今晩は~^^ 今日は12月30日…今年も年末年始を北九州の祖母宅で過ごそうと帰省しております^^ 築60年を超えている木造の祖母宅は、何度か改修工事はしてるけど、隙間風が多く…ブルブル震えながら過ごすのですが、今年は暖冬で過ごしやすいですね~ストーブを付けると暑いくらい(^_^;) 21時過ぎに全員寝床に入るので、今からモバイルでブログ書きます^^
ブログランキングに参加してます^^

上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/


さて…11月下旬頃にTylerさんに安芸津港から出る、超メジャーな遊漁船『晴光丸』を仲間内でチャーターしたから一緒にどう?って誘われて23日に行って来ました^^行先は当初は指8本クラスが釣れる豊後水道でしたが…当日、天気が大荒れで、近場で釣る事になりました(^_^;)前日に40号&30号のテンヤとサンマとイワシを用意してラインも巻き替えて準備ok^^


当日6時出船で、遅れたら大変だって思い、早めに家を出ると5時過ぎに到着…まだ誰も居ないかな?って思いましたが…7人くらい居ました^^ Tylerさんに会うのも久しぶり(^-^) みなさんに挨拶して、船に乗り込みます(^O^)/ 港では風はほぼ無風でしたが…次第に沖に船が進むと大荒れ(^▽^;) なんか頭痛がして気分が優れない…人生初の船酔いです(◎_◎;)

ロッド:LEADING 82 MH-190MT
リール:SEABORG 200J-L
ライン:PE1号-300m^^
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 30lb
テンヤ:快適船タチウオテンヤSS 40号
エサ:マイワシ&トルネードサンマ
最初の船長お勧めのポイントは波が高く釣りにならん…って事で、次のポイントへ…後で家に帰りブログを見て過去31回遊漁船に乗ってますが、今回ほど荒れたのは初めてで( ̄▽ ̄;) 移動中キャビンの中で波で船が跳ねて、お尻が跳ね上がり頭をエアコンにぶつけるわ…絶対に落ちないはずのポットが落ちてくるわ…結構命がけでしたw 船酔いの中、釣り開始…(^▽^;)


ほどなくして指2本半くらいですが一本目が釣れました^^ ヒットカラーは紫と蛍光のゼブラ^^ エサは、ほぼ原形のままだったので、魚を取り込んだら直ぐに仕掛けを投入(*^-^*) 水深が80mくらいだったので、仕掛けが落ちている間に〆て血抜きします^^ 太刀魚やるのは一年ぶりでしたが…こんなにアタリが小さかったっけ?掛けるのが難しく2本目が遠い(^_^;)

俺のロッドにアタリがピクピク来て、アワセられずにヤキモキして…あれ?当たらなくなったって思ったら、両隣の方にアタリが来て、一発でアワセて見事に釣っていらっしゃる…なるほど面白い(#^.^#) ほぼ同じタナで釣ってるからアタリを逃すとダメっすね~いつの間にか船酔いの事も忘れ、アタリに集中して、アワセを入れて…掛けると気持ちいいっすね(^-^)

太刀魚にカジられて使えないエサを海に投げ込むと…水鳥達がやってきます^^ 中には投げたエサを空中でキャッチする水鳥もいます^^ 今回、電動リールの巻きスピードを超スローの7にセットして、10回ほど小刻みにロッドをプルプル振って、10秒ほど止めてアタリを待つ…2本目3本目4本目ってこのメソッドで釣れたので、ずっとコレやったら次の日筋肉痛でしたw

今回の釣果7本(^_^;) 今年は新しい職場で…確実に休める休日が読めなく、遊漁船を予約するのは難しいかな?って思ってたけど…最後にTylerさんに誘って頂き、良かったです^^ 少しずつ新しい環境にも慣れて来たので、来年は釣りバンバン行くっすよ~今年は一枚も魚拓を取れなかったので、来年は大きいメバルかイサキの魚拓を取る事を目標に頑張ります^^




クリスマスは自宅でチキンを焼いてスパークリングワインで乾杯して過ごしました^^ うららはサンタさんにニンテンドースイッチをプレゼントして貰えたようで、嬉しそうです^^ うららには一日30分って約束してマリオカートとか上手にやってますが…指が疲れるって言い15分程度で止めております(^_^;) 俺もゼルダの伝説をやってみましが…すぐ飽きます(^▽^;)
ではでは~(^O^)/






ブログランキングに参加してます^^


上のアイコンをポチっとして頂けると
人生の励みになります(^o^)/


さて…11月下旬頃にTylerさんに安芸津港から出る、超メジャーな遊漁船『晴光丸』を仲間内でチャーターしたから一緒にどう?って誘われて23日に行って来ました^^行先は当初は指8本クラスが釣れる豊後水道でしたが…当日、天気が大荒れで、近場で釣る事になりました(^_^;)前日に40号&30号のテンヤとサンマとイワシを用意してラインも巻き替えて準備ok^^


当日6時出船で、遅れたら大変だって思い、早めに家を出ると5時過ぎに到着…まだ誰も居ないかな?って思いましたが…7人くらい居ました^^ Tylerさんに会うのも久しぶり(^-^) みなさんに挨拶して、船に乗り込みます(^O^)/ 港では風はほぼ無風でしたが…次第に沖に船が進むと大荒れ(^▽^;) なんか頭痛がして気分が優れない…人生初の船酔いです(◎_◎;)

ロッド:LEADING 82 MH-190MT
リール:SEABORG 200J-L
ライン:PE1号-300m^^
リーダー:SALTIGA BJ LEADER Type F 30lb
テンヤ:快適船タチウオテンヤSS 40号
エサ:マイワシ&トルネードサンマ
最初の船長お勧めのポイントは波が高く釣りにならん…って事で、次のポイントへ…後で家に帰りブログを見て過去31回遊漁船に乗ってますが、今回ほど荒れたのは初めてで( ̄▽ ̄;) 移動中キャビンの中で波で船が跳ねて、お尻が跳ね上がり頭をエアコンにぶつけるわ…絶対に落ちないはずのポットが落ちてくるわ…結構命がけでしたw 船酔いの中、釣り開始…(^▽^;)


ほどなくして指2本半くらいですが一本目が釣れました^^ ヒットカラーは紫と蛍光のゼブラ^^ エサは、ほぼ原形のままだったので、魚を取り込んだら直ぐに仕掛けを投入(*^-^*) 水深が80mくらいだったので、仕掛けが落ちている間に〆て血抜きします^^ 太刀魚やるのは一年ぶりでしたが…こんなにアタリが小さかったっけ?掛けるのが難しく2本目が遠い(^_^;)

俺のロッドにアタリがピクピク来て、アワセられずにヤキモキして…あれ?当たらなくなったって思ったら、両隣の方にアタリが来て、一発でアワセて見事に釣っていらっしゃる…なるほど面白い(#^.^#) ほぼ同じタナで釣ってるからアタリを逃すとダメっすね~いつの間にか船酔いの事も忘れ、アタリに集中して、アワセを入れて…掛けると気持ちいいっすね(^-^)

太刀魚にカジられて使えないエサを海に投げ込むと…水鳥達がやってきます^^ 中には投げたエサを空中でキャッチする水鳥もいます^^ 今回、電動リールの巻きスピードを超スローの7にセットして、10回ほど小刻みにロッドをプルプル振って、10秒ほど止めてアタリを待つ…2本目3本目4本目ってこのメソッドで釣れたので、ずっとコレやったら次の日筋肉痛でしたw

今回の釣果7本(^_^;) 今年は新しい職場で…確実に休める休日が読めなく、遊漁船を予約するのは難しいかな?って思ってたけど…最後にTylerさんに誘って頂き、良かったです^^ 少しずつ新しい環境にも慣れて来たので、来年は釣りバンバン行くっすよ~今年は一枚も魚拓を取れなかったので、来年は大きいメバルかイサキの魚拓を取る事を目標に頑張ります^^




クリスマスは自宅でチキンを焼いてスパークリングワインで乾杯して過ごしました^^ うららはサンタさんにニンテンドースイッチをプレゼントして貰えたようで、嬉しそうです^^ うららには一日30分って約束してマリオカートとか上手にやってますが…指が疲れるって言い15分程度で止めております(^_^;) 俺もゼルダの伝説をやってみましが…すぐ飽きます(^▽^;)
ではでは~(^O^)/





