今日は日曜日^^ 近所の竜王公園でバーベキューしてホームセンターで買い物して、まったり過ごしております(^-^) 竜王公園ってバーベキュー出来るようになったんですね~うららが遊べる遊具がもう少しあれば良かったっすけどね~でも料金は無料だし、春の花見シーズンとか良いかも^^ 夏には花火も出来るみたいだし、また今度行こうと思います(*^-^*)

ブログランキングに参加してます^^
中国地方釣行記 - 釣りブログ村 中国地方風景写真 - 写真ブログ村
上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/

IMG_1466IMG_1470

さてさて…5月5日は毎年恒例の『岩国航空基地フレンドシップデー』に行って来ました(^-^) 今年は岩国基地の入場門近くある知り合いの方の駐車場をお借りする事ができ、去年のように往復16キロ歩いてエライ目に合わずに済みます(*^-^*) 何とか一般観覧スペースの1列目を確保しようと、去年より1時間早い朝5時から並んだのですが、既に長蛇の列が…( ̄▽ ̄;)

IMG_1471

7時に開門して、途中の地上展示物や出店に目もくれず…5000歩近く歩いて、滑走路の目の前まで行くと、今年も2列目(T_T) 航空ショーの場合、1列目と2列目ではエライ違いがあるっすよ(^▽^;) 正直2列目なら10列目も同じで…1列目だと戦闘機が飛び立つ瞬間が、何の障害も無く撮れるけど、2列目以降だと前のカメラを構える人が障害となり難しいです(^_^;)

IMG_1474

≪使用カメラ&レンズ≫

【カメラ】
Nikon D500
【レンズ】
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

【撮影モード】
中央部重点測光
絞り優先 F5.6
Sスピード 1/4000
ISO感度 100
アクティブD-ライディング 強め
補正無し

1列目を確保しようと思えば、何時から並べば良いのだろう…俺の前にいる1列目のベテランの方に聞いてみると…前の日の夜から並んでたそうです(^_^;) 話をすると…静岡から来らたようで、日本全国及び海外の航空ショーまで行かれてるようで、すげーなって思いました^^ しばらく話をすると…その方が俺が詰めれば、もう一人入れるから前に来る?って言われ…

1

お礼を言って遠慮なく1列目を確保する事が出来ました^^ 逆側の隣の方は、俺が割り込む形で、狭くなりムッとしてましたが…(^_^;) そこは愛想よく、良いカメラですね~どこから来られたのですか?みたいな感じで話しかけると…その方も埼玉から14時間かけて来られたようで、やはり日本全国の航空ショーに行かれてるようです^^ なるほど…気合が違うな(^^;

45

10時のショー開始までヒマなので、両隣のベテランの方に色々話をしたり…今まで撮った写真をタブレッドで見せて貰ったりしました^^ カメラ機材もメインとサブと2台持ってるし、高そうな単視点望遠レンズを装着してるし…でも、俺は夜景や花火とか…カープとか色々撮るけど、1列目にいるベテランの方たちは、航空ショーだけなんですよね~飽きないのか?

2432
2838

最近、色んな会場で年配の方に話しかけると、SLだけとか…花火大会だけとか…そういう方がほとんどですね~中には現像せずに、パソコンに保存して、ネット投稿だけって言う方もいらっしゃいます(^_^;) まぁ…人それぞれにカメラの楽しみ方はあるし、マナーさえ守ってれば、撮り方とか遊び方は自由っすよね(#^.^#) 俺も年取るとそうなるのかな…( ̄▽ ̄;)

2527
2633

そんな事を考えながら、ショーが始まるの待ちました(*^-^*) 最初に国旗のパラシュートが下りてきて、プロペラ機のアクロバット飛行が終わって…F16 Fighting Falconが飛び立ちました(^O^)/ 相変わらずのもの凄い爆音です^^ 最後の写真は音速に近い速度で飛んだ時に、周りの空気が圧縮されて出来る、ベイパーコーン?のような瞬間が撮れました(*^-^*)

3731

う~んやっぱカッコいいっすね(^-^) 今年も良い天気で来てよかった^^ 音速(マッハ1)くらいで近づいて来ると…音よりも機体のほうが進むのが早いので、凄い静かにスーっと飛んできて、目の前を通過する時に、体に感じるくらい凄い爆発音が聞こえます(^▽^;) その迫力は凄まじいです(*^-^*) F16は午後も飛んで、写真は午前と午後のごちゃ混ぜです(^^;) 

