今晩は~(*^-^*) 夏本番っすね~でも、去年より猛暑って感じではないですよね~? 去年は立ってるだけで汗が噴き出すような記憶がありますが、今年はそうでもないかな?これからかな~先週、倉橋島の大浦崎キャンプ場で海水浴してBBQして夜は花火をしようと行ったのですが…何と花火禁止で…え?じゃあどこで花火するの?調べると市内近郊で出来るとこ無いしw

DSC00679DSC00678

そこで海水浴&BBQが出来て、夜はドンパチと打上げ花火も出来る海辺のキャンプ場はないものかと…色々ネットで調べ、直接電話したりして、周防大島の逗子ヶ浜海水浴場にある青少年旅行村キャンプ場なら、夜10時までならOKって事でした(*^-^*) ちなみに同じ周防大島の陸奥キャンプ場もOKなんだけど…こちらは夜イノシシが出るので閉鎖してるようです(^-^;

DSC00724

逗子ヶ浜海水浴場にある青少年旅行村キャンプ場は以前より気にはなってたのですが…少し車を走らせたら陸奥キャンプ場があるので、いつもスルーしてました(^_^;) 今回、陸奥キャンプ場がイノシシで夜は閉鎖なので、初めて行く事にしました^^ 自宅から100キロ…高速で岩国まで行き、そこから国道を下道で走り、ちょうど2時間かかりました~遠いっすね(^▽^;)

DSC00719DSC00715

青少年旅行村キャンプ場はネットで調べると、持込テントサイトは16時受付ってありますが…実際に電話すると朝の9時から大丈夫って事で…自宅を7時に出発して9時過ぎに着くと、ギリギリ駐車場が1台空いてる感じで、場所があるか心配でしたが…なんとか木陰をキープする事が出来ました^^陰の動きを予想してテーブルを配置して…タープは張らず済みました^^

82895a06e20f9ee248b6ecd167a07b95_00001

みなさん考える事は同じ…フリーサイトは早い者w 朝早く来てテント&タープを張って、受付は後からでも出来るって事ですね^^ まぁ…温水シャワー&トイレ&炊事場は近いし、こんなに良いキャンプ場があったんですね~しかも値段が激安w 今回、日帰りと言えど花火をするため、夜の21時までは居るので、普通に1泊する時と同じ値段を払うつもりでいたのですが…

12

…宿泊しないのであれば、1日分の駐車場代の520円だけ払えばいいよ~って言わました^^ 仮にキャンプで泊まった場合でも520円×2日+1人310で…陸奥キャンプ場と同じw しかも…海が凄いキレイ^^ うららはこの前行った倉橋島とは全然違うって感動しておりました(*^-^*) よく見ると小魚がいっぱい泳いでるし…俺もゴーグルを付けて久しぶりに潜りましたが…

DSC00784DSC00780

50㎝くらいのボラ、小アジ、小イワシ、キス…結構、魚種が豊富っすね~しかも砂の粒が小さいので、歩いても足の裏が痛くない^^ ココに来たら、倉橋島の大浦崎には行けないっすね~w 毎年ココに来たいと思いました~今回、リクライニングチェアーを購入しました^^コレがまた凄くいいw 昼食後は木陰で2時間くらい爆睡しました!(^^)!海水浴は楽しいね('ω')ノ

DSC00742DSC00791

昼食は焼き鳥を焼いて、夜は海鮮焼きと手羽先を食べました^^ 最近のキャンプ飯は結構手抜きです^^ ご飯も飯盒で炊かず…タッパーに入れて持ってきました^^ 焼くのも炭火ではなく、ガスコンロ2台です(^▽^;) 準備も楽だし、跡片付けも楽です^^ 35リットルのダイワの4面ウレタンのクーラーボックスも釣り用ではなく、完全にキャンプ用になってるしw

DSC00798DSC00794
IMG_3518IMG_3520

晩御飯を食べ終わったら、サクッと片付けして…真っ暗になるまでボール遊びして、少し車の中で休憩して、花火をしました^^ 写真は動画用のビデオカメラの静止画で撮影してます^^ 以前、スマホを忘れた時に、コレでも撮れるのか…って言うか、コレで撮った方が楽って感じですw まぁイチデジほどうまく撮れないけどね~花火は高い割にはショボかったw

ではでは~(^O^)/