こんばんは~^^ 肌寒くなり…すっかり秋っすね~うたた寝なんかすると風邪引くので注意しております(^_^;) ラグビー日本代表は惜しくもベスト8に終わりましたが、よく頑張りましたね~ラグビーの試合をマジマジと観たの初めてだし、ルールもほぼ覚えました^^ 日本シリーズは相変わらずパ・リーグが強いっすね~何か全然余裕で勝ってる気がします(^▽^;)
ブログランキングに参加してます^^
上のアイコンをポチっとして頂けると、励みになります(^o^)/
10月19日と20日は『もみのき森林公園オートキャンプ場』へ一泊キャンプに行ってきました^^ 心配していた雨も、お昼から上がり足元も乾き・・・昼は過ごしやすい感じです(^o^) 我が家のテント&ターフも今回で何回目だろ・・・このタイプは組み立てが簡単で丈夫な造りとなっておりますが…骨組みが多く重たく、車に載せる時とか場所を取ります(^_^;)
お昼は毎度毎度の炭火で焼きそばを作りました^^ 奥さんが豚肉を忘れてきたので・・・ウインナーを入れました^^ 食後はホットカフェラテを飲みました^^ 外で飲むと美味しいですね~(^o^)/ その後はスケボーで遊んだり、キックスケーターでどんぐりを拾いながら、散歩したりして過ごしました^^ 散歩しながら、他の家族の装備品を見るとコンパクトっすね~
どのご家庭もタープは我が家のようにシェードタイプではなく、ヘキサタイプだし・・・テントは骨組みを連結させて組立てるタイプだし、テーブルは最小限でクーラーボックスとか地面に直接置いてるし・・・設置は面倒でも運ぶのは楽そうですね~我が家も道具を一新しようかな(^_^;) バランスの良いどんぐりに穴を空け爪楊枝を挿して、コマを造ってあげました^^
キャンプ場を散歩しながら、あのコンロ良いな~とか、ダッチオーブンが欲しいな~とか、中には、え?このテントに家族4人寝るの?とか、色んなご家庭の装備品を眺めて廻りましたが、楽しいですね~受付小屋の横にゴミ箱があるんですね~いつもはゴミは持ち帰りで、帰りは車に置き場が無く、ゴミは助手席へ…みたいな感じですが、捨て場があると助かります^^
晩御飯は牛串とローストビーブとウインナーとベーコンとゆで卵の燻製です^^ まずは準備^^ 牛もも肉に塩コショウとにんにくを塗って、フライパンで表面だけ焼きます^^ その後アルミホイルで包んで、しばらく寝かせます^^ その間に牛串を炭火で焼きます…が、木の串が燃えて大失敗(^▽^;) 結局いつもの焼肉になりました( ̄▽ ̄;) 次は鉄串を用意しよう^^
ローストビーフは今回、弱火の炭火オーブンで10分^^ 燻製は80~120℃をキープして1時間^^ まぁ両方とも成功です^^ しかし…燻製が出来上がる頃は、お肉とビールでお腹いっぱいで、完食するのに苦労しました(^▽^;) しかも燻製?って感じで、普通にフライパンで焼く味とあまり変わらいような気がします(^_^;) でも外で食べる飯はやっぱ美味しいです(^-^)
今回、テント&タープを引っ張るロープにライトを装着しました^^ 暗くなり、うららがロープで転ぶ事もあったので、その対策で購入しました^^ 手持ちでiso感度を上げての撮影で、上手く撮れませんでしたが、カラフルでキレイです^^ そして就寝…寒いのでキャンプ場で毛布をレンタルして風邪ひかないように寝ます^^ うららは遊び疲れて、5秒で寝てました^^
次の日の朝7時半に起床^^ テントは2重構造で大丈夫ですが…外に出ると周りの物が結露してビショビショです(^▽^;) 練炭もかなり濡れて火が付くかな?って思ったけど、火起し器の底に着火剤を入れて点火すると…10分くらいで火が回って、良い感じになります^^ 朝ご飯は今回もピザを焼きました^^ うららは目覚めよく、美味しそうにピザを食べてます(#^.^#)
そして…コーヒーを飲んだりしながら、ゆっくり片付けて、お楽しみのアスレチックへ(^O^)/去年もココに来たのですが、去年出来なかった遊具が出来たりして、成長を感じます^^ 今回それほど寒くも無く、キャンプサイトも9割埋まってる感じで、アスレチックも沢山子供達がいて、人気遊具は渋滞が起きておりました(^_^;)その後はレストランで昼食して帰宅^^
帰りは国道486号線を初めて通ってみます(^▽^;) この道…国道なのにむっちゃ狭く、広島市内から行く時は、湯来温泉まで行き県道41号線を北上して迂回するのですが…どんな感じなのかな?って思い行ってみると…すげー道で二度と通らない!!って思いました(^_^;) 今年はもう一回キャンプに行き、オフシーズンに少しづつ道具を更新しようと思います(^-^)
ではでは~(^O^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
私も二度と通りません(笑)