6

昼食休憩の後に飛んできたのが福岡県の築城基地から飛んで来た、航空自衛隊のF2 Support Fighterです^^ ところが…開場を一回パスしたところで、緊急の医療ヘリが飛び立つので、F2の展示飛行を中止しますってアナウンスが流れて、そのまま帰って行きました(T_T) 米海軍岩国基地の滑走路は、民間の岩国錦帯橋空港と兼ねてるので仕方ないっすね(^_^;)

232

F2はブルーの迷彩色でF16より一回り大きく、お気に入りの戦闘機だっただけに残念です(^_^;) 築城基地の航空祭は11月だっけな?久しぶりに今年は行ってみるかな…岩国錦帯橋空港も羽田便と沖縄便が出てるらしく、広島駅から山の中にあって遠いし、ガスが出てちょくちょく欠航になる広島空港よりも、この岩国錦帯橋空港に来るほうが絶対早し確実です(^-^)

1315
1112

その後プロペラ機が単機でアクロバットして…Bell Boeing V-22 Ospreyが飛びました^^ あっ…そう言えばプロペラ機を撮る時は、シャッタースピード1/100くらいで撮らないとプロペラが止まって写るんだった…GT500のタイヤと同じでまるで空中で静止してるよう…(^▽^;) 暇だからプロペラ機も撮ったけど、ジェット戦闘機がメインだし、まぁ…いっか(^-^;

5239
4143

次に飛んだのは、米空母艦載機のFA18 Super Hornetです^^ 普通のHornetと比べると、一回り大きく、パワーも増大して、ミサイルも多く積載出来るようです^^ 機体の割に身軽な感じで、離陸と同時に急上昇して、そのまま宙返りしてました^^ 去年は飛ばなかったけど、今年はブルーインパルスが機体の不具合でキャンセルになったので、飛んでくれたのかな?

4549
4046
5548

ブルーインパルス…しばらく見てないっすね~(^_^;) 去年は他のイベントと重なったので?…今年は機体不良?毎年楽しみにしてるのに残念です(^_^;) しかしFA18…この戦闘攻撃機もむっちゃ速く飛びます^^ ファインダーいっぱいに収めるのが難しいので…少し広げて撮ってトリミングしてます^^ FA18も2回飛んでくれたので、写真はごちゃまぜです(^_^;)

5759
5861

そして…今年もお待ちかねのF35B Lightning IIが飛びました^^ 残念な事に…青森県沖で航空自衛隊のF35Aが墜落してしまい、もしかすると飛ばないかもって思ってただけに、飛んでくれて感謝です(^-^) レーダーに感知されにくいステレス機で、ミサイルも収納出来、現在最も最強と言われる戦闘機です^^ 去年はこの戦闘機の背中側を撮る事が出来なかったので…

6263
6465
6768

今年はシャッターチャンスを逃すまいと頑張りましたが…F16やFA18のようにクルクルとアクロバット飛行してくれません(^_^;) 「最初に敵を見つけ・最初にミサイルを打ち・最初に撃墜する…」そんなコンセプトで設計されてるので、敵からすると…いつの間にか、やられてるって感じらしく、いわゆる細かい急旋回が必要とされる、接近戦向けではないのかな?

2118
1617

↓↓見てね~(#^.^#)



その後は大型輸送機が飛んだり…オスプレーが着陸して、フル装備の地上部隊が下りて来たり、FA18の空中給油の様子や地上攻撃のデモンストレーションが行われました(*^-^*) 同じような内容を去年も見たので…カメラ撮影をやめて、iPhoneで動画を撮ってみました^^ 少し距離はありますが、爆発の迫力は伝わるかな^^ 来年はビデオカメラも持って行くかな…w

IMG_1548

何故かYouTubeのアカウントが使用禁止?となり…ニコニコ動画にアカウント取得して動画アップしてみました(*^-^*) 楽しい航空ショーも終わり今年も展示されているF35Bの前で自撮りしてみました(^-^) 毎年思いますが…空を駆け抜ける戦闘機を眺め、バシャバシャ写真撮って、今のは完璧に撮れた…見たいな感じで、にこやかになり、日本は平和ですね(*^-^*)

ではでは~(^O^)/