Love Fishing 『Catch & Eat』

Sometimes Photo Graphy

2011年 釣行日記他

2011年 12月10日周防大島『土居』

12月10日
月夜の大潮3日目
満潮20:22

夕方、周防大島へ到着…。今日は南南西の風3~4m波の高さ1.5m…^_^; ほんとうは、満ち潮を受ける島の南側で釣りたかったけど、もろ向い風なので、風裏になる島の東側の土居の波止場近くに来ました^^

CIMG4282

アジングは前回空振りに終わった反省も踏まえ、今回は0.3gのジグヘッドに海面ギリギリ浮く5.2グラムの中通しのフロートリグを全誘導にして蓄光器でピカピカに光らせて、大遠投わーい(嬉しい顔)まるで流れ星のように飛んで行きます^^

CIMG4286 CIMG4289

今回も奥さんは絶好調…日が暮れた後、まぁまぁ大きいカサゴを釣りあげた後、アジを釣ってました^^ しかしアジ小さいっす20センチ以下はリリースですね^_^; 俺は先端の岩でイカをやったり太刀魚やったり…しかしどれも空振り…っていうか寒くて^^;

CIMG4295

結局、俺もアジングしよう…ってヒュィって投げると…なんと特大のサヨリw37センチありました(^-^)そんなこんなで、月が欠け始めた9時頃に納竿…。奥さんが防寒着を脱いでる間に、アジのウロコでも取るかってクラーボックスを開けると…サバが2匹…しかも20センチちょいのゴマサバw コレ、サバだよ~って奥さんに言うと、シメサバにして食べるそうです^^;

CIMG4302

この日は皆既月食で、真っ暗な油良の海岸まで行って、観ました。月がほとんど欠けた頃、満天の星空が広がり凄く感動。流れ星も2回見れました。奥さんは流れ星を始めて見たようで喜んでました^^

CIMG4312 CIMG4315

今回の釣果。今年、最後の釣りは、あまりパッとしなかったけど、皆既月食も見れたし良かったです。サバは3枚におろして、配合した酢に付けて、シメサバで頂き、他の魚は刺身にして頂けます^^

CIMG4316

本日の晩御飯。カサゴ・サヨリ・シメサバの刺身とアジ50%・ひき肉50%の肉詰めピーマンです。ご飯が出来る間、釣り道具のメンテと今年の釣果の集計してました。結果、20回の釣行で322匹の魚を釣り上げましたわーい(嬉しい顔)

自然の恵み・海の恵みと、いつも美味しい料理を作ってくれる奥さんに感謝です。来年は今年を超える釣果を目指して頑張ります(^o^)/

2011年 11月26日周防大島『立岩の波止場』

11月26日
闇夜の大潮 3日目
満潮21:00(大畠)

今日は凄い良い天気です。風も無し\(^o^)/秋から冬にかけての釣行でこんなに良い条件は初めてかな。昼2時に出発。向かう釣り場は、周防大島の立岩の波止場です(=^・^=)

CIMG4105 CIMG4110

16時現地到着。干潮なので釣りの準備をしながら、置き竿にして、遠投でカレイでも狙ってみる事に…奥さんには2号-4.5の磯竿にB中通しウキを装着して、砂虫を付けてベラ相手に合わせの練習をしておりました。

CIMG4122

日が暮れてからは、アジのオンパレードです。奥さんは3B中通し電気ウキにBのガン玉×2、タナを2ヒロにして砂虫をチョン掛けに潮通しの良いところへ仕掛けを投入…2投1匹のペースでマックス25センチのアジを釣ってました。

俺はもう一本あるアジングのロッドにワーム・ジグヘッド・ケバリ…とにかく持ってる仕掛けを全て試しました^^; しかし…釣れない…おかしいなぁ~1か月前同じ場所で、アジングデビューした時はそこそこ釣れたのに…あの頃に比べると少し腕は上がってるはずなのに…全く釣れません(T_T)/~~~

俺が不調なのを横目に奥さんは好調です。釣り上げたアジは首をコキって折ってシメてます。そのやり方を奥さんに教えてあげたら…ブチっ…ポシャっ…また、聞きなれない音が聞こえたなって思い、恐る恐るクラーボックスを開けてみると、頭のないアジが…\(゜ロ\)(/ロ゜)/奥さんに聞いたら、3回ねじったら取れたって返答が…w

CIMG4124

満潮前に奥さんと竿を交換…奥さんが1.5gのクレイジング波動をキャスト、どーせ釣れないだろ…って思い見ていたら、なんと1キャスト目で可愛いメバルゲットで完敗です^_^;

CIMG4128

本日の釣果…全て奥さんが一人で釣りました^_^; まぁ奥さんが釣ればそれでいい。アジングの本でも買ってもう一度勉強しなきゃな…あと、頭のないアジは撮影を拒否されましたw

CIMG4136 

とりあえずアジ8匹でアジのタタキを作ってみました^^明日と明後日の晩御飯でいただきます。

CIMG4141

アジ5匹でナメロウを作ろうと頑張ったら…叩き過ぎて、団子になりました^_^; メバルと一緒にお吸い物(つみれ汁)に入れて今晩頂きました。美味しかったです。

CIMG4146

いつものアジの刺身です。残りのアジは、玉ねぎと一緒にハンバーグにしてパーシャル冷凍庫行きです^^






2011年 11月23日 『蒲苅島』メバリング

11月23日
闇夜の中潮2日目
満潮20:00

自宅から上蒲刈島の先端までカーナビによると56km…江田島のサンビーチより近い。天気は悪いけど、家にいるよりどこかに出掛けようって事でドライブも兼ねて、下蒲刈島・上蒲刈島へイカの墨調査に来て見ました^^

2011-11-23蒲刈1

下蒲刈島は呉市の東、川尻町から橋で渡れます。こうして地図で見ると、音戸の半島を廻らなくて済む分だけ江田島より近いようです^^

2011-11-23蒲刈2

安芸灘大橋を渡ってすぐの白崎園に来てみました^^ この橋…なんと有料です…しかも700円^_^; 思えば周防大島の橋もその昔、有料だったし、仕方ないか。天気はどんより曇りですが、なかなか景観がよくて記念撮影しました^^

