今晩は~9月に入ったけど…暑いっすね~緊急事態宣言中でどこにも遊びに行けず…釣りにも行けず、もー全然面白くないっすね~(^_^;) そんな中、テレビ新広島が花火を打ち上げてくれるようで、近所の鈴が峰公園に行って来ました(*^▽^*) 花火大会と言っても…コロナなので、どこで打ち上がるのか?一切公表されず、公表されてるのは8時40分の開始時間のみで…

IMG_3737

…どこで打ち上がるのだろう?安全を考慮して海沿いの宇品あたりかな~って思ったけど、去年は街中の西区観音で上がったらしく、全く予想できません(^_^;) とりあえず80mm-200mmの望遠レンズを三脚に付けて…花火が打ちあがったらサクッと向きを変えれば良いかな?花火が上がるまで時間があるので、近所のお友達を誘って、手持ちの花火をやりました^^

IMG_3739

うららの写真を撮るのに、一応フラッシュを用意したけど、流石に望遠レンズだと面倒で…(^_^;) iPhoneで撮って、画像処理しました^^ 風があり花火に中々火が付かなくて…手持ちの花火が終わったのは、打上げギリギリでカメラの設定が出来ておらず…焦りました(^▽^;) いつもだとオートフォーカスのマニュアルにして、絞り8くらいでバルブ撮影するのだけど…

DSC_5100DSC_5103

あれ?バルブ撮影ってどうするんだっけ?マニュアルにしてシャッタースピードのダイヤルを一番右に回せばバルブになるのだけど…焦ってそれが思い出せず(T_T) シャッタースピード優先の5秒にして、絞りとISO感度で露出を調整するか?右往左往してる間にドーンって花火が打ちあがって、え?太田川放水路の河口じゃん…吉島あたりで露出を調整してたので…

DSC_5092-Edit-2-2DSC_5111-Edit-2

慌ててカメラをグルっと回して…露出設定~がもう間に合わんw 絞り優先でシャッタースピードが5秒くらいになるように調整しながら、撮りました(^▽^;) やれやれ…夜なのにHDRは強めになってるしw ホワイトバランスは電球になってるし…画像処理する前はとても見れる写真では無かったけど…Photoshop&Zephyrus君のおかげで何とかなりました~(#^.^#)

ではでは~(^O^)/