今晩は^^ 今日は5月31日(金)…先週は土日出勤で超久しぶりに12日間連勤っすね~東京から岩国に転勤になって、12日連勤は記憶にないっすね~12連休は何度かありますがw まぁ…今通ってる現場も一時期のピークは過ぎ、最近は残業もほとんどなく帰宅出来ており、そこまでキツクないですね^^ 体重もGW明けまでに10キロ減量して、その後は現状維持です(^_^;)
ブログランキングに参加してます^^
上のアイコンを応援ポチっとして頂けると励みになります(^o^)/
GWに満開のツツジと音戸瀬戸大橋を撮りに行ったのですが、今年はツツジの満開が早かったようで、ガッカリでした(^_^;) 音戸瀬戸大橋も第二音戸瀬戸大橋が開通して、通行量が減り…GWなのに駐車場はガラガラでドライブインも閉店してました( ̄▽ ̄;) 写真はSS20秒×5枚をコンポジットしてHDR処理してみました^^ 来年はツツジと一緒に撮りたいっすね~
3月下旬に引越して、GW前にようやく家具の配置他が完了しました^^ リビングには新しいコレクションボードとカメラの保湿庫を配置^^ 収納が少ないと思い…両親が来た時に寝る部屋にシングルベッドを2台置いて、その下にキャンプ用品を置いてます^^ 俺の部屋にはスチールラックを置いて、釣り道具を置いてます^^ すると…収納がガラガラです( ̄▽ ̄;)
先々週末は、釣りに行こうと思ったのですが…風が強いので釣行を諦め、近所の竜王公園にバーベキューに行きました^^ この公園、いつからバーベキューOKになったんだろ…近所の公園で火が使えるのは嬉しいですね~去年購入して一度も使ってないLOGOSのヘキサタープを初めて組み立てました^^ なるほど…コレは一人で組むのは無理って思いまいた(^^;)
美味しいお肉を沢山食べ…お腹いっぱいになりレジャー椅子に座ったまま、1時間爆睡してました(^▽^;) その間、奥さんとうららは遊具で遊んでおりました(*^-^*) 後で少しだけ様子を見に来ましたが…もう少し遊具があればって思いますね~( ̄▽ ̄;) うららは鉄棒の逆上がりとか、縄跳びで前回り後回り共50回出来るようになったり…成長を感じますね(*^-^*)
【ロッド&リール】
DAIWA DV1
今まで、うらら用のロッドはDAIWA「MOBILE PACK 564TULS+REVROS 2000」を使ってたのですが…運搬中に穂先が折れてしまい…(T_T) この度、新しいタックルを購入しました^^ 他にも候補は色々あったのですが…うららが赤色が欲しいって言ったので、コレに決定^^ 硬さはエギングロッドくらいかな?15号までキャスト出来るのでサビキ釣りも出来ます^^
このリール主軸のみMAGSEALEDなんだ…回転はまぁまぁだけど、なんか重いなって思い、ハムスター用の測り器に乗せてみると…ラインを巻いてある状態で272gもある( ̄▽ ̄;) REVROS 2000より30g重たく…俺が持ってる14月下美人より70gも重いっす(^-^; うらら用にしては重たかったかな?まぁ…本人がショップで持ってコレが良いって言ったし(^-^;
早速、実釣^^ バーベキューの次の日に安芸灘大橋を渡って、7つ目の島の愛媛県の岡村島まで来ました^^ 仕掛けは8号の天秤オモリ+一本針に砂虫を付けて、波止場の際辺りに仕掛けをボトムまで落とし、ゆっくり巻き上げたり…フルキャストしてボトムをズル引きしたりして、底モノのカサゴかメバルを狙います^^ うららは生きた砂虫を怖がらないようです(^-^)
近所の草津漁港でも同じ釣りは出来ますが、わざわざ遥々岡村島に来たのには理由があって…ナカタニ展望台に来てみました^^ ココの展望台はアーチ形でロマンチックな感じで気になってまして…夜の星空とのコラボ写真の下見にきました^^ 方角は南東側で、遠くに来島海峡大橋が見えます^^ 北向きでないのが残念だけど…いつの日か快晴の夜に来てみたいですね^^
何か所かランガンするも…ド干潮で釣れる感じが全くしません(^▽^;) そこで大崎下島の小長漁港の浮桟橋に来ました^^ 底まで落とし、少しだけ巻くとピクピクっとくる…居る!!そう確信してエサを付け替えうららと交代^^ 小さいけど見事メバルを釣り上げておりました^^ 1匹釣れて良かった~とりあえず入魂完了です(^-^) 2匹目を狙うも…雨が降り出し撤収(^▽^;)
ではでは~(^O^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: