こんばんは~先週、コロナの1回目の予防接種を受けてきましたが…次の日、腕が痛い痛い(T_T) 2回目の予防接種の後は熱が出るって話だし、ほんとうに効きめあるのかな?6月の中旬だっけな~久しぶりに廿日市の虹鱒釣り堀に行こうと、約1時間車を走らせ廿日市の山奥まで行ってみると…なんと閉鎖(^_^;) 行く前に開いてるか調べればよかった(^▽^;)

1413

仕方なく、適当に開いてる店で昼飯を食べ、広島広域公園に来ました^^ ココは閉鎖されてなくてよかった^^ コロナ緊急事態宣言中で行くところが無いのか…スケボーのトリックの練習してる人が大勢いました^^ うららは自分でキックして乗れるけど、スケボーを傾けて曲がる事が出来ず…YouTubeで曲がり方を調べ教えてあげると出来るようになりました^^

76

先日、平日の火曜日にカープ観戦に行きました^^ 17時に仕事を終えて、高速を使って自宅まで戻り、急いで車を乗り換えて、コストコの駐車場に停めて、内野二階席に座るまで1時間半かかります(^▽^;) 球場手前の段原のトンネルで渋滞するっすね~かと言って広島駅のほうも渋滞してるだろうし…今年はあと3回、平日観戦があるので、良い道を探そないとね('ω')ノ

12
34

この日は大瀬良が先発…コストコの駐車場に着いた時に警備員さんが「あーホームラン打たれて1点先制されちゃったよ~」って聞かされ…その後座席に座ってスコアボードを見ると、4点に入れられてるし~今日も負け決定です(^_^;) 電車で先に球場に入って、奥さんが買ってきてくれた、むさしの唐揚げ弁当を食べながら、今日も負けか…って思いました(^▽^;)

8

この日はヤクルトとの対戦で、ヤクルトが応援の時に使ってる傘のカープバージョンが入場者全員に配られ、うららは大喜びです^^しかし…2階席はやっぱ遠いし上から見上げる感じで写真的には難しいっすね~(^_^;)あまりにつまらない試合だったので早めに球場を後にするときに1階席のコンコースから眺めると、やっぱ近い~来年は1階席から観戦したいっすね^^

2123

6月27日は廿日市の山奥にある、万古渓養魚センターの釣り堀に行って来ました^^ちゃんと行く前に電話で営業してるか確認すると…今日から営業再開です!って事で…つまり虹鱒達がスレてない^^しかも…コロナ渦で自粛する方も、いるのでそんなにお客さんが居ないはず。って事で昼の12時前に到着^^ 予想通りお客さんは疎らで、虹鱒達の活性は高いっす^^

2425
2728

釣り針が隠れるくらい練り餌を付けて、投入…フォール中に食ってきますw ほんと入れ食い状態(*^-^*) 40㎝級の虹鱒は普段は見向きもせず、全く食って来ないのですが…コロナ明けの営業再開って事で、面白いように食ってきます(^O^)/ 刺身用に3匹、唐揚げ用で3匹の合計6匹が15分くらいで釣れました^^ 会計は1845gで4,335円で…釣りすぎです(^_^;) 

3031
3433

大きい3匹を刺身にしてもらい、残りを唐揚げにしてくださいって言うと…刺身すごく多くなりますよ~良いですか?って言わました(^_^;) クーラーボックスがない為、持ち帰れないし頑張って食べました^^ しかしやっぱ美味しいです(#^.^#) 唐揚げも骨まで食べれて丁度よい塩加減で、作り方を教わりたいです^^ 帰りに紫陽花が咲いていたので写真撮りました^^

4342

先日、仕事で駐車場に車を停めて、ドアをあけると…路上にカブトムシがいました^^ このままでは死んでしまう所を救助して、段ボール箱に入れて持ち帰りました^^ 去年カミキリムシを買った時のゲージと蜜があったので、与えると美味しそうに食べてました!(^^)! うららも大喜びで名前は『カント君』と決めて、毎日エサの交換とかして観察しております(*^-^*)

ではでは~(^O^)/