こんばんは~春っすね~^^ 今年は広島が全国一位のスピードで桜が開花して…昨日の雨上がりに黄金山に行ってみましたが、ほぼ満開でした(*^-^*) 桜をバックに夜景をとろうと思ったけど、霧が凄くて全く見えません(^_^;) 錦帯橋も広島城も撮りつくしたし…どこか良い所ないかな~来年のカレンダーの4月の風景用で、桜が散る前に良い所を探さないと…(^▽^;)

20210313-IMG_2428

3月13日・14日は『国営備北丘陵公園オートビレッジ』でキャンプしてきました('ω')ノ 広島県で一番人気のキャンプ場で、いつも予約がいっぱいで入れなくて…今回やっと来ることが出来ました^^ 前日までに道具を車に積み込み、朝8時に自宅を出発して10時半頃到着^^ ココはチェックインが14時でチェックアウトが翌日12時ですが…今回、早入&遅出です(^O^)/

20210313-IMG_216320210313-IMG_2170

キャンプで1泊する時は、ゆっくり過ごしたいので、いつも別途料金を支払って、早く来て…昼飯・晩飯・朝飯・昼飯って感じで4食食べるようにしてます^^ そのほうが長く遊べるので良い感じです('ω')ノ まぁ…学校の夏休中とかで平日に泊まる方もいた場合は、遅出は無理な時もあるけど…早く来ると、誰も居ないし、ゆっくり設営できるから良いです(#^.^#)

20210313-IMG_213420210313-IMG_2130

今回、キッチンテーブルとバーベキューコンロを新調しました^^ 去年の暮れにネット通販で購入して、やっとキャンプ場に持って行く事が出来ました^^ キッチンテーブルは今まで使ってたコンロ台がすっぽり入り、食器置きとかあって便利です^^ バーベキューコンロは、バーベキュー・焚火・ピザ・串焼き・スモーク・オーブン・ダッチオーブン…7WAY仕様です^^

20210313-IMG_212220210313-IMG_2119
20210313-IMG_213520210313-IMG_2142

火起こし器の底に着火剤を入れて、練炭を縦に入れて点火して15分~20分くらい放置すると…いい感じの炭火が出来ます^^ ビザ窯は炭火を入れるグリルの下側にあるため、上からの熱でオーブン状態となり、アルミホイルが簡単に取れて、お皿に盛ることが出来ます^^ ビザを焼く間に奥さんがミートスパゲティーを作ってくれて、昼からお腹いっぱいです(^▽^;)

20210313-IMG_242720210313-IMG_2264

昼食後はサイクリングセンターに行き、自転車をレンタルして、サイクリングコースを走りました^^ 自転車を借りる時にアップダウンが結構キツイので電動自転車を勧められたのですが…いい運動になるって思い、ごく普通のママチャリをチョイス^^ 最後に自転車に乗ったのいつだろ…そんな事を思いながら、汗だくになりながら頑張って池を一周しました(^_^;)

20210313-IMG_218920210313-IMG_2220
20210313-IMG_225220210313-IMG_2267

途中、公園中央にある芝生広場の遊具でうららを遊ばせてる間、休憩…凄く喉が渇き500mlのペットボトルを二本飲み干しました(^▽^;) うららは元気ですね~以前、うららがまだ2~3歳の時、5月のGW中にココに来た時は、凄い人で…ロール滑り台の列が渋滞してましたが…さすがにこの時期、利用客は疎らで、ほぼ貸し切り状態でした(^_^;) そして再び自転車…

20210313-IMG_2280

16時頃、テントを張ってる場所に戻ってくると、地面にスパゲティの麺が散乱しており…カラスにやられました(T_T) 被害は、お米が二合入ってる袋と、スパゲッティの麺3人分…主食を奪われ、奥さんとしばらく呆然としたけど、シチューとパンもあるし何とかなるだろ~って事になりました(^_^;) エアーベッドに空気を入れて、特大寝袋を敷いて寝る準備OK(^-^)

20210313-IMG_228720210313-IMG_2285
20210313-IMG_229320210313-IMG_2292

晩御飯はいつもの牛串とローストビーフと海鮮焼きとサラダです^^ 赤ワインと一緒に食べました^^ ワインは明日の朝&昼用でビーフシチューで使用した残りを飲みましたが…口当たりが良く、ガブガブ飲むので、結構クラクラになるっすね~食後に海鮮焼きだけテントに持ち込み、飲みながら家族でswitchの桃鉄をしましたが…酔っぱらって惨敗です(^▽^;)

20210314-IMG_231120210314-IMG_2309
20210314-IMG_231320210314-IMG_2318

ワインのおかけでぐっすり眠って、朝7時に起床^^朝食はホットサンド&ビーフシチューです^^ビーフシチューは昨日の昼間から煮込んでたので、凄く美味しく出来ました^^ホットサンドも初めて作ったけど、良い感じに焼けて美味しかったです(^O^)/ 食後に皿を洗いに行ったら…なんとココは温水が出るんですね~さすが広島で人気ナンバー1キャンプ場っすね^^

20210314-IMG_232420210314-IMG_2352
20210314-IMG_235420210314-IMG_2370
20210314-IMG_237420210314-IMG_2391

その後はアスレチックコースに行きました^^ うららが昨日のように、自転車を借りて行きたいって言ってるけど…昨日ですでに足腰が筋肉痛で…(^▽^;) 次に来た時、レンタルサイクルでサイクリングコースを走ることがあれば、電動自転車にしたいと思います(^_^;) うららは、親に似ず高い所を怖がらず、運動神経もよく、全てのコースをクリアしておりました^^

20210314-IMG_239720210314-IMG_2402
20210314-IMG_240620210314-IMG_2410

最後の昼食はビーフシチュー&ピザ&焼き牡蠣です^^ 焼き牡蠣にはポン酢だけど、そのポン酢を持ってくるのを忘れ…管理棟に売っており良かったです^^ ホワイトデーって事で、マッシュルームの炭火焼きをうららに食べさせてあげました^^ マッシュルームは焼き過ぎ注意っすね~アッという間に点火して丸焦げです(^_^;) 少し昼寝して16時に帰りました~('ω')ノ

ではでは~(^O^)/