2011-11-23蒲刈3

東向きに車を走らせて、松檮園(しょうとうえん)に来てみました。古くから瀬戸内海の海上交通の要として栄えてた町のようで、日本古来の風景が広がってます。上蒲刈島へ渡る蒲刈大橋のふもとは、かなりの激流ポイントでしたがイカの墨は見あたりませんでした。

2011-11-23蒲刈6 2011-11-23蒲刈4

そして釣り場探索です。写真は下蒲刈島の尾の花付近の地磯です。昨晩、イカ釣りした釣り人がいたのかな?墨の跡がありました。風が強く海がシケてるので、干潮時ですが海底がどうなってるか確認出来ませんでした^_^;

2011-11-23蒲刈7 2011-11-23蒲刈5

左上の写真は上蒲刈島の、宮盛の波止場です。ファミリー向けの釣り場ですが、イカの墨が沢山ありました。 右上の写真は上蒲刈島の、県民の浜近くのゴロタサーフです。藻が薄らと見えます。冬の土佐カブラはココでやるかな…^^

2011-11-23蒲刈8

夕方前…相変わらず西南西の強風が吹いてます頑張って風裏になる場所を探したんですが…初めて来る場所なので上手く行かず、比較的風が弱い下蒲刈島の東側に位置する場所でメバリング開始^^

2011-11-23蒲刈9

奥さんが1グラムのソルトルアーで5センチにも満たないカサゴの赤ちゃんを釣り上げておりましたw サクっと写真を撮って海へ逃がしたところで…カメラの充電切れ^_^;

2011-11-23蒲刈10

その後、16㎝~24㎝のメバルを5匹釣ったところで、雨が降り出し撤収^_^; エギングしたかったけど…強風と良い場所がみつからず出来ませんでした。メバルは刺身と煮付けで頂きました^^

2011年11月15日 周防大島『立岩の波止場』

11月15日
月夜の中潮5日目
満潮22:51

この日はめずらしく平日の火曜日に釣りに行って来ました^^

33338600_1790305132_36small

20時前に現地到着。この日はトラブル続きで投げた瞬間リールのPEがグシャ…きっとテンションかけずに巻いたんだな~気を取り直してリーダーを結び直す…しかし暴風とちょっと薄着だったので寒くてFGノットが上手く結べない。そこで小さいサルカンをかまして再開。

33338600_1413804466_215large

22時過ぎ、ようやく待望の1匹目。ボウズ覚悟だったので良かったです^^

3 4

次の日にアオリイカの刺身を食べて、今日アオリイカの八宝菜を頂きました。美味しかったです^^





 

2011年 11月6日 『井口漁港』メバリング&キス釣り

11月6日 若潮 満潮6:48

ソフトバンクが無事に日本シリーズ進出を決めた土曜日の夕方前頃、疲れなのかウトウト爆睡…目が覚めたら夜の19時あせあせ(飛び散る汗)やれやれ…昼寝したら夜眠れない体質なので夜眠れない^_^; そこで最近マイブームのエギング&メバリングをやりに近所の井口漁港へ来ました。

2011-11-6-①

夜中の0時頃現地到着...。さすがにこの時間、ド干潮なだけに誰もいないw波止場の先端あたりで夜行用の光るエギを投げる…10回投げても反応なし。そこで草津漁港へ移動しようと、アジングをしてる奥さんのとこへ行ってみると…なんとカサゴを釣っていらっしゃるw アジング用のロッドに1.2グラムのジグヘッドに毛針を装着してるんだけど、軽くて投げやすいようです。

2011-11-6-②

まぁ奥さんが釣れたなら仕方ない…俺はチニングをしたり太刀魚用のルアーを投げたり、いろいろ試すも反応なし^_^; そのうち奥さんが「きたぁ~~」って騒ぐ…しかし相変わらず取りこみが下手w 最後ロッドを上げる直前に竿を持ち替えるクセがまだ抜けてないようで、ポチャっと落とすw かなりの大物だったようで、悔しがってました^_^; 俺もメバリングしたいから替わってって言うも替わってくれません^_^; そうこうしてるうちに可愛いメバルを釣り上げてました^^

さすがに疲れて、車に戻って朝の4時まで仮眠しようって事になる。しかし…目が覚めたら5時過ぎ^^; 波止場を見ると人でびっしりwあの狭い波止場に7人位いらっしゃるw皆さん太刀魚の仕掛けのようで海中でケミホタルがユラユラ揺れてました^_^;

2011-11-6-③

そこで、近くショップで青虫を300円分購入して、エギング用のロッドに5号のオモリに天秤…チヌ針の1号の単バリに青虫を付けて、強引にキスをやってみました。5号のオモリは軽過ぎて川の流れ?潮の流れ?か分からないけど、ゆっくり沖の方へ流されます。でもキスは裏切らないっすね^^すぐ釣れますw

2011-11-6-④

本日の釣果。いつも通りキスは天ぷら、カサゴとメバルはお吸い物にします。

2011-11-6-⑤

晩御飯が出来ました^^ 『キスのソテー』と『キスと野菜の天ぷら』と『メバルとカサゴのお吸い物』です。今回も海の恵みに感謝して、美味しく頂きました^^

2011年 10月29日周防大島『立岩の波止場』アジング

10月29日
闇夜の大潮 4日目
満潮21:19(大畠)

今日はY君にアジングを教えてもらおうと、久しぶりに一緒に周防大島の来ました。天気予報では北北東1mの風だったけど、現地では4~5mくらいかな?風が強いです。しかも小雨が降ってるし…^_^;

①‐1

ジグヘッドって軽いっすね~始めは軽過ぎてうまく投げれなかったけど、徐々にコツを覚えました。背中から強い風が吹いてるので良く飛びます^^ この場所は満ち潮の時、波止場とテトラと間に水道出来てるようで、その少し沖へ仕掛けを投入。あとはゆっくり巻くだけ…しばらくして来たぁ~~\(^o^)/20センチ位のアジです。なるほど…ゴカイで釣る時と比べて仕事が早い。ゴカイならウキがピクピクして、「食えっ食えぇ~~」って感じだけど…アジングの場合、アタリ=釣れたって感じですね。

