今晩は^^ 12月っすね~クリスマスツリーを飾ったり、年賀状作ったり、カレンダー作ったり…今年も忙しい時期がやってきました(・ω・)ノ うららがサンタさんに手紙を書き、サンタさんに渡してくれって言われ、手紙を読んでみると『さんたさんへにんてんどーすいっちがほしい』ついに来た…お友達も買ってもらうようで、うららも欲しいようで、どうしたものか…
ブログランキングに参加してます^^
上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/
11月30日(土)は東広島市にある『道の駅 湖畔の里 福富』に行ってきました^^ 沢山の大型遊具がありディキャンプも出来ます^^ 福富ダムに面しており、眺めも良い感じでした(^o^)/ 10区画あるディキャンプサイトはネットによる予約制のみで・・・東広島市民以外だと、1区画1,430円です^^ 12月からオフシーズンで、来年3月になると、オープンするようです^^
以前から行って見たいって思うも、大人気のようで…ネットの予約HPを見てもキャンセル待ちばかりで、今回ようやく予約が取れました^^ サイトにテーブル&イスはあるので、フリードにヘキサタープ・炉端焼き大将・食材・自転車・スケボーを積んで、朝8時出発^^ 途中マックのドライブスルーで朝食を買って、少し道に迷って…10時過ぎに到着しました(^_^)
さっそく、大型遊具広場へ…残念な事に大小2箇所にあるローラー滑り台は、メンテされてないのか?全く滑らず、ガッカリしたうららは、靴底で滑っておりました(^_^;) それでも、まぁまぁ遊べる遊具が沢山あり、うららは走り回って喜んでおりました(o^∇^o)ノ 鉄棒にぶら下がって進むウンテイは、まだ出来ないけど…ターザンは自分で飛び乗ってます(^o^)/
そして昼食準備…うららと奥さんが遊んでる間に、モクモクと頑張りました(^▽^;) まずはローストビーフです^^ フライパンで作る方法を調べておいたので…今回、実践しました^^ 普通に表面だけ焼いて、玉ねぎ敷いた上に乗せてアルミホイルで包み、肉内部の温度が45℃になるまで弱火で加熱…その後取り出し、余熱で50℃まで上がり丁度良い感じです(・ω・)ノ
その間に、焼き鳥を串に刺しタレを付けて、飯盒でご飯を炊いて…昼食出来上がり^^ 炉端焼き大将は夏の海水浴バーベキューの時もそうでしたが、日帰りの時とか、これ一個で何でも出来て、非常に良いものですv( ̄∇ ̄)v ローストビープもわざわざダッチオーブンやピザ釜で作る必要なしw 温度管理さえちゃんとやれば、フライパンで上手に美味しくできます(・ω・)ノ
ご飯は水の量が多かったか?少し柔らかかったけど…良い天気の中、美味しくランチ出来ました(^o^)/ 食後はニンテンドースイッチの件で家族会議…本体価格が32,000円もして、ソフトが6,000円前後っすね~何よりも、うららがゲームばっかして、他の事をやらなくなるのが一番の問題で…他の子が持ってるから、うららも欲しいらしく…どうしたものか(^_^;)
本人は小学校に行けば、ちゃんと勉強もするし、自転車の練習や、エレクトーンも頑張るって言ってるけど、6歳だし…じゃあ今約束した事を動画に撮るって言えば拒否されるしw まぁお外遊びは散々やらせてあげてるし、逆上がりも出来るし、足は速いし、親に似ずに運動神経は良いと思うし^^ バンジーで高く飛んで一回転して周囲を驚かせてたし、買ってあげるかなw
さてさて…前置きはこれくらいにして、次の日の日曜日は安芸高田市にある『フィッシングレイクたかみや』に行って来ました^^ 朝早いと疲れるので、今回はお昼からボートを予約して、オフショアエリアフィッシングです(^_^) 10時頃に自宅を出て、昼前に到着すると…凄い人・人・人でショアからだと、入れるスペース無し、ボート予約して良かった(^▽^;)
【本日のタックル】
≪スプーン用≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 610L-S
