こんばんは~^^ 寒くなったり暖かくなったり…なんか体がダルいっすね(^▽^;) 今年は節分が2月2日なんですね~我が家は、土曜日にうららが釣ったメバルで恵方巻を作り、さっき豆まきをしました(*^-^*) 年末年始は、ほぼ家でヒマしており、ネットショッピングで新しいキャンプ用のバーベキューコンロやメバリング用のフロートを買ったりしました(^O^)/

オーシャンルーラーのアクティブフロートです^^フロートはどのメーカーも全誘導ですが…得意のシャローエリアで表層を漂わせるメソッドでメバリングした時に、ジグヘッドの重みでボトムに到達し根掛することが多く…(>_<)だから、ゴム管でフロートを固定できるアクティブフロートは大好きです^^0.4gのジグヘッドで沈まないので、根掛りの心配無しです^^
1月30日 中潮
満潮 22:11


【使用タックル】
ロッド:CROSSBEAT 666TUL
リール:CALDIA LT2000S
ライン+リーダー:月下美人 TYPE-F 4lb


フロート:アクティブフロート
ジグヘッド:メバスタS0.4g
ワーム:オクトパス1.8他
キャストして、根掛りの心配なく超ゆっくり巻くだけ…小学校1年生でもできます^^ うららはフルキャストして7~8mくらいの飛距離かな?ココ立岩の波止場の外灯の明暗にギリギリ届く感じです。キャストした後、テンションを掛け、30秒くらいスティ…メバルがいればこの時点でバイトがあるけど、反応なければ、超ゆっくりリトリーブして、再びスティ…


うららには、ツンツンってバイトがあったり、リールを巻く手が少しでも重くなったり…とにかく少しでもアレ?って思ったら、即座にロッドを立て軽く合わせるように、教えてます^^ この日も上手にフッキングして、メバルを釣っておりました^^ うららは風邪ひかないように、ホッカイロを貼って…服を何重にも重ね、従妹から貰ったスキーウェアーを着てます^^


うららはピクピクって来ても慌ててロッドを立てるより、少し待ったほうが釣れやすい…そう言いながら合わせのタイミングを自分で学んでおります^^ 18時から釣り始めたけど、序盤は風が強く…寒い(^▽^;) うららは厚着だけど、俺はジーパン&トレーナーとジャンバーで…寒い(T_T) 20時過ぎに、うららに帰ろうって言うけど、止めようとしません(^_^;)


8時半頃、満月が出てきて…さっぱり釣れなくなり終了(^-^; 20センチ前後が3匹と、小さいのが5匹に終わりました^^ 大きい3匹を三枚に下して縦に切って恵方巻の具にして、小さいのは煮付けにして美味しく食べました^^ 今回うららのサポート役に徹したけど…うららもだんだん一人で出来るようになったし、次回は一緒に並んでメバリングしてみるかな~^^
ではでは~(^O^)/

オーシャンルーラーのアクティブフロートです^^フロートはどのメーカーも全誘導ですが…得意のシャローエリアで表層を漂わせるメソッドでメバリングした時に、ジグヘッドの重みでボトムに到達し根掛することが多く…(>_<)だから、ゴム管でフロートを固定できるアクティブフロートは大好きです^^0.4gのジグヘッドで沈まないので、根掛りの心配無しです^^
1月30日 中潮
満潮 22:11


【使用タックル】
ロッド:CROSSBEAT 666TUL
リール:CALDIA LT2000S
ライン+リーダー:月下美人 TYPE-F 4lb


フロート:アクティブフロート
ジグヘッド:メバスタS0.4g
ワーム:オクトパス1.8他
キャストして、根掛りの心配なく超ゆっくり巻くだけ…小学校1年生でもできます^^ うららはフルキャストして7~8mくらいの飛距離かな?ココ立岩の波止場の外灯の明暗にギリギリ届く感じです。キャストした後、テンションを掛け、30秒くらいスティ…メバルがいればこの時点でバイトがあるけど、反応なければ、超ゆっくりリトリーブして、再びスティ…


うららには、ツンツンってバイトがあったり、リールを巻く手が少しでも重くなったり…とにかく少しでもアレ?って思ったら、即座にロッドを立て軽く合わせるように、教えてます^^ この日も上手にフッキングして、メバルを釣っておりました^^ うららは風邪ひかないように、ホッカイロを貼って…服を何重にも重ね、従妹から貰ったスキーウェアーを着てます^^


うららはピクピクって来ても慌ててロッドを立てるより、少し待ったほうが釣れやすい…そう言いながら合わせのタイミングを自分で学んでおります^^ 18時から釣り始めたけど、序盤は風が強く…寒い(^▽^;) うららは厚着だけど、俺はジーパン&トレーナーとジャンバーで…寒い(T_T) 20時過ぎに、うららに帰ろうって言うけど、止めようとしません(^_^;)


8時半頃、満月が出てきて…さっぱり釣れなくなり終了(^-^; 20センチ前後が3匹と、小さいのが5匹に終わりました^^ 大きい3匹を三枚に下して縦に切って恵方巻の具にして、小さいのは煮付けにして美味しく食べました^^ 今回うららのサポート役に徹したけど…うららもだんだん一人で出来るようになったし、次回は一緒に並んでメバリングしてみるかな~^^
ではでは~(^O^)/
海水温も下がり、釣果のいい時悪い時がありますが、
お子さんとの釣りは楽しいですね!
私は昨日長潮宇品で撃沈でした(笑)