満潮前に仕掛けをゆっくり巻いて、すぐそばまで来たので回収しようとしたその時…グンって来た(=^・^=)え?よく引く…尺近いアジかな?って思い上げてみるとなんとグレ…奥さんに電話してグレが釣れたけど食べる?って聞いたら食べるって事でシメてキープしました^^

①‐2

本日の釣果。まぁ…エサのほうが沢山釣れますね~^^

②‐2

奥さんが晩御飯にグレのアクアパァツアを作ってくれました。グレを3枚におろして毛抜きで骨を抜き、白ワインをベースにニンニクとアサリとプチトマトを入れて弱火で15分炒めるそうです。美味しかったです^^ 俺はアジのハンバーグの下ごしらえ下ごしらえを頑張りました。

③ ④

まずは釣ったその日に、頭を落としワタとウロコを取り綺麗に洗って冷蔵庫に一晩寝かせます。一晩寝かせるとミンチにした時に粘り気が出やすいです。次の日、アジを3枚におろして、細かく切る。玉ねぎ1つをみじん切りにして、にんにくと塩コショウを少々入れる…そして包丁でアジと一緒に粘りが出るまで叩く…

⑤

後は小麦粉を適量入れて混ぜてラップしてパーシャル冷凍庫で保存です。来週、両親が来た時にシソを乗っけて弱火で焼いて食べさせたいと思います^^




2011年 10月15日周防大島エギング

10月15日
月夜の中潮4日目
干潮16:25 満潮22:03

本当は前日の金曜日の夜に行きたかったけど…残念ながら金曜日は雨。今日も天気は曇り時々雨。いつもならこんな日は釣りに行かないけど、今日は奥さんが女子会で家に居なく、一人で家に居ても仕方ないので、天気に不安はあるけど、行ってみる事にした^^

①

周防大島の橋。この橋、渡る時はいつも喜び勇んで、爆釣を想像しながらワクワクして渡ってます。帰りは釣果次第だけどw

② ③

今回は明るい時間帯は数多くの釣り場を周り、投げの練習やシャクる練習をやり、日が暮れたら、明るい時間に廻った釣り場で、良さそうなとこに戻って釣る...という作戦です。いわゆるランガンして様々なメゾットを試すってやつです。

④

夕方までに、5か所ほどランガンしましたが…釣果0匹です^_^; やっぱ明るい時間はダメなのかな? お腹が空いたので、奥さんが作った弁当を頂きます^^

⑤


弁当を半分だけ食べて、シャローエリアで日が暮れた6時過ぎようやく1匹目が釣れました^^コロッケサイズで小さいけど…その後2匹目を頑張るも、根掛かり…^_^; 2.5号のエギをキャストして着水と同時にトウィッチするも、強風の為、ラインコントロールが難しく、シャクル前にボトムに到達してる感じですね。初めてサーフでエギングするので150円のエギを使用してます。ロストしてもさほどダメージはないけどw

⑥ ⑦

立岩付近の波止場に来てみた。ココはもう少し寒くなるとアジの良型が上がるので、お気に入りの釣り場の一つ。外灯もあるので比較的、釣りやすい。海底に薄らと藻が生えているようで、エギを回収すると柔らかい藻が付着している。ちゃんとトレース出来てるんだな~って思い。エギを150円から600円に交換。相変わらず強風でしかも雨が降って来た。20時前、2匹目を釣り上げて頃に雨が激しくなり車の中に退散…^_^;結局、雨が弱くなったら釣りして、激しくなったら車に退散を繰り返す。0時前に3匹目のアオリと、なんとタコが釣れて終了。

⑧ ⑨

今回の釣果。キスは違う場所でやってた、Y君にもらいました^^

⑪

今晩の晩御飯
アオリイカの刺身
タコと野菜の天ぷら
キスとアオリイカのお吸い物
アオリイカのゲソのにんにく炒め

美味しかったです^^

 

2011年 9月30日『由宇』エギングデビュー

9月30日
闇夜の中潮
満潮22:22

念願の前から欲しかったスピニングリールを2コ購入しました^^釣りショップでPEを巻いてもらい、ようやくエギング・アジング・メバリングが出来るようになりました。

CIMG3636

エギング用
ロッド:ダイワINFEET X
リール:ダイワCy.1800
ライン:PEPET PE1号

アジング・メバリング用
ロッド:mebaru KING EX(笑)
リール:ダイワCy.1500
ライン:PEPET PE1号

安物ですw本当はPEはもっと細いのを使うのは知ってたけど…なんて言うか、丈夫なのが好きなので。

今までは磯竿に海老のエギを付けて強引投げてアオリイカを狙ったりしてましたが…今日から本格!?リールのハンドルを左に変えて、エギングデビューです。さっそく釣り仲間のY君と周防大島へ…のはずだったけど、仕事が終わらないとの事で、先に行く事にしました。Y君が来るまで、いつもの反転カゴに撒餌入れてゴカイ付けてアジでも釣って待つ事にした。アジは小さいけど入れ食い…20センチ超えはほとんど釣れなかったけど、タタキに出来るサイズ16匹をキープしてY君に電話…

「え?来れない…」
さて困った…アオリのポイントはY君に任せてた為、どこへ行ったらいいか迷ったけど、結局『由宇の釣り公園』に移動す事にしました。

途中、飯を食って『由宇の釣り公園』に到着したのは23時頃。ココにくればイカやってる人いるかなぁ~って思ったけど、誰もいないw 満潮過ぎたしダメなのかな?でも、せっかく新品のリールにPEも巻いたし、やってみよう。

暗闇の中、エギがどこへ飛んだのかも分からず…底に到達したのも分からず…もっとも苦戦したのが左手でリールを巻いて右手でシャクル…なかなか上手く出来ないwだんだん右手首が痛くなってきた6投目…ググッと来た\(^o^)/慎重に寄せてるとイカがシュワーって墨!?を吹き出してのが見えた。落ちるなよ~って祈りながら上げました。

33338600_1345192096_170large

この日はカメラを忘れたので、携帯で撮影です^_^; まぁ…嬉しかったっす^^実に2年ぶりのイカ。単独釣行でアオリイカを釣り上げたのは初めてです。この調子でもう1匹…同じようにやれば釣れるって思い投げる…何度も何度も投げる…シャクる…20投目くらいかな?ヒュンっと投げると、なんとエギだけが飛んで行き終了wしっかり結んだつもりだったのに…300円のエギと1日でお別れしましたw