リール:月下美人 2004H
ライン:月下美人 TYPE-E 2lb
リーダー:月下美人 フロロリーダー3lb
≪クランク用≫
ロッド:月下美人 AGS AJING 63L-T
リール:月下美人 2004H
ライン+リーダー:月下美人 TYPE-F 3lb
今回のタックル…いつも通りです^^ 前回、ココでボートで釣った時に調子良かった、Ⅹスティックって言う棒状のルアーをメインに、今回も色々試したいと思います^^ 12時過ぎに、ショアで釣ってる人が重たいルアーをフルキャストしても届かない、反対側のワンド付近にアンカーを下ろして、釣り開始^^ さっきから、周りを見ると全然釣れてない様子(^_^;)
棒状のⅩスティックは凄く軽く、シンキングスピードは超スローです^^ キャストしてテンションかけて、ラインを見ながらのフリーフォール…だら~んっと垂れてるラインの動きでアタリを感じます^^ 受付する時に、店員さんがフライの人は良く釣れてるって言ってたので、水中をゆっくり漂いながら沈むフライのような、イメージでⅩスティックを操っていると…
…狙い通り1匹目が釣れました^^ 思い返すと…去年のこの時期に女性だけのルアー講座で来た時に、表層付近でアタリが集中するって感じで、今回も序盤は表層を攻めたいと思います^^ 何度かアタルけど掛けられなかったり、ネットイン寸前でバレたり、二匹目が遠かったけど…15時頃前あたりかな?またもやⅩスティックのスローシンキングで釣れました(*^-^*)
そうそう…この日はエステルの2lbを巻いている、スプーン用のロッドはトラブル続きで…(^_^;) スプーンはリトリーブすると回転するので、ラインがヨレまくって、バッククラッシュの連続です(T_T) オマケにリーダーを持ってくるのを忘れたので、トラブルがある旅に、フロロの3lbを巻いているクランク用のロッドから、フロロを30センチくらい貰って、結んで…
…この2匹目を釣った後に、面倒になり…クランク用で使用しているロッド1本だけで、スプーン兼用で頑張りました( ̄▽ ̄;) そう言えば、村田基さんが管釣りは行く度に、ラインを新品に巻き替えてねって言ってたなw 釣具屋さんの経営者の言う事だ…って思ってたけど、せめて管釣りに来る時くらい、ナイロンに巻き替えなきゃダメかなって思いました(^▽^;)
まぁ何にしても…我が家は3人家族なので、2匹では帰れない(^▽^;) 残り1時間半、何が何でも3匹目を釣らなければ…この頃は表層付近では全く反応がなく、しばらく迷走しましが、ダイワのプレッソワブルをキャストして、10秒ほどカウントして沈めて、早巻きしていると、ビクビクビクってキタ~コイツはバラせないって思い慎重にやり取りしてネットイン(^.^)
時計を見ると…16時半(^▽^;) 何とか3匹釣れて良かったです^^ 最近うららはアサリが大好きなので…釣れたニジマスは、バターソテーして、アクアパッツァにしました^^ 最近、木村拓哉主演のドラマ『グランメゾン東京』に出てくる料理には遠く及びませんが…今回も釣られてくれたニジマスに感謝感謝して、美味しく頂きました^^ 次は3月頃に行くかな(*^-^*)
最近メルカリを初めました^^ 中古ショップの買取価格より、全然高く売れて…中古ショップで買うよりも全然安く買えて…メルカリって素晴らしいですね^^ 単身赴任時代、奥さんが寂しがらないように、購入したカエルのぬいぐるみの、小さいバージョンとかネットで散々探しても見つからなかったけど…メルカリ検索で一発っすよw 即購入したら、今日届きました^^
ではでは~(^O^)/
プロフィール
DAI
1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/
QRコード
カテゴリー
訪問者さんカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: