くな!!ってお告げかな?ポジティブな俺はそんな事を思いながら…先日、行った管理釣り場の記事を書いてます(^-^)

IMG_0639

13日はカープのオープン戦に行って、その日の夜から周防大島へ行って車中泊してボートフィッシングの予定でしたが…野球観戦が寒くて、少し風邪気味であえなく釣行を中止(*_*) 翌日の午後からの半日コースで『フィッシングたかみや』に来ました^^ ココは午前だけの半日券は何度かあるけど…午後だけって初めてっすね^^ 11時半頃に現地到着して見回すと…

IMG_0641IMG_0665

…平日と言えど、ポツポツとアングラーが居て、お気に入りの場所は既に他のアングラーが…午前中だけの半日かな?って思い、管理の方に「あそこ釣ってる人いる…午前券?」って聞いてみると、一日券ですって返答あり…(^_^;) つまり…一日居座るので空く予定なし(^▽^;) どーしよ…堰堤の真ん中で釣るかな?いや初めてのボートに乗ってみよう(^O^)/

【本日のタックル】

≪スプーン用≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 610L-S
リール:月下美人 2004H
ライン:月下美人 TYPE-E 2lb
リーダー:月下美人 フロロリーダー3lb

≪クランク用≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 63L-T
リール:月下美人 2004H
ライン+リーダー:月下美人 TYPE-F 3lb

IMG_0650IMG_0647

って事で『フィッシングたかみや』で手漕ぎボートデビューです^^ いつものタックルとクーラーボックスとタモと飯を積んで、出船^^ 手漕ぎボートなんて久しぶりっすね~翌日の筋肉痛が怖いけど、まぁ最近の運動不足が解消されるかな?ショアからやっている方のキャストが届かないボートエリアまで漕いで…アンカーを沈めます^^ 魚探持ってくれば良かったな…

IMG_0652

前回の管理釣り場釣行からスプーンを補充しました^^ 前回調子が良かった4g~5.2gのヘビースプーンと、この棒のようなルアー?名前はⅩスティックです^^ ネットで調べると…子供でも釣れる反則ルアーとか邪道とか書き込みがあり、気になって購入しました^^ 一応、2センチ以上のルアーでバーブレスシングルフックで、ルール上使用に問題ないようです^^

IMG_0654

少し時間があるので…管釣りでの縦釣りメソッドについてオーナーさんに聞いてみると…小指の爪のような極小スプーンを沈めて、水深2m~2.5mのボトム付近を漂わせて、ほとんどアクション入れずに釣る…極小スプーンはほとんどのトラウト管理釣り場では禁止されてるし、うちのように水深が14mもあるような釣り場では、まず出来ないよ~って事らしいです^^

IMG_0658IMG_0661

そんなこんなで12時釣り開始…最初の1時間全くバイト無し(^^;) 今日も激シブかぁ~って思ってた頃、前回52センチのレインボートラウトを仕留めた、4.5gスプーンをプルプル震わせながらランダム巻きメソッドを試すと…28センチくらいのレインボーが釣れました^^ しかしその後、スプーン色やウェイトを変えたりしても全くダメで…なんかやばい感じ(^▽^;)

IMG_0663

そこでⅩスティックの登場^^ コレは1gしかないので、少しでも向かい風なら飛ばないし、追い風でもラインが舞い上がれば沈みません(^▽^;) ストレスが溜まるルアーですが上手く沈めると…コレが大当たり^^ フォール中もアタってくるし、超ゆっくりリトリーブ(普通にリトリーブするとルアーが浮かんでくる)しても食ってくるし…なるほどコイツは釣れる^^

DSCN0134

しかし…その後、強風になりⅩスティックはおろか2.5gのクランクもキャスト出来ない状態になり…補充したニューカラーの4g~5.2gヘビースプーンで地道に巻き巻きして釣りました(^▽^;) この時期、深場は酸素が少ない水があるようで、トラウト達は水深2~3mくらいに居る感じがしました^^ バラシも多く7匹のキープでしたが、十分楽しめました(#^.^#)

DSCN0136DSCN0142

ではでは~(^O^)/