CIMG3624 CIMG3635

本日の釣果。アジはタタキとつみれ、アオリイカは刺身でいただく予定です。

CIMG3640 CIMG3649

アジとイカの刺身とアジのタタキです。やっぱ美味い^^

 

2011年 9月24日江田島釣行

9月24日 
中潮
満潮19:41

最近、広島から周防大島へ行くよりも、江田島のほうが近いって事にようやく気付いて…初めて江田島へ来ました。カーナビで調べると江田島の沖美町の『サンビーチ』まで65キロ…周防大島の地家室までだと80キロだしw夜の満潮に合わせドライブも兼ねて朝から車を走らせる。

1

音戸の瀬戸公園とか観光しながら、音戸大橋に到着したのは10時頃。この橋…上り下りはループになってるので目が回ります。本土側には、一面ツツジの木が沢山あり、5月下旬には満開になるようです。

2

途中、釣りをしてる人を見かけると、車を停めて梅を眺めたりしながら、陀峯山パノラマ展望台に来て見た天気もよくて、広島市内や周防大島が見える。眺めは最高だけど、ココへ登るまでが大変^_^; 登山口から山頂までの3.5キロ…道幅が狭く、対向車が来たらどうしよう…って感じでした^_^;

4

釣り場を探索しながら、能美島のサンビーチに到着したのは昼過ぎ。ココにある公共の宿で昼食。残念ながら刺身定食は品切れで、バイキング形式の昼食をたっぷり食べて、施設内の展望浴場に入り、まったりしました。まだ新しく良い宿です、今度は泊まりで来てみようかな^^

3

写真は夫婦岩って呼ばれてる岩です。干潮だったから歩いて行けた。なんでも下から石っころを投げて岩の上に載せると夫婦円満になれるようで…挑戦してもなかなか上手くいかず、よじ登って石を2コ載せて来ましたw

5 6

夕焼けを見ながら釣りを始める。干潮の時に駆け上がりの位置を確認しておいたので、その位置へ、いつもの反転カゴに撒餌を詰めて投入。いきなり20センチくらいのメバルが釣れた^^イイ感じって思うも、その後は奥さんがトラブル続き^_^; 真横に投げてガードレールに仕掛けが絡むは…俺とオマツリはするは…リールの糸はぐしゃぐしゃにするわ…まぁ大変でした^^;

8 7

なんとか落ち着いた19時半頃、俺のウキがグンって沈む…合わせると強烈な当たり…まさかチヌ!? 2号‐5.3の竿が右に左に振られながらも、慎重に寄せながら色々考える…今日はアジがメインだったので、タモを持って来て無い^_^; 200メートルくらい北側に下へ降りれそうなスロープがあるけど距離があるし…道糸ナイロン2号、ハリスは確か1.5号、誰かが師匠が魚1キロ=1号で十分なんて言ってたな…w 竿は折れないだろ…バラシ覚悟でおりゃぁぁ~~って上げました^^ まぁ江田島のチヌなら食える。刺身にしよう。

9 10

釣果はこんな感じでした。初めての江田島…こんなもんだろw家に帰って改めて調べると倉橋島の南側とか面白そう。しばらく通ってみるかな?チヌは刺身とアラ炊き、メバルは三枚におろして紫蘇を巻いて天ぷらとお吸い物にするそうです。

11

チヌの刺身とメバルの天ぷらとお吸い物。最高でした^^

2011年 8月28日 『八幡川河口』キス釣り

8月28日(日) 
大潮1日目 
満潮8:50

今日は朝4時に起床。暗い中、かめやの商工センターへ行きゴカイを500円購入して、近くの八幡川河口へ、先月調子良かったら今回はどうかな?明るくなり始めた頃、仕掛けにゴカイを2匹付けてブン投げる。にしても相変わらずココは釣り人のマナーが悪すぎる^_^; ゴミは多いし…

近所2011-1

まずは若い兄ちゃん二人…日が昇った頃にトロトロ参上して、俺の隣2メートルのとこへ陣取りやがったwお兄ちゃん達ちゃんと真っ直ぐに投げられるん?って聞いたら大丈夫って事で…まぁいいやって思って見てたら…逆側のおっさんと、オマツリして怒られて退散してたw なにしに来たんだあいつw

次は50過ぎのオジサン…なんと俺と隣のおっさんの4メートルの隙間へ防波堤に沿って車を停車させて釣りの準備…まわりから冷たい視線を感じないのかな?フロントガラスが割れる前に車移動したほうがいいよって言ったら、帰りよったw 釣りの経験はありそうだったけど、常識に欠け知能指数が低すぎるw

まぁ、そんなこんなで、可愛いキス10匹だけ釣って帰りました^^

近所2011-2

夏が終わりでキスも少なくなってきたんですかね?前月より良い条件って思ったけど…こんなものかな^_^;

近所2011-3

そうこうしてるうちにキスの天ぷらが完成^^っていうか、こんなに食べれない。結局半分残ったw 明日、オーブンで焼くと美味しく食べれるようです。やっぱり釣りはいいね^^

2011年 7月31日『八幡川河口』キス釣り

7月31日 
闇夜の大潮3日目
干潮4:01(114) 満潮8:48(311)

近所-1


今日は近所の八幡川河口の井口漁港に来て見ました^^ ココは何と言っても近いw 歩いても行ける^^ 朝、4時半に起床…商工センターのかめやでゴカイを500円分買って現地到着。

近所-2

なんと先着さんが4人もいらっしゃる…もう少し早く来ればよかった^_^; 仕方なく、海か川か微妙なとこへ、いつもの仕掛けを投入。ココで釣るのは初めてだけど…キスいるのかな~先着の4人もほとんど竿が動いてない。まぁいいさ、今日ものんびり行こうって思ってた矢先…竿がビクンって跳ねあがった^^

近所-3

優しく巻き上げると2匹ゲット。針から外してるうちに、もう1本の竿も跳ね上がる… 奥さんも2匹釣りあげる。5時半頃かな?仕掛けを投入して5秒待たずにクンクンくる。入れ食いじゃん^^ 途中から忙しくなり竿2本じゃ対応出来なくなり、竿1本で頑張る^^ あっという間に500円分のゴカイが無くなり終了。

近所-4

釣果はキス16匹^^ 朝の5時半~7時前の1時間半で16匹は過去最高^^ 今回は取りこぼしも少なかった…だいぶ上手になったかな?

2011年 7月16日 周防大島『油良のサーフ』キス釣り

7月16日
月夜の大潮
満潮9:08 干潮15:36 満潮22:13

最近、キス釣りにどっぷりハマってるます。キスの天ぷらが凄く美味しくて…それで今回も朝から昼までキスを50匹釣ろうと、はりきって朝3時に起床。7月の最初の大潮と同じ場所『油良のサーフ』に到着したのは朝6時。

1

今日もいい天気、そよ風がして、日焼け止めクリームを塗ると…スースーして気持ちがいい^^ タックルは前回とほぼ同じ、ただより遠くへ飛ばしたいと思い、ジェット天秤を8号から10号に替えてみました。

3

今回、椅子を持って行って大正解。とりあえず竿2本ブン投げて、のんびり休憩^^ しかしアタリがないな…しばらく置き竿にして巻いてみると、小さいハゼ…オモリを8号から10号に替えただけで、小さいアタリを拾えなくなったw まぁいいさ、8号の重りは車まで戻ればあるけど…暑いし、のんびり行こう^^

2

…にしても、釣れるのは天ぷらにも出来ないような、小さいキスばかり…朝8時半頃かな…置き竿にしてた、奥さんの竿が、もう少しで海に落とすくらい勢いよく跳ねあがったw 奥さんが巻いてみると…21センチの白キス^_^;…奥さん、次も20センチオーバーの白キス…嫌な予感^_^; 天運は奥さんにあるのかなって思った時…度は俺の3号遠投-5.3に4000番のリールを付けた重たい竿が跳ねあがったw 巻いてみると、グングン引くw 上げたら24センチの白キスだ!! よし…後、1匹20センチ超えを釣れば、仲良く2匹づつ塩焼きにして食べれるって思い、頑張ったけど小さいのばかり、結局8匹^_^;

4 5

サザン瀬戸で昼食を取り、夜釣りの場所は『家房の道路』付け餌にオキアミボイル、撒餌は前にチヌ用に作った物が、付け餌同様に余ってたので使用。2号の竿に反転カゴにウキを付けたいつもの仕掛けを投入すると、アジは入れ食いw 2本の竿を俺が投げてやり、アジを釣りあげるアワセのコツを、奥さんに教えてあげる。20センチ超えは少ないけどほぼ入れ食い^^ 朝のキスの空振りにくらべ変化があり楽しかったです。

6 CIMG2928
 
釣果はキス8匹のアジ27匹。アジは刺身とタタキとハンバーグにして、キスは天ぷらと塩焼きにして食べる予定です。 

CIMG2933

今日の晩御飯、キスと野菜の天ぷらとアジの刺身です。凄く美味しかった^^
やっぱり釣りはイイネ(^o^)/

 

2011年 7月2日 周防大島『油良サーフ』キス釣り

7月2日
闇夜の大潮2日目
満潮8:58 満潮22:12

今日は約50日ぶりの釣り。土曜日の夜中の2時に奥さんに起こされ起床…3時に出発。途中、釣りショップにて砂虫を800円分、購入して周防大島の『油良の砂浜』に到着したのは、朝の5時^_^; ここは釣り仲間のY君が、6月の中頃にキスの爆釣をものした場所で、胸を躍らせて準備にとりかかる。

1

<タックル>
竿:磯竿3号遠投‐5.3m
道糸:3号ナイロン
ジェット天秤+市販の4個で130円のキス・カレイ用8号の仕掛け

実はキス釣をしたのは今回で二回目wほんとうは、海の底のかけあがりを狙うのが良いみたいだけど…当然の事ながら、初めての場所なので、かけあがりがどの辺なのかも分からず、とにかくブン投げて、少しずつ寄せてみる。
2

2投目で奥さんの竿にヒット…ヒットしたっていうか、本人言わく、巻いたら何か付いてたって感じw 3投目も奥さんにヒット…今度はクンクン来たぁ~って感じで喜んでた...何で俺は釣れないんだろ…ま、奥さんが釣れればいいか^^

そんな感じで2時間くらいやって、二人で10匹…完全に明るくなってからは、フグのオンパレードで場所を変えるかな…って思ってたら、Y君がやって来て、かけあがりのポイントや仕掛けを寄せるスピードなんかを教えてもらい、立て続けに7匹ゲット。…がしかし、エサが無くなり終了w

日が暮れる頃にコンビニで晩御飯を済ませ『船越の道路』へ…しかし風が強い…そこで、風裏になる『東安下庄の道路』へ移動

<タックル>
竿:磯竿2号‐5.3m
道糸:ナイロン2号
ウキ;トビコン1号
ハリス:1号フロロ(1ヒロ)鉛5B装着
針:海タナゴ7号
エサ:磯ゴカイ(砂虫)

ここはタナが浅いので満潮の2時間前から釣り始めました^^

5

アタリはあるも、多分小さいのかな…うまく掛かりません。そばらくすると…うちの奥さんがアジをゲット…初めてアジを釣ったのが嬉しかったのか…大騒ぎしてました^^ その後もアジとメバルを追加して満潮を向かえ終了^^

6

本日の釣果:キス17匹 メバル5匹 アジ2匹 小さいです…まぁ久しぶり海を眺めながら、奥さんといろいろ話ができたし、楽しかったです^^

7

この日は奥さんの両親さんが急に来る事になり… キスとアジとメバルの刺身をさっきサクサクっと4人前、俺が作りました^^ 残りのキスは今、奥さんとお母さんが今、天ぷらを作ってます^^

33338600_1200736899_205large

出来あがり^^海の恵みに感謝して美味しく頂きました^^



タックル紹介『奥さんの竿』

奥さんがあたしの竿も欲しい・・・との事で、岩国の釣りショップ「錦帯釣具店」にて購入しました。 この釣りショップはなんと言っても安い!!会社から一番近い釣りショップで仕事の合間を見てよく立ち寄り情報を得てる店で、店長の奥さんが無愛想だけどwアットホーム的でいいお店です^^

CIMG2522

オレンジの竿 3号-4.5m
カブラとサビキその他兼用
レッドの竿 2号-4.5m2
夜のアジ・メバルのエサ釣り用
2本ともカーボン70%だけど200g前後で軽いのでいいかなって思う。
リールは3000番と2000番で初めから道糸(4号と3号)が巻いてあります。
一応SHIMANOです。

CIMG2539 CIMG2533


3号の竿にカブラを装着してみました。

特製カブラは幹糸・枝ともに3号のナイロンを使用してます。カブラ針は土佐カブラの7号で、枝間45センチ・枝10センチの4本針です。幹糸と枝の結び目を3重にして弱くしてます(すると根掛りのときに枝だけが切れる)。飛ばしウキはひし形の30グラム(だったけな…w)を利用してます。 

CIMG2538

2号の竿に反転カゴの仕掛けを装着してました。

市販のミラクルカゴにアロンアルファーを用いてサルカンを固定し、様々なウキの装着が可能になるよう改造してあります。足場からポイントまで大遠投しないといけない場合に有効です。真鯛仕掛けとかサビキ仕掛けは重たすぎて遠くへ飛ばない…そこで市販のサヨリ仕掛けをヒントに思いつきました。

CIMG2550

早速、今回購入した3号-4.5の竿に、全長3mのカブラ仕掛けが装着されいていると仮定して、ひたすら投げる練習をしている奥さん。3mくらい後ろにフェンスがあり、ヒヤヒヤしました^^;

2011年 5月20日周防大島『戸田の道路』

5月20日
干潮16:45 満潮23:30

5月に入ってもなにかと忙しく…次の土曜日の28日も闇夜週末の6月4日も釣りに行けない...。そこで、行くなら今日しかないと思い、月夜の周防大島へアジを狙いに出発。しかし、満潮が23時30だし…早く行っても釣りにならんと思い、夕方の干潮に合わせて『由宇』に寄ってマテ貝でも採って行こうって事に。 5月も半ば過ぎ…マテ貝大丈夫かな?食べられるかな~っていろんな人に聞くと、まぁ大丈夫なんじゃ?って言うから行ってみた^^

CIMG2661

スコップで穴を掘ると…今日も沢山とれました。約一時間で多分300匹くらいかな? 用意していた、バッカンに新鮮な海水を入れて、ブクブクを付けて、チャックを閉めて、いざ周防大島へ。

《タックル》
磯竿 2号-5.3m
リール 2500番
道糸 2号ナイロン
半誘導にしたナイロン製反転カゴに1号電気ウキを装着
ハリス 1号
針 海タナゴ8号に蛍光リング+5Bの鉛

付け餌 イシゴカイ(かめやで言う砂虫w)
撒餌 オキアミ1キロ+生エビ1キロ+粉少々

この仕掛けは浅瀬で遠投が必要な時に有効だが、サビキのカゴと違って、撒餌が一気にドカって出るので、仕掛けを投入して最初の3分が勝負。アジが回遊していたら、高確率でヒットしますw。

とりあえず、1投目…3分経過。あたりなし…タナを1/2ヒロ広げて2投目、タバコを取りに車まで行って戻って来たら…ウキがないw 巻き上げると…あれ?この引きはメバル? 15センチの青メバルが来た^^

そして3投目…電気ウキがグンって真下に海に沈む、メバルの当たりだっ…すかさず合わせる…グンって来た^^ 重いw 22センチは超えてるな~慎重に引き上げると25センチくらいかな?

4投目を投げて、エラにナイフを入れ血抜きをして、ウキを見ると、また沈んでるw アジかなぁ~なんて巻いてみると…またメバルだ^^

こんな感じでアジは1匹も釣れずwまぁメバルの方が嬉しかったですが^^

CIMG2652

釣果。メバル24.5センチ~15センチ 22匹。

CIMG2665

次の日は寝不足で、朝から奥さんの買物に付き合い、昼過ぎから二人で黙々とメバルをさばき…マテ貝をボイルにして…下ごしらえ完了。その後、昼寝して夕方まで爆睡したら晩御飯が出来あがってた^^

CIMG2666

メバルの刺身
マテ貝の佃煮
マテ貝のバター醤油焼き
マテ貝の味噌汁

釣られてくれたメバル達に感謝して、美味しく頂きました^^


2011年 4月16日 『安芸の宮島』潮干狩り

4月16日
月夜の大潮(1日目) 
干潮14:26(31cm)

今日は宮島に潮干狩り来ました^^ 桜のシーズンも終わり、そこまで人も多くないはずって思い渋滞覚悟で車で行きました。広電の宮島駅周辺の1日1000円のパーキングに車を止めて、桟橋まで歩く。 すんなり車は止められたけど、連絡船の中は人・人・人って感じで…^_^;

2011宮島1

日本三景の宮島…世界遺産の宮島…人が多い宮島… こんなとこでアサリが取れるはずがないって正直思ってた。海に浮かぶ鳥居の前に到着したのは12時くらい。早く着きすぎて潮が引いてないw 鳥居まで歩いて行けるくらいまで、潮がひくのを待って靴をサンダルに履き替え、潮干狩り開始^^  

潮干狩りは小さい頃一回しか、やったことがなく…今回が2回目^_^; とりあえず上手そうな、おばさんの近くで様子を見る。なるほど…綺麗な砂より、少し黒ずんだ砂もしくは表面がアオサに覆われている砂を掘っている。深さは5センチほどだ!!(釣りでいうタナ5センチってとこかw)

2011宮島2

おばさんのマネをして掘ってみる…アサリはいない...少し場所を変えて掘ってみる…やっぱりいないw 奥さんを見ると結果は同じだった。おばさんを見るとすでにザルに10個くらいアサリが取れてる。上手だなって思い、いろいろ考える…

そうか…4月の上旬の大潮でも、結構潮干狩りをしてた人が多くいたはず。 おばさんに話しかけてみると「4月3日も来たんだよ~沢山とれたよ~」って返事が返って来る。つまり…人が掘り返したところを掘ってもアサリがいないってことらしい…

砂の表面をよく観察すると、微妙に起伏がある部分と無い部分がある。ずばり狙いは起伏がなく平らな砂面で固い表面だ^^ 時計を見ると1時過ぎ…だいぶ砂浜が増えて、人も多くなってきた。さぁ行くぞ~って感じで狙いを定めた箇所を掘る。

アサリいました!! 綺麗な砂より、少し黒ずんでいる砂のほうが良い。少し匂いが臭いなって感じる砂を徹底的に掘る。100円ショップで買った潮干狩りセットに入ってるミカンネットの3分の1くらいになったところで、シカと遊んでる奥さんを呼びに行く。二人で黙々と掘る・掘る・掘る…

結局、ミカンネットを一杯にしたところで終了。小さいけど本日の晩御飯のおかずには十分だし、それに腰が痛いし…

2011宮島3

こうして見てみると、やはり小さいな…まぁよい。楽しむ事が出来た^^ 

2011宮島4

うちの奥さんがアサリのバター焼きとアサリの味噌汁(ドンブリw)を作ってくれた。意外と量が多かった^^; 美味しくてお腹いっぱいです^^


 

2011年 4月1・2日 周防大島『船越の道路・地家室』

4月1日
闇夜の中潮(2日目) 
満潮 20:10

4月の闇夜の大潮が来ました(^o^)/ この日は17時仕事を終わらせ、奥さんと17時過ぎに岩国駅で待ち合わせ、向かう先は周防大島の『立岩のゴロタ』途中、釣りショップによって、次の日のフカセ用に冷凍生エビ3キロを購入して、現地に到着したのは19時前…満潮まで1時間しかない^^;

「さぁ投げろ~」って言って二人して暗闇の海へカブラを大遠投^^ しかし…奥さんは暗いせいか、上手く投げられないw 指導している時間がないため、今回も俺が投げるハメに…1投目からメバルが食いつく…2投目、3投目w あっという間に用意していた、活かしバケツが満杯にわーい(嬉しい顔) 小さいのは海へ放流^^

あっという間に過ぎた満潮までの1時間^^ 大きめの14匹だけをキープして再び釣りショップへ…今回2日間にわたってメバル釣りをするので、美味しく食べる為に、釣り上げたメバルの下処理を済ませる。 

4月2日
闇夜の大潮(1日目) 
満潮 8:35 20:48

CIMG2530

朝5時に起床、コンビニの駐車場でサンドイッチだけの朝食を済ませ、コーヒーを飲み地家室へ…予定していた地磯はすでに先客が…仕方なく、道路から比較的簡単に降りる事の出来るこの場所で決定^^  

CIMG2589 CIMG2577

竿 PROSTAGE SPEED ISO 1.5号-530
リール SHIMANO AERNOS NT 2500
道糸 白のナイロン1.5号(メーカーは忘れました…安物ですw)
ウキ 全誘導Ⅹ-B
ハリス フロロカーボン1号(2ヒロ)にチヌ針2号

いつもどおり浮きチヌを狙って、フカセを始める…うちの奥さん…だいぶサマになってきているw マキエをウキに命中させて、喜んでる^^ この日もいろいろ工夫したけど…釣れるのは大きめのベラだけ。10時前、特大のフグが釣れて納竿^_^;

夕方、クーラーボックスの氷を補充して、『船越の道路』へ…17時頃到着。すでに何人か先客がいて、海の様子を眺め、このへんかなって思う場所に3号の竿を2本を立てて場所を確保。

タックルは…
竿 PROSTAGE SPEED ISO 3号-530
リール SHIMANO AERNOS NT 4000
道糸 白のナイロン3号(メーカーは忘れました…安物ですw)

カブラ 土佐カブラ(7号)緑・青・緑・青・緑
奥さんのカブラ 土佐カブラ(7号)赤・黄色・白・青

18時に釣り始めぽつぽつと当たり始め…19時から入れ食い…20時過ぎにもう十分だって思い、俺は納竿して奥さんの応援へ…俺が投げて、奥さんがメバルを釣る…俺がメバルを針から外してあげて投げてあげる…w 「投げて2投連続でメバルが釣れなくなったらやめよう」って奥さんに語りかけるも…ほぼ入れ食い、2投連続で空振りなんて永遠に来ないかもって思ったねw 結局9時半に「お腹すいたから帰ろう」って事になり、帰宅。

CIMG2662

釣果 16センチ~24センチのメバル64匹。4月の闇夜はいいですね~^^

CIMG2680 CIMG2687

次の日、大きさ別に種別。二人で黙々とメバルを流れ作業で捌きました。

今週の献立は…
日曜日 『メバルの刺身』と『メバルのカルパッチョ』と『メバルのホイル焼』
月曜日 『メバルのハンバーグ』と『メバルのアクアパッツア』
火曜日 『メバルの煮付け』と『メバルの柚庵焼き』
水曜日 『メバルのつみれ汁』と『メバルの塩焼』
木曜日 『メバルの唐揚げ』と『メバルフレーク』

久しぶりの大漁でした^^

2011年 3月19日 周防大島『地家室』フカセ釣り

3月19日
月夜の大潮(2日目)
満潮20:48

久しぶりに周防大島に行って来ました。途中、大島の釣りショップ「かめや」に到着したのは13時…店のカウンターに東北の地震の影響で「沖アミは1人2キロまでしか購入できません」って貼り紙があった。店員さんに話を聞くと、沖アミの工場が東北にあって、震災で被害を受け入って来なくなったようです。コマセは2週間前白石灯台に行った時のものが大量に余ってたし必要なし。ゴカイを500円分だけ購入して地家室の磯へ車を飛ばす。

CIMG2484-1 CIMG2454-1

藻がない、風もない、波もない、なんて釣り安い日だ…コマセを撒くと小魚が寄って来る。とりあえず1号-5.3の竿にBのドングリを全誘導にして竿先より3~4m沖に仕掛けを投入。15センチ位のベラが入れ食いw 次もベラ次もベラって感じ…^^; 小魚の下に30センチ位のチヌが時々見える。小魚対策で、手前にダミーのコマセを巻き、少し沖に仕掛けを投入…凄い無風だったのでガン玉なしで差餌のオキアミボイルがみるみる沈む。沈んだところで、手前に仕掛けを寄せ、コマセを撒く…小魚がチヌに驚いてパァーっと散る瞬間をひたすら待つ。

CIMG2515

結果は空振り^_^; 夕マズメに小さいメバルが入れ食いになっただけでした。

CIMG2520

メバルの唐揚げとメバルのバター焼き^^ 梅酒で乾杯しました^^

2011年 3月5日『白石灯台磯渡し』

3月5日
闇夜の大潮(3日目) 
干潮16:17 満潮22:18

この日は約1年ぶりの釣りです。渡る磯は『白石灯台』。胸を躍らせ釣り仲間のK君と、仕事のお客さんFさんとTさんの4人で、13時に大竹市のゆめタウン近くの小方港に集合。今日の広島県は風速最大3m…少し風があるけどなんとかなるだろ~^^

CIMG2397

現地到着。いい天気^^ 写真右側の島に4人渡る。空撮のデータでは自由に島を行き来出来るって思ったけど、船頭さんが高い岩を渡るからキツいよ~って言う。急きょ2人づつ分かれて釣果の高い『船着き』にお客さん二人にわたってもらい、俺とK君は『ウマノセ』に渡る事に…まぁそのほうが気が楽でいいやw

CIMG2399

写真は『船着き』二人の荷物を俺とK君で降ろしてあげて、ビールとつまみをプレゼントして再び船へ…

CIMG2404


写真は『ウマノセ』『船着き』よりも平らな岩が多くて比較的釣りやすそう。しかし降りた岩から安全な荷物置き場まで、大きな岩を二つ越えなければならず。K君と二人でヒーフー言いながら荷物を運ぶw 俺もK君もまだ釣りの経験が浅いので、とにかく何でも持っていけって感じで、二人して重装備だからなおさらキツくて…荷物を一番高い平らな岩に運び終わったら汗びっしょり^_^; 二人で装備やら新しい仕掛けの自慢をし合いながら準備にとりかかる。

CIMG2403

瀬戸内海は満潮と干潮の差が3mくらいある。写真は干潮の2時間くらい前に撮影したもの。満潮の時は黒ずんでる部分まで潮が上がって来る。『船着き』からお客さんがメバルがワームに食って来たよ声がする。K君がワームを投げると可愛いメバルが食ってきた。とりあえず、夜からが勝負!! 明るいうちは、遠投カゴ仕掛けやフカセ釣りして時間を潰しました^^

満潮の2時間半前、ようやくカブラの出番。3号の竿にこの日のために作った白石灯台専用特製カブラを装着。干潮の時、藻の位置・海底の落ち込みの位置は全て把握してた。他の3人はまだフカセでメバルを狙っているなか『ウマノセ』の南側の高台から、南東(やや東寄り)へ軽く投げる、星が綺麗な暗闇の中「ちゃぽん」と飛ばしウキが着水する音を聞いて、狙い通りのポイントへ投入された事を確認。ゆっくりと巻く。少しずつ投げる方向・距離を変えながら、アタリを待つ。

9時半…ようやく待望のアタリ^^慎重にあげると自己最高の26センチのメバル^^ その後も次々にメバルを上げる。10時過ぎ強烈なアタリ…メバルが藻に入らない様に竿を立て軽くしゃくりカブラ針をメバルに食い込ませる…バレないように祈りながら上げると、なんと27センチ^^ 凄く嬉しかった。他の3人も慌てて俺がプレゼントしたカブラを投入するも時すでに遅し…カブラは巻くスピードや場所に応じた飛ばしウキの選定、アタリの感触やら慣れてない人には難しい…頑張って声を出してアドバイスするもやがて潮止まりを迎え終了。 

CIMG2415 CIMG2427

あまり、数は釣れなかったけど…久しぶりの釣りは凄く楽しかったです^^ 今日の釣果27センチから19センチのメバル6匹(小さいのはK君がワームで釣った可愛いメバルです)

CIMG2430

刺身と三骨せんべいとお吸い物です。久しぶりのメバルは美味しかったです^^

タックル紹介『磯渡し準備』

約半年間の長期出張が明けて…やっと広島へ帰って来ました^^ 来週、久しぶりに磯に渡るので、準備も兼ねて、倉庫へ収納していた釣り道具を出して、メンテをしようと思います。

CIMG1997

バッカンや竿ケースはホコリをかぶっており、ふき掃除が大変でした^_^; 今年の正月に購入したクラーボックスはウレタン断熱の35リットルで、俺の安い給料からして贅沢な買物でした^_^;

CIMG2000

来週の磯渡しは、釣行は大竹市の平内渡船さんに無理行って、昼過ぎに磯に渡してもらい翌日の朝迎えに来てもらいます。いわゆる「通し」で、メインは夜の大型メバルです。白石灯台はカブラの遠投の必要が無いので、軽めの25グラムの飛ばしウキに25~30センチピッチの5本針です。今回も土佐カブラの緑を中心に色トリドリです。フカセ用のハリスはチヌ針の2号・海タナゴ8号を中心に2ヒロ~3ヒロのものを沢山作りました。ウキはドングリと棒ウキ・電気ウキを用意。

CIMG2004

学生の頃、登山部だったのでその頃から使用している寝袋を今回も持って行きます。マイナス6℃まで耐えれる雪山用です(夏は暑くて使用不可w)。ライフジャケットは安物だけど、流行しているエアータイプは高くて購入できないのでしばらくこれで頑張ります。

CIMG2005

《タックル》

★1号-5.3はBのドングリを全誘導で使用 。
★1.5号-5.3は5Bの棒ウキを半誘導で使用。
いづれも昼から日没までと朝のマヅメにフカセ釣りで大物を狙いたいと思います。
★2号-5.3は5Bもしくは8Bの電気ウキを装着し夜のメバルを狙っていきます。
★3号遠投-5.3はカブラを装着し表層のメバルを狙います。
★4号遠投-5.3は…奇跡を信じ、遠投マダイ仕掛けを装着します。

餌も注文したし、リールの糸ヨレも今日修正したし、準備okかな…いつも必ず何かを忘れる…まぁなんとかなるだろう(=^・^=)

プロフィール

DAI

1973年生まれの広島市在住です。主に山口県東部から広島県西部において、メバル・アジ・アオリイカ・真鯛・青物をターゲットにする釣りが趣味です。釣った魚を料理して食べるのが好きです。最近はミニボートでの釣りにハマっております。日々子供より大きい魚を釣りたいと思ってます。写真を撮るのも好きです(^o^)/

QRコード
QRコード
訪問者さんカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログ管理者へのメール